いちのよしんこどもブログ
職員関係
2020.07.16
防犯訓練
先日園内で行った、職員向けの防犯訓練(研修)の様子です。初回は講話を中心に。浜松東警察署の方に来て頂き、お話を伺いました。話の途中には、実際に「さすまた」を持ってみましたが、予想以上に重く感じたようです。次回は、実際に警察の方に「不審者役」になってもらっての実地訓練。ドキドキです。
2019.07.26
交通安全研修
職員を対象とした「交通安全研修」を先日園内で行いました。この日は浜松東警察署の方からの指導のもと、講話や体験型シュミレーション、運転適性検査等を実施しました。当日は様々な体験コーナーに職員も楽しく参加していましたが、警察署の方が最後に言った「事故を起こさない為には、時間と心にゆとりを持った運転行動が大切」の言葉に、職員一同改めて気を引き締めていかなくては…と感じたようです。
2019.07.26
理事長と!
先日、当法人理事長と1年目の法人職員との懇親会が園内で行われました。参加した職員は全部で8名。当日は「何が始まるんだろうか…。」とやや緊張した様子でしたが、美味しいケーキを食べながら話すうちに、だんだんと自分たちの話や仕事の事、今感じている事…などをお互いの近況も含め話をしたようです。若い職員の意見も貴重な財産です
2018.11.21
新任職員懇親会 *職員
11/17(土)姉妹園のおかさきこども園と一緒に
新人職員による理事長との懇親会を行いました。
実際に働いてみてこんな所を変えてほしいな…もっとこうなるといいな…など、
若い職員の意見もどんどん取り入れて働きやすい職場環境を目指しています!
理事長と懇親をする機会はあまりないため、
面接以来!?の理事長との対話にちょっぴり緊張した所もあるかとは思いますが
ちょっとした悩みも気軽に相談できる関係でいたいなと思っています。
2017.07.19
実技研修
先日職員研修のひとつとして、「ふれあい遊び」の実技研修を行いました
昨年度と同じく講師に「ふくろうず」さんを招いて、保育に活かせる「ふれあい遊び」や
「集団遊び」「製作遊び」といった内容が中心
どれも即実践に繋がるものばかり
先生たちもこの時ばかりは子どものように楽しんでいました
アーカイブ
- 2023年11月(14)
- 2023年09月(7)
- 2023年08月(7)
- 2023年07月(7)
- 2023年06月(7)
- 2023年05月(7)
- 2023年04月(7)
- 2023年03月(7)
- 2023年02月(8)
- 2023年01月(7)
- 2022年12月(7)
- 2022年11月(11)
- 2022年10月(7)
- 2022年09月(7)
- 2022年08月(8)
- 2022年07月(7)
- 2022年06月(8)
- 2022年05月(7)
- 2022年04月(7)
- 2022年03月(9)
- 2022年02月(8)
- 2022年01月(7)
- 2021年12月(8)
- 2021年11月(10)
- 2021年10月(7)
- 2021年09月(7)
- 2021年08月(7)
- 2021年07月(8)
- 2021年06月(7)
- 2021年05月(10)
- 2021年04月(8)
- 2021年03月(7)
- 2021年02月(7)
- 2021年01月(8)
- 2020年12月(7)
- 2020年11月(9)
- 2020年10月(10)
- 2020年09月(8)
- 2020年08月(17)
- 2020年07月(11)
- 2020年06月(3)
- 2020年05月(15)
- 2020年03月(3)
- 2020年02月(8)
- 2020年01月(18)
- 2019年12月(1)
- 2019年11月(9)
- 2019年10月(18)
- 2019年09月(1)
- 2019年08月(17)
- 2019年07月(8)
- 2019年06月(4)
- 2019年05月(9)
- 2019年04月(8)
- 2019年03月(9)
- 2019年02月(7)
- 2019年01月(7)
- 2018年12月(9)
- 2018年11月(10)
- 2018年10月(14)
- 2018年09月(2)
- 2018年08月(22)
- 2018年05月(8)
- 2018年02月(14)
- 2018年01月(6)
- 2017年12月(10)
- 2017年11月(8)
- 2017年10月(12)
- 2017年09月(2)
- 2017年08月(8)
- 2017年07月(11)
- 2017年06月(13)
- 2017年05月(10)
- 2017年04月(8)
- 2016年06月(1)
- 2016年05月(1)