いちのよしんこどもブログ
2017年12月
2017.12.14
もうすぐクリスマス *3歳児
“クリスマス”をとっても楽しみにしている子どもたち。みんなでクリスマスソングをうたったり、ツリーを飾ったり、飾りを製作するなど、毎日クリスマスの雰囲気を楽しみながら盛り上がっています。そんな中、先日サンタさんから手紙が届き、クリスマス会でこども園に遊びに来てくれるかもしれないとのこと!!「えんとつ、ないけどどこからくるのかな?」「あと5かいねたらくりすますだね!」と、目を輝かせながらクリスマスの日を指折り数えています。そして「おりこうさんじゃないときてくれないよね!」と、いつも以上に何事にもはりきって頑張る姿も見られます。みんなで楽しいクリスマスを過ごせますように!!
2017.12.13
生活発表会
12月2日(土)3日(日)の2日間、園では「生活発表会」が行われました
0歳児~5歳児まで、日頃先生やお友達とたくさん遊んだり練習してきたことを、大勢の
お客さんの前で披露するとあって子どもたちもやや緊張気味でした
それでもたくさんの人が観てくれているという喜びもあるようで、「今日は○○来てるんだ」
「なんだかドキドキしちゃうな」といった声も多く聞かれました。
0歳児:こもも組の様子
1歳児:もも組の様子
1.2歳児:みかん組の様子
2歳児:れもん組の様子
3歳児:あか組の様子
4歳児:あお組の様子
5歳児:しろ組の様子
み~んなみんな、2日間とってもよくがんばりましたね
2017.12.09
12月のしろ組 *5歳児
クリスマスのダンスを踊ったり、あわてんぼうのサンタクロースの歌を口ずさみ、クリスマスを楽しみにしている子どもたち。園で行われるクリスマス会の準備も張り切り、「どんなお部屋にしたらいいかな~?」と子どもたちに尋ねると、「輪っかの飾りを天井に飾るのはどう?」「雪が降るように結晶作ろうよ」「折り紙でリースなら作れるよ!」と子どもたちのたくさんのアイディアで少しずつお部屋もクリスマスムードになってきました。
飾り作りではのりをつける人、貼り付ける人と役割を決めたり、折り紙が得意な子が先生になって教えたりしながら、協力する姿が見られました。また「サンタさんに〇○をお願いしたんだ」「私はね~」と話しながらプレゼントの話題でも盛り上がっています。子どもたちの元気なダンスや歌、素敵な飾りで楽しいクリスマスを迎えたいと思います。
2017.12.07
お医者さんごっこ *2歳児
運動会が終わり、次は生活発表会に向けて、劇の練習に意気込んでいます。「今日もやる?」「先生くまさんのやって~」と子ども達からのやる気も感じられ、とても嬉しく思います。台詞も大きな声で言えるようになりましたよ。本番に向けて練習を頑張りたいと思います!
また、固定遊具のロッククライミングにも挑戦しています。身体を上手に動かせるようになり固定遊具でもできる事が増えてきましたよ!
そして、れもん組のブームはお医者さんごっこです。診察をして薬を出してくれたり、注射をしてくれたり、とても上手になりきって遊んでいます!言葉のやりとりもとても上手になってきました。
2017.12.07
お店屋さんごっこ *4歳児
「いらっしゃいませー」「ありがとうございます。」子ども達のはつらつとした元気な声が飛び交う楽しいお店屋さんごっこが開かれました。
年長児を招待するという事から、10月から“どのようにしたら、しろ組さんが楽しんでくれるかな?”と子ども達と話し合い品物も作ってきた為、この日は、みんなの気持ちも高まり、笑顔あり、ドキドキ感もあり,子ども達の色々な表情が見られました。6件のお店屋さんの品物すべてが30分ほどで売り切れました。「やったー!」「全部うれちゃったねー。」と子ども達の声が聞こえた為、それぞれのお店屋さんごとに前に出て、1人ずつ感想を言うインタビュータイムを設けました。「楽しかったです。」「しろ組さんがいっぱい買ってくれて嬉しかったです。」「僕たちのお店が一番人気で早く売れて嬉しかったです。」とみんなの喜びの声と笑顔があふれました。これからは、この経験をもとに日頃の遊びの中でお店屋さんごっこを楽しんでいきたいと思います。
2017.12.07
あかぐみさんはお店屋さん *3歳児
園庭では様々な木の実や落ち葉を見つけ、秋を存分に楽しんでいる子どもたちです。
室内ではというと、お店屋さんごっこに夢中の子どもたち!先日は3歳以上児全体でお店屋さんごっこを行いました!招待状を渡し、しろぐみさんをお客さんに招いて、お店屋さんに変身したあかぐみさんとあおぐみさん!「いらっしゃいませ~っ!!」と前々から作って準備しておいた、手作りジュースや焼きそば、ロールケーキなどを売りました!「これは100えんでーす!」「やきそばいかかですか~??」とお店屋さんになりきった子どもたちはとてもキラキラした笑顔でお店屋さんごっこを楽しんでいました!しろぐみさんも色々な物が買えて満足そうでした。とても楽しい一日になりました!
