お問い合わせはこちら!
 

トップページ > いちのよしんこどもブログ

いちのよしんこどもブログ

R6 子どもの様子

2024.11.22

11月のあおぐみ

 最近年長児とのドッジボール対決に熱が入っているあおぐみさん

今までの対決では数人の差で負けてしまう事が続き『どうしたらしろ組さんに勝てるかな?』

と子ども同士話し合う姿もあります内野、外野に分かれ、作戦タイムを設け、

さらに気持ちが入っているようです今後の子どもたちの頑張りに期待です

2024.11.22

11月のしろぐみ

 夏に植えたサツマイモが育ちました今年の出来はどうだろう…

ドキドキしながら掘っていくと想像以上に立派なサツマイモが

例年は冬に焼き芋パーティーをしていましたが、子ども達に「サツマイモをどうしたい?」

と問いかけると「サツマイモごはん!」「てんぷら!!」と焼き芋ではないメニューが続々と

お芋屋さんとして他クラスの子を招待したいとの事なので看板作りから楽しめたらなと思います

2024.11.22

11月のあかぐみ

 戸外が気持ち良い季節になり、近くの小学校までお散歩に行きました

どんぐりを見つけると大喜びの子どもたち「こっちにもあったよ」

「ツルツルの見つけた」と保育者やお友だちに話したり「どんぐりころころ

と口ずさむ可愛い姿も見られました

帰る頃にはバケツがどんぐりで山盛りになっていました

遊びの中で季節を感じたり自然に触れる経験をしていきたいと思っています

2024.11.21

11月のもれもんぐみ

 泥んこ遊びが大好きな子どもたち朝園庭に行って水たまりを見つけると

「せんせい水たまり見つけた!」と嬉しそうに言ってきて、遊びに誘ってくれます

子どもたちと一緒に使いたい玩具を選びお弁当を作ったり、車の洗車をしたりと

伸び伸びと遊んでいます中には「もっと水が欲しい!」と自分でジョウロを探し

水を汲んで流しいれている子もいて驚きです少しずつ寒くなってきていますが

寒さに負けず元気いっぱい遊んでいこうと思います

2024.11.21

11月のみかんぐみ

 園庭では築山にお友だちと築山に登って遊ぶことが流行中のみかん組さん

ダンボールを使って滑ったり、下にいる保育教諭や友だちに「おーい!」と

手を振ったりして築山での遊びを楽しんでいます

登っている際には友だちと手を取り合って頂上まで登る姿もありました

全身を使った運動遊びだけでなく、友だちとの関わりを楽しんだ遊びに

変化している姿に成長を感じています“身体を動かすことって楽しい!”

