いちのよしんこどもブログ
2021年05月
2021.05.28
梅とり遠足
年長児が「フルーツパーク」へ梅とり収穫体験に行ってきました。今年は例年より早く梅雨入りし天気が心配されましたが、この日は晴れて無事に出発
たくさんの梅を脚立に乗って収穫していました。今回収穫した梅は、園に帰ってきてから早速「梅ジュース」へ
自分たちで「へた」を一生懸命採っていました。来週は「梅干し作り」がまっています
美味しくできるといいな。
2021.05.28
5月のしろぐみ 5歳児




2021.05.28
5月のあおぐみ 4歳児



2021.05.28
5月のあかぐみ 3歳児
登り棒やロッククライミング・ジャングルジム等の遊具に夢中な子ども達
あかぐみに進級して、心も体も大きくなった子どもたちは遊具にも意欲的に挑戦しています
「せんせーい、手伝って」とたくさん声が聞かれていたなか最近では、
「自分でできるー」と先生の補助を断り、挑戦する子どもも
そして「みててよー」と自分の頑張りを認めて欲しかったり、見て欲しかったりする思いから
子どもの声が多く聞かれます。

2021.05.28
5月のれもんぐみ 2歳児


毎日の水やりがますます楽しみになるね
2021.05.28
5月のみかんぐみ 1.2歳児
暖かい日も増えてきました子どもたちは元気に戸外で遊んでいます
虫探しが好きで木の陰や草の中を「めーめ(虫)いるかなー」と見ています
これからも子どもたちと一緒に虫探しを通して自然と触れ合っていきたいと思います
2021.05.28
5月もも2くみ 1歳児



2021.05.28
5月のもも1くみ 1歳児



2021.05.28
5月のこももぐみ 0歳児





2021.05.27
こどもの日
4月に行った「こどもの日」の様子です大きなこいのぼりの中に入って遊んだり、自分で作った「こいのぼり」を嬉しそうに掲げて走りまわったりする子…と各クラス様々な子どもの姿が見えました
そんな一場面をほんの少し紹介します
- 1 / 1
アーカイブ
- 2023年09月(4)
- 2023年08月(7)
- 2023年07月(7)
- 2023年06月(7)
- 2023年05月(7)
- 2023年04月(7)
- 2023年03月(7)
- 2023年02月(8)
- 2023年01月(7)
- 2022年12月(7)
- 2022年11月(11)
- 2022年10月(7)
- 2022年09月(7)
- 2022年08月(8)
- 2022年07月(7)
- 2022年06月(8)
- 2022年05月(7)
- 2022年04月(7)
- 2022年03月(9)
- 2022年02月(8)
- 2022年01月(7)
- 2021年12月(8)
- 2021年11月(10)
- 2021年10月(7)
- 2021年09月(7)
- 2021年08月(7)
- 2021年07月(8)
- 2021年06月(7)
- 2021年05月(10)
- 2021年04月(8)
- 2021年03月(7)
- 2021年02月(7)
- 2021年01月(8)
- 2020年12月(7)
- 2020年11月(9)
- 2020年10月(10)
- 2020年09月(8)
- 2020年08月(17)
- 2020年07月(11)
- 2020年06月(3)
- 2020年05月(15)
- 2020年03月(3)
- 2020年02月(8)
- 2020年01月(18)
- 2019年12月(1)
- 2019年11月(9)
- 2019年10月(18)
- 2019年09月(1)
- 2019年08月(17)
- 2019年07月(8)
- 2019年06月(4)
- 2019年05月(9)
- 2019年04月(8)
- 2019年03月(9)
- 2019年02月(7)
- 2019年01月(7)
- 2018年12月(9)
- 2018年11月(10)
- 2018年10月(14)
- 2018年09月(2)
- 2018年08月(22)
- 2018年05月(8)
- 2018年02月(14)
- 2018年01月(6)
- 2017年12月(10)
- 2017年11月(8)
- 2017年10月(12)
- 2017年09月(2)
- 2017年08月(8)
- 2017年07月(11)
- 2017年06月(13)
- 2017年05月(10)
- 2017年04月(8)
- 2016年06月(1)
- 2016年05月(1)