お問い合わせはこちら!
 

トップページ > いちのよしんこどもブログ

いちのよしんこどもブログ

2025年03月

2025.03.21

3月のあかぐみ

 暖かい春の訪れを感じるこの頃あか組さんは「もうすぐ、あお組さんになる」と

張り切って生活しています戸外では、あお組やしろ組さんと一緒に関わって遊ぶ姿も

さらに増えてきましたそんな中、上の子の姿から影響を受けたのか

リレーごっこもブームになっています「○○ちゃん手を繋ごう」と子ども同士が

自然と友達や保育者と一緒に走る姿が見られ、嬉しそうです時には抜かされてしまい

「悔しかった」と泣く姿もありますが、「次は時速50キロで走って追い越すぞ~!」

などと言っては楽しんで走っています

2025.03.21

3月のしろぐみ

 いよいよしろぐみさんも卒園です

3月はお別れ遠足に出かけてきました!行き先は「焼津おもちゃ美術館」

様々な玩具が置いてあり、けん玉やこま等伝承遊びには夢中になって遊びました

友だちとの別れは寂しいけれど、離れていても友だちだね

2025.03.21

3月のあおぐみ

 進級式がありましたしろぐみのお友だちから帽子をかぶせてもらうと

子どもたちの表情は嬉しさや喜びと共に、どこか緊張感を抱いているように感じました

4月からはいよいよこども園で一番大きなお兄さん・お姉さんになります

「年下の子にやさしくするんだ!」「いろんなことを話し合って決めていくんだ!」

「みんなのお手本になるんだ!」と今から張り切っている声が多く聞かれます

素敵なしろぐみさんなろうね

2025.03.21

3月のみかんぐみ

 ここ最近は集団遊びに意欲的な子ども達戸外に出ると毎日のように「しっぽ取りやろう」と

誘ってくれる声が増えました少しずつルールのある集団遊びに興味を持ち始めたようです

しっぽを取られまいと一生懸命走る中で「走るの“速い”ね」と声が上がり、“速い・遅い”という

言葉が遊びを通して出始めている事に成長を感じましたまた、転倒してしまった子に声を掛けたり

靴が脱げてしまった子を助けたりという優しい姿も見られています

保育教諭も一緒になって走り、楽しいを共有していきたいと思います

2025.03.21

3月のももぐみ

 進級式ではみかんぐみ、れもんぐみの帽子をもらい

「やった~!」と大喜びの子ども達帽子についているワッペンをじーっと見たり

「みてみて!」と見せに来てくれる姿もありましたよ

新しい帽子を被っている姿を見て1年で体も心も大きくなったなぁとしみじみと感じました

これからの子ども達の成長も楽しみにしています

2025.03.21

3月のこももぐみ

 暖かくなってきたので、畑(園駐車場)や土手にお散歩に出掛けました

畑や桜の木を見ると指差しをし「はっぱ!」と気付きを教えてくれる姿がありました

これからも探索に出掛けていく中で子どもたちの発見に耳を傾けていきたいと思います

 
ページTOPへ