“友だちと一緒に遊ぶと楽しい!”という気持ちが戸外遊びで育っていくと良いですね

2024.11.21

11月のももぐみ

秋も深まり葉っぱや虫、自然物や生き物に興味津々のももぐみさんです

園庭ではアリやバッタを見つけてはお友だちと一緒に観察しています

れもんぐみさん、みかんぐみさんと一緒に土手へ散歩に行った時には

お散歩バックと小さな虫取り網を持って「行ってきまーす!」張り切ってお出かけ

木の実を拾ったりお花を摘んで大切そうにバックへ入れたり、「ちよちょいた!」

「あ!あ!トンボいた」」ちょうちょやトンボを見つけて大興奮

楽しそうに一生懸命追いかけていました

お部屋でも生き物の写真や絵本を見て楽しんでいます

2024.11.21

11月のこももぐみ

10月に引き続き、外にたくさん出るようになりました

園周辺にお散歩に行くことが増えました保育者と手を繋いで歩いたり

安全な場所ではカートから降りて自分で歩いたりと歩行を楽しんでいますよ

歩いていて見つけたものを「あ!」と指差しをして教えてくれる姿も見られます

今後もお散歩を子どもたちと楽しみたいと思います

2024.10.24

10月のしろぐみ

 運動会に向けて一生懸命練習に取り組むしろぐみさん

子どもたちが特に楽しみにしているリレーでは、チームで作戦会議をしながら

順番を決めたり、時には違うチームの子とメンバーを代わったりと子どもたちで

話し合いながら準備を勧めました中には練習で負けて悔しく涙を流す子も…

子どもたちの心を大きく育てた運動会でした

2024.10.24

10月のあおぐみ

 運動会では子どもたちオリジナルのやんちゃかいじゅう帽子を作りました

かいじゅうの色や、目、歯も自分たちで考え作ったことで、子どもたちも

愛着が湧く物となりました練習の時に帽子をつけると自然とダンスの振りや

掛け声も大きくなり、子どもたちも頑張れるアイテムの一つとなりました

本番でもたくさんのお客さんの前で堂々と踊ることができ

子どもたちの自信にも繋がったようでした

2024.10.24

10月のあかぐみ

 最近おばけが大好きな、あか組さんおばけの服を用意してみると「顔を描いてみたい」と

子ども達から声が上がりました自分で描いたおばけの服を身にまとっては「おばけだぞ~!!」

となりきり、先生達を驚かすのを楽しんでいますまた、『おばけなんてないさ』という曲が流れると

自然と体を揺らしておばけのポーズで歌ったり楽器を叩いたりして、ノリノリです

まるであか組コンサートのように盛り上がりました

2024.10.24

10月のれもんぐみ

 飼育しているオバチャン(カブトムシ)だけでなく、園庭や、土手に行き生き物や

自然物を探す子どもたちどんぐりを探しに与進北小学校へもお散歩へ行きました

小さいどんぐり、大きいどんぐりを見つけ「どんぐりのあかちゃん!」「これはまま!」

と声に出し、どんぐり拾いを楽しんだ子どもたち

これからも秋の自然を探しにお散歩へ出かけたいと思います

2024.10.24

10月のみかんぐみ

 園庭に出るとたくさんのトンボやちょうちょに興味深々の子ども達

大きいクラスの子が虫網を使っている様子を見たみかん組の子ども達も真似をし

虫網を持ってトンボを追いかける姿がありました

土手への散歩ではバッタを見つけ、部屋に持ち帰り観察をしました

図鑑を広げ「これかな?」と観察する様子がありましたよ違う種類のバッタを見つけ

前に捕まえたバッタとは何か違う!と気付く子もいました

秋の生き物や自然物にたくさん触れてほしいなと思います

2024.10.24

10月のももぐみ

 プール活動も終わり外遊びが再開しましたお外に行くのを毎日楽しみにしているようで

早く行きたいと帽子をかぶって外に行く準備をしているもも組さん

春に比べて階段の上り下りもとっても上手になっているように感じます

園庭では、虫かごや網をもって生き物を探す子や「かんぱーい」とおままごとが行われています

今後も園庭遊びやお散歩で季節を感じながら楽しんでいきたいと思います

2024.10.24

10月のこももぐみ

 暑さも少しずつ和らいできて、園庭やお散歩に出られるようになりました

園庭に出ると固定遊具に登る姿も見られ始めました

最初はすべり台の高さに驚き、なかなか滑ることはできませんでしたが

一緒に滑ったりする内に楽しさを感じたのか上手に滑ることができるようになりました

お散歩に行くと秋の自然に触れる機会も増え、興味津々でねこじゃらしなどの植物に

手を伸ばしていますよ今後もたくさん戸外に出て遊びたいと思います

2024.09.20

9月のしろぐみ

 8月はしろぐみにとって大イベント「お楽しみ保育」がありました今年度はかわな野外活動センターにて沢登りに挑戦です見たこともない岩場を弱音を吐くことなく黙々と登り、自然と子どもの口から「楽しかったね」と言い合う姿が見られました帰園後はクッキング・映画・・と楽しいことがたくさんの思い出いっぱいな一日が過ごせました

2024.09.20

9月のあおぐみ

  あおぐみのテラスで育てていたへちまで『へちまたわし』を作りました熱湯にへちまを入れ鍋にふたをすると、じっくりと観察する子どもたちからは「色変わるんじゃない?」「溶けてなくなるかも!」等予想を立てる声が聞かれましたふにゃふにゃに柔らかくなったへちまの皮は指で簡単にむくことができ、繊維だけになったへちまを乾かしてへちまたわしが完成できあがったへちまたわしでプールそうじを行うと、磨いた個所を見て「おー!ピカピカ!」「プール光ってる!」と手ごたえを感じている様子でした

