お問い合わせはこちら!
 

トップページ > いちのよしんこどもブログ

いちのよしんこどもブログ

H30行事

2019.03.29

卒園式

 3月23日…年長児22名が無事に卒園の日を迎えることが出来ました今日の日を迎えるにあたって、毎日少しずつ練習はしてきましたが、やはり本番当日はやや緊張気味の子もいましたが、みんな大きな声で返事をし、自分がなりたい「夢」や小学校で頑張ることを立派に発表していました。その顔はどの子も誇らしく…そして頼もしく…すでに一年生のようでした大きくなった喜びと同時に、ほんの少しの寂しさもありますが、是非ステキな小学生になって欲しいと思います

   

   

   

   

 

 

  

2019.03.29

おわかれ遠足

 3月の始めに、年長児が掛川城へ出掛けました当日はお天気にも恵まれ、朝から元気に出発していった子どもたち。バスの中ではお弁当のこと…お菓子のこと…そして忍者はやぶさの話でもちきりワクワクが止まらない様子。現地では巻物片手にみんなではやぶさを探し回り、ついに発見「免許皆伝」を受け取り大喜びの子どもたち一年間の修行の成果が実った一日になりました。

   

   

   

   

 

2018.12.28

親子クリスマス会

 先日園内では、親子クリスマス会が行われましたどのクラスにもたくさんのクリスマス飾りが煌めく中、子どもたちもクリスマスコスチュームを身に付けたりしながら、この日をすごく楽しみにしていたようです

当日はクラスごとに分かれてゲームや歌パネルシアター等、さまざまな催し物を親子で一緒に楽しんだり、サンタさんからプレゼントをもらったりと、嬉しいこと続きの内容にニコニコの子どもたち。ステキな一日になったようですね

   

   

   

   

   

   

2018.12.18

生活発表会

 先日園内で、今年の生活発表会が行われました。当日はたくさんの保護者の方に来て頂き、緊張する子…嬉しくておもわず手を振る子…お父さん・お母さんを見つけて涙する子…と様々な様子の子どもたち。それでも今まで取り組んで来た成果を、一生懸命観てもらっていました

0歳児クラス:こもも組の様子

  

1歳児クラス:もも組の様子

  

1.2歳児クラス:みかん組の様子

  

2歳児クラス:れもん組

 

3歳児クラス:あか組の様子

 

4歳児クラス:あお組の様子

  

5歳児クラス:しろ組の様子

  

  

  

2018.10.31

遠足(5歳児)

 昨日5歳児は、豊橋市の「のんほいパーク」へ遠足に行きました天気にも恵まれ朝からはりきって登園してきた年長児たち行きのバスの中から「お菓子交換しようよ。」「今日のお弁当は○○が入ってるんだ。」という会話が飛び交っていました。動物園に到着後は自作の「探検カード」を見ながら動物を探す子どもたち。「こっちにいたよ」「今どこかなぁ。」と考えている姿も。シロクマのエサやりの様子も見られて大興奮お弁当にお菓子交換…と盛りだくさんの1日に大満足の年長児たちでした。

   

    

   

2018.10.18

遠足(3.4歳児)

 先日3.4歳児は「浜松市動物園」へ遠足に出掛けました運動会後からずっと楽しみにしていた

様子の子どもたち。お天気にも恵まれ、いざ動物園へGO

3歳児にとっては初めての遠足に終始大興奮バスの中での動物クイズもとても盛り上がって

いました。

   

   

4歳児にとっては2度目の動物園。自分の「探検カード」を見ながらバスの中で想像を膨らませて

いました。

   

   

園内に到着後はどの子も目をキラキラさせながら、「こっちにいたよ」「次はあっちね

と言いながら元気に駆け回っていましたが、次第にパワー切れになってきたのか

「お腹すいたぁ。」「早くお弁当にしたい」の声が続々。お弁当をみんなで広場で食べ、

その後お菓子交換までし岐路に着きました。

  

  

2018.10.10

運動会☆

 先日園内で「運動会」が行われました雨続きだった日々が嘘のような快晴の中、

大勢の人が参加してくれました。

年長児にとっては最後の運動会…また0歳児にとっては初めての運動会…と、それぞれが期待

いっぱい胸いっぱいの中始まりました。

   

   

ダンスやかけっこ、親子競技にリレー。特に盛り上がったのが保護者参加の「障害物リレー」

お父さんやお母さんの頑張りに、子ども達もたくさんの声援を送っていました。

   

   

最後まで一生懸命頑張った子ども達…どの子も本当に良く頑張りました

暑い中、たくさんの方の協力のもと無事に終えることが出来た今年の運動会でした

   

   

2018.09.11

おたのしみ保育☆

 先日こども園では、年長児を対象にした「おたのしみ保育」が行われました。

この日の天気は雨予報でしたが、子どもたちの願いが届いたのか雨は降らず予定通りの

スケジュールでスタートまずは皆で「おにぎり作り」から始まりました。ホカホカ

ご飯に塩パッパッ。おにぎりの具は子どもたちが作った手作りの梅干し

  

それを持って夕食の買い出しへメニューは「カレーライス」必要な材料を探してお店の

中をグルグル。

   

   

園に戻ってから少し休憩をとり、そしていよいよクッキングの準備。

野菜も自分たちで切り、机を準備し配膳をして…ついにカレーライスの完成

   

   

  

夜は、「お風呂」に「花火」に「宝探し」楽しいことが盛りだくさん

そして最後はメインイベントの「忍者はやぶさ」が登場はやぶさからの贈り物の

「忍者Tシャツ」と「ハチマキ」に大喜びの子どもたち。

早速身に付け、大満足といった様子でした

  

2018.09.10

なつまつり

 8月の末に行われた今年の「なつまつり」ギリギリまで天気が心配されましたが、予定通り

外での開催となりました

当日は在園児・地域の方・卒園児…とたくさんの方が参加して下さり大盛況

   

   

お神輿かつぎや盆踊り、ゲームにバザーに食事コーナー…と様々なブースを、家族みんなで

楽しんでいる様子でした 

   

   

2018.08.02

流しそうめん!

 昨年度は園内の増改築工事のため、子どもたちのみで行っていた「流しそうめん」。

今年は1年ぶりに親子参加型に戻り、当日は大勢の方が参加してくれました

   

流れてくる「そうめん」と必死に格闘する子…「そうめん」よりも水遊びの方に夢中になる子…

と様々でしたが、卒園児や地域の方もたくさん来てくれて、とても賑やかな会になりました

   

 

 
ページTOPへ