いちのよしんこどもブログ
2025年11月
2025.11.22
11月のしろぐみ
来月は従来で言うと「生活発表会」が開催されます
今年度はまた一味違う内容となり、子どもたち自身が発表内容を考え
それに向かって準備をしていきます
少しずつですが、自分が得意なこととは何か
見てほしいこととは何か
と
自分のことを理解しながら準備を進めています
2025.11.22
11月のあおぐみ
肌寒い日もあり、上着を羽織りながら遊ぶという日も増えてきました
それでも、戸外での遊びが大好きな子どもたち、「おそといくー
」と
意気込んで外に行く姿があり、遊びもボールや、縄を使いながら
友達と協力して遊ぶという姿も増えてきました
冬に向けての身体づくりも十分です
2025.11.22
11月のあかぐみ
秋は初めてのバス遠足がありました
「大型バスに乗れるのかな
」「おにぎりの具は何にしよう…」と期待に
胸を膨らませている様子が伺えました
目的地はウォット
大きな水槽を眺めたり、体験型の水槽に手を入れたりと時間いっぱい楽しむ事ができました
またここ最近は大きいクラスのお友だちに影響を受け、縄跳びに挑戦しています
最初は数回しか跳べなかった子も今では10回、20回とどんどん回数が増えています
中には回してる縄にタイミングを見て入る事ができるようになった子、
短縄に挑戦する子が見られはじめました
寒さに負けず元気に体を動かしていきたいです
2025.11.22
11月のれもんぐみ
近くの小学校へどんぐり拾いに出かけたれもん組さん
中々葉っぱに埋もれて見つけることが難しかったのですが、見つけることができた瞬間嬉しくて
すぐに保育者に報告に来てくれました
お散歩バックがいっぱいになっていくにつれ、中身を見てニコニコしていました
次の日、好きな形の段ボールにボンドを使って貼り付けました
「自分で取ってきたどんぐりで作った
」という特別感があり
乾いて固まるのを楽しみにしていました
これからも今しかない秋の自然に触れながら、楽しんで活動をしていこうと思います
2025.11.22
11月のみかんぐみ
もも組、れもん組と一緒にお散歩に行きました
小学校に遊びに行った時にどんぐりや葉っぱを見つけると「おっきいどんぐりあったよ~」と
嬉しそうな様子でニコニコ笑顔の子どもたち
集めたものを袋に入れ、お友だちや先生と見せ合いっこ
「先生みて~」と、とても満足そうでした
他クラスの子と遊び、秋の自然に触れる良い機会になりました
これからも一緒に散歩や日頃の遊びの中で、交流できる機会を増やしていきたいと思います
2025.11.22
11月のももぐみ
様々な歌や踊りが大好きなももぐみさんは「きゅうり(ができたがいい)
」「やさい
」と
それぞれが大好きな歌をリクエストしてくれます
保育者に身体を触れてもらうことが大好きで、みんなで仲良く横になる姿も可愛らしいです
最近、自分の肌を触れてもらい気持ち良かったことをお友だちに
やってあげる優しい姿があります
これからも子どもたちと触れ合う時間を大切にしていきたいと思います
2025.11.22
11月のこももぐみ
歩いたりハイハイしたり体を使う事がとっても上手になったこももぐみのお友だち
天気の良い日は園庭に出掛け、探索をしたりいろいろな発見をして楽しく過ごしています
保育者に見守られて遊具に登ってみたり、落ち葉を見つけてバリバリ破れる音や感触に不思議がったり
ままごとコーナーのスコップやお鍋を運んでままごと遊びを楽しんでいますよ
天気の良い日は積極的に戸外へ出掛けて行きたいです
- 1 / 1