2024.09.20

9月のあかぐみ

 お友だちとくっついて狭い空間で遊ぶことが大好きな子ども達蛇腹状に繋げたダンボールを用意すると「ここは私たちのお家!ドアから入ってね」と仕切りのように使ってお家に見立てて遊んだり、「電車でーす!いまは満員だから待っててくださいね~」と電車ごっこに変化したりと様々です玩具ひとつで遊びが展開されていく子どもたちの発想に保育教諭もびっくりです

2024.09.20

9月のれもんぐみ

 プール遊びだけでなく、お部屋、ホールで大ジャーンプ体を動かして遊びました

サーキット遊びを行い跳んで、跳ねて、ぶら下がって、また跳んで!子どもたちの体の動かし方も、よりダイナミックに、そして器用になってきていることを感じました

暑さが落ち着いたらお外でも思い切り体を動かして遊ぶのも楽しみです

2024.09.20

9月のみかんぐみ

 お月見の製作を行いました鏡を設置して自分やお友達の顔を見たり、「さかながはねて」の手遊びを好んで行ったりと、顔のパーツや体の部位が細かくわかってきた様子の子ども達たぬきとうさぎの顔型を用意し、子ども達に目と口を書いてもらうと、位置や個数に気を使いながら慎重に書き進める姿がありました中には「にっこりの顔!」と表情も考えながら描く子がいて驚かされました

2024.09.20

9月のももぐみ

 歌や手遊びが大好きなももぐみの子ども達トンボのメガネは大人気で、歌が始まると両手を広げてトンボになりきって部屋中を駆け回ったり、ペーパーの芯で制作したメガネで先生や友だちをのぞいてみたり、可愛らしい姿がいっぱいですふれあい遊びも大好き!最近は、先生にしてもらっていたふれあい遊びを友だちにしてあげる子もいて、友だちが大好きな気持ちが伝わってきます友だちにくすぐってもらうと楽しさも増すようです友だちのことが大好きな気持ちを大切に関わっていきたいです

2024.09.20

9月のこももぐみ

 こももぐみさんは、いろいろな玩具に興味が出てきたので、探索活動をして、他クラスへ遊びに行っていますタオルに友達と座り、先生や他クラスのお友だちに引っ張ってもらい遊んでいる姿が見られました不安定なところに座り移動することで、遊びながら、体幹が鍛えられていますこもも組にはないおもちゃにも興味を持ち、楽しむ姿が見られ、ハイハイをしている子や歩いている子など、それぞれ成長を感じられます

