いちのよしんこどもブログ
2025年10月
2025.10.23
10月のしろぐみ
運動会が目前に迫り、「楽しみ~
」と話す子どもたちですが
しろぐみの子たちにとっては「リレー」に心を燃やしています
チーム・走順等全く決まっていないところからのスタート
気の合う友だちと組むと楽しいけれどうまくいかないなあ・・
いつもあのチームばかり勝つなあ・・
そんな様々な気付きを経てまもなく本番です
当日はどんなドラマがあるのかドキドキ・・ハラハラ・・です
2025.10.22
10月のあおぐみ
戸外遊びでは、木登りを楽しんでいるあお組さん
「先生
〇〇ちゃん
見て~
」と、木の上から登れたことを嬉しそうに教えてくれます
始めは登ることに恐怖心を抱いていた子も、木登りを楽しむ友だちの姿を見て
「やっぱりやってみたい
」と挑戦することが出来ました
木登りが得意な子は「ここに足をかけてね…」と登り方を教えてあげる姿もあり
遊びを通して友だちを気にかけたり、協力したりする心が育っていることを感じています
2025.10.22
10月のあかぐみ
外で過ごしやすくなり、今月は外に出てたっぷりと遊びました
木製遊具や長縄に挑戦する子が増え、木製遊具では積極的にうんてい棒や登り棒に挑戦し
「出来るようになった
」「先生みてて
」と出来るようになった喜びを感じているようです
長縄はあおぐみ、しろぐみの姿を見て、「やりたい
」と何度も楽しんでいます
友だちの回数を数えてあげたり、縄を回してあげたりと優しい姿もありますよ
沢山体を動かして過ごしていきたいです
2025.10.22
10月のれもんぐみ
絵の具でこども園をぬりぬりしちゃおうということで、フィンガーペインティングで
ダイナミックに遊びました
窓や壁に筆を使って丸を書いたり
顔を描いたりと体全身を使って描いていました
色が混ざって色が変わることや壁や窓などの大きなところに色を付けることが
新鮮だったのか友達や先生と楽しくぬりぬり
中にはマリオの世界を作ろうと緑で塗っている子もいて面白かったです
また絵の具を使っての活動ができると良いなと思います
2025.10.22
10月のみかんぐみ
過ごしやすい季節となり、お友達と手を繋ぎ、お散歩に出かける機会が増えてきました
お花などを見つけると「○○ちゃんも
」「○○くんも
」と
多くの子が興味津々の様子があります
散歩で見つけたものを袋に入れ、大事そうに持ってお散歩をしていた子どもたち
これからも秋の自然などを見つけていきたいと思います

2025.10.20
10月のももぐみ
プール活動も終わり戸外遊びが始まりました
おやつを食べ終わるとすぐに帽子を取りにいき外へ行きたい
と準備を始めるもも組さん
自分で帽子を被ろうと頑張る姿がたくさん見られています
園庭では大型遊具や築山で身体を動かしたり大きい子の真似をしながらお砂遊びをしたり
とっても楽しんでいますよ
これからも子ども達と一緒に身体を動かしたり
自然に触れながら戸外遊びを楽しんでいきたいと思います
2025.10.20
10月のこももぐみ
風が涼しくなって秋の訪れを感じられるようになってきました
こもも組さんは、お散歩カーに乗って近くに探検へ行ったり、園庭に出て
秋の心地よさを感じたりしながら遊んでいます
最初は芝生やお砂の地面に座るとちょっぴり不思議そうな様子でしたが
慣れてくると、嬉しそうな笑顔で保育者とハイハイしたり歩いたりをたのしんでいます
毎日、ウキウキした様子で帽子や靴を履く姿が可愛らしいです
- 1 / 1