2017.12.07
はらぺこあおむし *1.2歳児
運動会を無事に終え、次は生活発表会です。みかんぐみは「はらぺこあおむし」のストーリーが大好きで、読み聞かせも製作も張り切ってやってきました。進級したばかりの頃はまだ赤ちゃん感が抜けないような、あどけなく可愛らしい姿だった子どもたちもきっと3月には立派なちょうちょに成長しているはず・・・そんな子どもたちの成長を生活発表会でご覧いただきたいと思っています。当日をどうぞお楽しみに!
2017.12.07
発表会に向けて… *1歳児
昼夜の寒暖差もだんだん大きくなり、少しずつ冬の訪れを感じる頃となりました。さて、来月には生活発表会がありますが、毎日子どもたちは練習を頑張っています。練習が一通り終わっても「もう1回!」と繰り返しを楽しんだり、劇あそびのセリフを担任が言うと語尾を真似してみたり、「こうだっけ?」と練習と同じように体を動かしたりする可愛らしい一面が見られます。そんな子どもたちですが、舞台の上に乗るといつもと違う雰囲気から緊張するらしく、無表情になったり、不安そうな顔でキョロキョロしたりする子も中にはいます。本番では、温かく見守っていただき、子どもたちのありのままの姿を受け止めていただけたらと思います。
2017.12.07
先生…できたー! *1歳児
寒さも少しずつ厳しくなり、本格的な冬の訪れを感じられる頃となりました。
そんな中子どもたちは園庭でも元気いっぱいです。砂場やベンチでカップや型、バケツに砂を入れ、ままごとを楽しむ姿をよく目にするようになりました。砂を入れたカップ等をベンチに並べ、「先生、せんせ~い」と呼んでくれる中、担任は一人の子と一緒にベンチまで行きました。ベンチに並んだカップを「もぐもぐ、おいしいね」と声を掛けると、今度は型に砂を入れてくれ、「できた」と作ってくれました。担任と一緒に来た子も型やバケツに手を掛けながら、ともに遊び始めました。子どもたちも少しずつ好きな遊びを見つけられるようになり、嬉しく思います。今後も子どもたちの好きな遊びを見つけていきながら、ともに楽しんでいけたらと思います。
2017.12.07
滑り台たのしいな *0歳児
外遊びへ出かけることが増え、子どもたちもそれぞれ好きな遊びを見つけられるようになってきました。
汽車の遊具は自分で歩ける子たちやつたい歩きができるようになってきた子たちのお気に入りです。自分で四つん這いになりすべり台の階段を上り、恐る恐るすべり・・・。すべり台の一番上ではドキドキした表情をしていますが、すべって保育教諭と顔を見合わせればたちまち笑顔に。もう一回とまた自分ですべり台へ向かいます。
少しずつ寒くなってきましたが、天気や体調と相談しながら、戸外の気持ちの良い空気を感じて身体を動かすことができるようにしていきたいと思います。
- 1 / 1
アーカイブ
- 2023年09月(4)
- 2023年08月(7)
- 2023年07月(7)
- 2023年06月(7)
- 2023年05月(7)
- 2023年04月(7)
- 2023年03月(7)
- 2023年02月(8)
- 2023年01月(7)
- 2022年12月(7)
- 2022年11月(11)
- 2022年10月(7)
- 2022年09月(7)
- 2022年08月(8)
- 2022年07月(7)
- 2022年06月(8)
- 2022年05月(7)
- 2022年04月(7)
- 2022年03月(9)
- 2022年02月(8)
- 2022年01月(7)
- 2021年12月(8)
- 2021年11月(10)
- 2021年10月(7)
- 2021年09月(7)
- 2021年08月(7)
- 2021年07月(8)
- 2021年06月(7)
- 2021年05月(10)
- 2021年04月(8)
- 2021年03月(7)
- 2021年02月(7)
- 2021年01月(8)
- 2020年12月(7)
- 2020年11月(9)
- 2020年10月(10)
- 2020年09月(8)
- 2020年08月(17)
- 2020年07月(11)
- 2020年06月(3)
- 2020年05月(15)
- 2020年03月(3)
- 2020年02月(8)
- 2020年01月(18)
- 2019年12月(1)
- 2019年11月(9)
- 2019年10月(18)
- 2019年09月(1)
- 2019年08月(17)
- 2019年07月(8)
- 2019年06月(4)
- 2019年05月(9)
- 2019年04月(8)
- 2019年03月(9)
- 2019年02月(7)
- 2019年01月(7)
- 2018年12月(9)
- 2018年11月(10)
- 2018年10月(14)
- 2018年09月(2)
- 2018年08月(22)
- 2018年05月(8)
- 2018年02月(14)
- 2018年01月(6)
- 2017年12月(10)
- 2017年11月(8)
- 2017年10月(12)
- 2017年09月(2)
- 2017年08月(8)
- 2017年07月(11)
- 2017年06月(13)
- 2017年05月(10)
- 2017年04月(8)
- 2016年06月(1)
- 2016年05月(1)