2024.08.22

8月のこももぐみ

 戸外も気温が高い日が続いたので、室内で水遊びをしました

タライに水を張り、先生が水を叩いて見せると子どもたちも真似をして

タライに手を入れ、ばしゃばしゃと水を叩いていましたよ

バシャンッ!と水が顔に跳ねかえってもへっちゃらな様子

「お水気持ちいいねー」と先生が声を掛けると、いきいきした表情を見せてくれました

水あそびをこれからも楽しんでいきたいと思います

2024.08.22

8月のしろぐみ

 8月の1カ月間は、4.5歳で縦割り保育を行いました

「あおぐみと一緒に遊べる!」と喜ぶ中、1カ月の様子を見ていると…

当番活動を教えてあげたり、喧嘩をしていると仲裁に入ったりと年長らしい姿が

大いにみられました 遊び方や生活の仕方など、4歳児と過ごすことで

「こうした方がいいよね」と自ら気付きがあることも驚きでした

2024.08.22

8月のあおぐみ

しろぐみの子どもたちが準備をして行った園内での夏まつりを経験した後

あおぐみの子どもたちがあそぶ様子にちょっとした変化が見られました

夏まつりでのしろぐみの姿を真似てお店屋さんごっこを楽しんだり、親子広場の

夏祭りの際に、年下の子と丁寧に関わったりする姿が見られ

“しろぐみさんみたいになりたい!”という憧れを抱き始めているように感じました

そんな中、子どもたちから「お店屋さんやりたいね」という声があがり

あおぐみ主催の『おまつりごっこ』を開催することに決まり準備が始まりました

何を用意したらよいか?どうやって作ったらよいか?等、子どもたちと話し合いを

重ねていきました当日は、しろぐみがお客さんとして来てくれ大盛り上がりでした

“おまつりごっこの成功”という共通の目的に向かって活動できた経験で

楽しさや嬉しさだけでなく、子どもたちもどこか自信がついたように感じます

2024.08.22

8月のあかぐみ

 子どもたちに「かき氷って知ってる?」と質問すると、「お祭りで食べたことあるよ!」

「おうちで食べた!」と教えてくれました夏になり、子どもたちにも親しみが出てきたかき氷

絵の具での製作を用意すると、子どもたちは本物のかき氷を想像しながら

色を付けて楽しんでいました

実際に氷を削ってかき氷を作ってみると、「ふわふわしてる!」「早く食べたい!」と興味津々

自分で好きな味のシロップをかけたかき氷は、冷たくて甘くて最高だったね

「つ、冷たい…!頭がキンキンする!」と眉を寄せながらかき氷を堪能するあかぐみさんでした

2024.08.22

8月のれもんぐみ

 暑い夏プールだけでなくお部屋でお楽しく過ごしたれもん組さん

「きもちい」と小麦粉を使って粘土をこねたり「かぶとむしつかまえる!」

と意気込み、バナナなどの材料を揉み込み、カブトムシを捕まえるための

トラップを作ったり、大きなスイカを触ったり持ってみて「おおきい」と

大興奮のれもん組さんでした

2024.08.22

8月のももぐみ

 元気いっぱいのももぐみさんは大好きなプールや水遊びを楽しんでいます

「きもちいい~!」「つめた~い!」バシャバシャと手を思いっきり動かしたり

全身で水の気持ち良さを感じています氷に触れたり、泡遊びや水風船を使った

感触遊びも子ども達に大人気です室内では、保育者とゆったり触れ合い遊びをして

のんびり過ごしたり、ホールでマット遊びや大型ブロックを使って全身を使った

遊びを楽しんでいます

ゆったり休息を取りながら、まだまだ夏ならではの遊びを楽しんでいきたいと思います

2024.08.22

8月のみかんぐみ

 8月はプール遊びの他に、ホールで身体を動かして遊びました鉄棒にぶら下ったり、少し高いところからジャンプをしたり…マットをぎゅっと掴んで大根に変身し、大根抜き遊びを楽しんだり床を海に見立て、落ちないように台と台をジャンプしながら進んだりと、ダイナミックに体を動かして遊ぶことが出来ました室内での活動も充実していきたいと思います

2024.07.22

7月のしろぐみ

 子ども達主体で準備してきた夏祭りついに開催ということでやる気満々なしろぐみさん初日はお店屋さん役になり自分たちが作ってきた出し物をやってもらい喜んでもらえました2日目はお客さんになって好きな遊びを楽しみました準備から子ども達中心で作り上げた夏祭り、友だちと協力して楽しんだしろぐみさんでした

2024.07.22

7月のあおぐみ

畑の野菜の生長が進み、子どもたちは収穫を楽しみにしています先日ゴーヤの収穫を行い、調理を行いました「ゴーヤってイボイボしてるけど、中はどうなっているのだろう?」と興味津々でしたゴーヤを半分に切ってみると、「中はふわふわしてるんだ」と初めて知ることに目を輝かせていましたにおいを嗅ぐと「なんかくさい…」と鼻に手を当てびっくりした様子でした

ゴーヤを茹でたもの、味付けをしたものを子どもたちと食べてみました「なんでゴーヤって苦いのかな」と食べてみてさらに、ゴーヤの魅力を感じているあおぐみさんでした

2024.07.22

7月のあかぐみ

ハンバーガー屋さんをオープンしました「いらっしゃいませー!」と大きな声が響き渡り、楽しそうに店員になりきる、あか組さん保育者がお客さんになり、注文をすると「かしこまりました、ちょっとお待ちください」と張り切って作っています出来上がったのを覗いて見ると「僕はお肉が大好きだから」と肉ばがりパンに挟んだ肉バーガーや、これでもかと具材を詰め込んだ超ビックバーガーなど個性様々保育者が「おいしい~!」と食べる姿をじーっと見つめて「次は何を食べる?」と嬉しそうでした

2024.07.22

7月のれもんぐみ

 暑くなり、プール遊びも大盛り上がりの7月でしたが、プール以外にも雨降り散歩や片栗粉を使った実験握ると個体になり、離すと液体になる様子を不思議そうに眺めていました絵具遊びでかき氷を作ったりと盛りだくさんでした

子どもたちもプールや様々な活動が終わると疲れたようでぐっすり・・・

来月も夏を楽しみ尽くしたいと思います

2024.07.22

7月のみかんぐみ

 氷を使った製作遊びを行いましたクレヨンで絵を描いた後、色のついた氷で色を付けてみましたよ氷の冷たさや溶け始めつるつると滑る様子が面白いようで、「冷たいっ!」と嬉しそうに身を縮めたり、紙の上をごしごしとこすったりしていましたその後は氷を袋に入れ、溶けて冷えた色水が入った袋をほほや首に着けながら「きゃっ!」と声を上げて楽しんでいました涼みながら季節ならではの遊びを楽しんでいた子ども達でした

2024.07.22

7月のももぐみ

 パペットやパネルシアターに興味津々のもも組さんカエルやカタツムリなどのパペットが出てくると指をさしたり、「あー!」と声を出して集まってきてくれますカエルのようにジャンプをしたり、カタツムリのようにハイハイしながらみんなで廊下に出て探索をしたりと真似っこ遊びもとっても上手になっています感触遊びやトンネルくぐり、プール遊びなど様々な遊びも全力で楽しんでくれていますこれからも季節を感じられる遊びやいろいろな遊びを取り入れながら楽しんでいきたいと思います

2024.07.22

7月のこももぐみ

 米ぬかを使って感触あそびをしましたジップロックに入ったぬか粘土を指先でツンツンしたり、手のひら全体で押してみたり、それぞれにぬかの感触を楽しんでいました水の配分で固めだったり、トロトロだったりと様々な感触が楽しめるので子どもたちも大喜びでした

2024.06.24

6月のしろぐみ

 7月にある園内行事【夏祭り】の準備が始まりました今年度もしろぐみ主催で様々なお店を考えました。話し合い始めは11個もの店をやりたい!となかなかまとまらない意見でしたが、数日かけサークルタイムで決めていきました実際にアイディアを形にすることは難しく、進まない日もありましたがだんだん完成に近づくと自信がついたような表情の子ども達です

2024.06.24

6月のあおぐみ

 暑さが日に日に増し、戸外であそぶ子どもたちの額からは汗がたらり...「あつい~水あそびしたいよ~」「プール早く入りたいね!!」等、暑い時期ならではのあそびへの興味が高まっている声が多く聞こえてきましたそんな中、「今日も暑いね~...水あそびやる?」と提案してみたところ、「やりたい!やりたい!」「よっしゃー♪」と多くの子が水あそびに参加水鉄砲を使って全身びっしょりになりながら楽しむ姿が見られましたまだまだ夏は始まったばかり!水あそびにプールあそびと開放感のあるあそびを保育教諭も一緒になってダイナミックに楽しんでいきたいと思います

2024.06.24

6月のあかぐみ

 新しいクラスになり約3か月が経ちましたあか組さんは、先生やお友達と関わりながら、お外で追いかけっこなど体を動かしたり、お砂場で「○○ちゃんのお誕生日だよ」「はい、あげるね」とケーキをいくつも作って贈り合ったりするのが楽しいようです他にも、雨上がりに「カエルを見つけよう」と張り切って探したり、「ザリガニって後ろ向きに歩くよ」「逃げるのが速いんだね」などと毎日たくさんの発見があったりし、生き物への興味もより一層深まっているようです

2024.06.24

6月のれもんぐみ

 だんだん暑くなってきましたが、暑さを吹き飛ばすくらいの元気いっぱいのれもん組色水やシャボン玉、泥んこ遊びなど夏ならではの遊びを楽しんでいます色水遊びが大好きで、晴れた日には色水遊びしたい!とリクエストの声が聞こえることも多くあります透明のコップに色水を入れ、友達や保育者のところに持っていき「これはメロンジュース!」「せんせいかんぱいしよ!」など様々な声が聞こえます。最近では仲のいい友達同士で「いっしょにあそぼ!」と誘いままごとをしたり、入れたジュースをどうぞ!と配ったりと友達同士の関わりも増えてきました保育者のお手伝いをしたい!という子も増えてきていて、色々なことになんでも挑戦する子どもたちです

2024.06.24

6月のみかんぐみ

土手散策の際に見つけたおたまじゃくしがカエルになりました!子ども達も時々気にかけて観察し、保育教諭と一緒に「足があるね~!」など変化に驚いていましたいつものようにプラケースを覗いてみると、カエルになっていて大喜びの子ども達。他の保育教諭に伝えに行ったり、カエルの真似をして飛び跳ねる姿が可愛らしかったです生き物の成長過程を順を追って観察できたことは子ども達にとって良い経験になったと感じました

2024.06.24

6月のももぐみ

 暖かくなってきて外では水遊びや泥んこ遊びを楽しむ子が増えてきました絵の具や泡、シャボン玉等夏ならではの感触遊びも楽しんでいます中には初めての事に戸惑う様子の子もいましたが、一緒に楽しい、気持ちい等様々な気持ちを共有しながら、無理の無いよう楽しんでいけたらと思います室内では、ふれあい遊びをしたり、スキンシップを大切にしています。歌が聞こえると横になったり、「もういっかい!」とアピールする姿がとても可愛らしいです

2024.06.24

6月のこももぐみ

 プール遊びが始まる前にタライに慣れることができるよう、テラスやお部屋でタライに玩具を入れて遊びました珍しさもあったのか興味津々の子どもたち!ボールを入れると中に入って遊ぶ子の姿もありましたよまたジップロックに水と小さな玩具を入れて感触あそびができるようにしてみましたおそるおそる触る子や不思議な感触に驚く子どもたちと、これからも様々な感触あそびができるといいなと思います

2024.05.23

5月のしろぐみ

 新しいクラスでの生活にも慣れてきたしろぐみさん7月に行われる夏祭りに向けて準備がスタートしました!各お店の子どもたちで集まり出し物について必要なものは何か・どんなものを作るといいか等案をまとめていきます年長さんになって初めてのお店屋さんになる夏祭り、子どもたちの意見で作るお店がどんなお店になるのか楽しみです

2024.05.23

5月のあおぐみ

 夏野菜の苗を植えましたサークルタイムにて「何の野菜を植えたいか」を子どもたちと話し合い、キュウリ、ナス、枝豆、ゴーヤに決定!苗を優しく持ち、穴を掘り、土をかける際には「大きくなぁれ...」と声をかける姿も見られ、すっかり愛着を持っているようでした

日々の水やりでは、「葉っぱの大きさ違う!」「あ!ちょっと大きくなった!」と気づきを伝える様子が見られる中、「わたしナス苦手だから水あげたら大きくなっちゃう…他の野菜に水あーげよ」と言う子もおり思わず笑ってしまったが、水やり一つにしても一人ひとりいろいろな感性や思いを巡らせながら活動しているように感じ取れました一から大切に育てていく経験を通して、食への興味や苦手な食材への関心が深まるような栽培活動にしていきたいと思います

2024.05.23

5月のあかぐみ

 園での生活に慣れ、戸外で遊ぶ時間も増えてきました虫やお花を探すのが大好きなあかぐみさん。園庭やお散歩ではてんとう虫やアリ、ザリガニ、シロツメクサなど春の自然に見たり触れたりして遊んでいます友だち同士の関わりも増え、「見して」「少しちょうだい」「順番ね」などとやりとりをしながら友だちや保育者と一緒に遊ぶことを楽しんでいます最近では雨上がりにカエルが見られるようになりました。新しい季節の自然に触れることが今から楽しみのようです

2024.05.23

5月のれもんぐみ

図鑑を見ることが大好きな子どもたち!ザリガニやカエルのページを開いては、「せんせいこれ捕まえたい!」と興味津々です散歩に行くときにはザリガニ釣りをするために作戦会議をしていざ挑戦!ザリガニを目の前にすると怖がっていましたが、友達が触っているのを見て少しずつ慣れていき、僕も釣ってみたい!と釣り竿を穴に投げ入れていました他にも新園庭にダンゴムシやカタツムリなどたくさんの生き物を見つけ大興奮の子どもたちでしたこれから暑くなってくるので、夏ならではの遊びを楽しんでいこうと思います

2024.05.23

5月のみかんぐみ

 気温が高くなり始め、どろんこ遊びや水遊びがスタートしました

プール前に水に慣れる遊びとして色水、あわ遊びを行いました色と色が混ざり色の変化にも気付く様子があり「みどり~」「あお~」と興味深々な様子でした

また、どろんこ遊びではダイナミックに楽しむ子やとろとろの感触を味わって遊ぶ様子が見られました生き物にもたくさん触れた5月になりました

2024.05.23

5月のももぐみ

 お外が大好きなももぐみさんおやつの後は帽子をかぶって、階段前にスタンバイ雨の日でも帽子をかぶり、お外へ行きたいアピールをしています大型遊具のはしごやジャングルジムに登ろうとしたり、保育教諭と「まてまて~!」と追いかけっこを楽しんだり、葉っぱや花を見つけたりと、外の気持ちよさを感じながら楽しんでいます!子どもと一緒に様々な気持ちを共有しながら過ごしていきたいと思います

2024.05.23

5月のこももぐみ

いていた子どもたちが、今ではすっかり園生活にも慣れて、たくさんの笑顔を見せてくれます玩具に触れ、“これは何だろう”と興味を持ったり、お友だちが玩具を回したり、振ったりしていると、“面白そうだな”と関心を持ち、真似をする姿も見られるようになりました他クラスにも遊びに出かけ、担任の手から離れ、行きたい場所にも行けるようになった子もいますこれからも園生活を安心して過ごせる場所にしていきたいです

2024.04.24

4月のこももぐみ

 はじめての保育園生活がスタートしまし

初めてのことに、泣けてしまうお友だちもいましたが、少しずつ慣れてきて

おもちゃを手にとって眺めたり、おもちゃの音を確かめたりと

遊び始める姿も見られるようになりました

安心できる場所としてゆったりと過ごしながら、子どもたち一人ひとりの興味や関心を

大切にしていきたいと思います

2024.04.24

4月のももぐみ

 ももぐみでの生活がスタートしました

少しずつ新しい環境にも慣れてきて、好きな遊びを見つけてゆったりと生活しています

歌遊びが大好きなももぐみさん。音楽を流すとCDデッキの前に立ち笑顔で踊りだしています

楽しそうに手拍子をしたり、リズムに乗って手を振ったりする子もいて毎日のりのりで過ごしています

手遊びや、ふれあい遊びも大好き♪くすぐり遊びは大人気で「も1回、も1回」と、リクエストが絶えないです

子ども達との触れ合いをたくさん楽しんでいきたいと思います

2024.04.24

4月のれもんぐみ

 進級してドキドキしていた子たちも少しずつクラスに慣れ、

笑顔がたくさん見られるようになってきました

暖かくなってきたので散歩に出かけると、たくさんの春を見つけ「せんせいみてー!」

と嬉しそうに見せに来てくれますこれからもたくさんの春を見つけていこうと思います

2024.04.24

4月のみかんぐみ

みかん組での生活がスタートしました

先生、部屋、友だち等、新しいことだらけの4月ですが子どもたちはたくましく元気に過ごしています

園庭では、ままごとや遊具あそびなど、自分たちの好きなあそびを見つけ毎日楽しく過ごしています

また、暖かくなり始め、泥あそびを始める子どもの様子も見られるようになってきましたよ

今年度も子どもちた一人ひとり、それぞれのペースを大切にしながら、

色々なことに挑戦し思い切り楽しんでいきたいと思います

2024.04.24

4月のあかぐみ

あかぐみに進級し、戸外では虫探しやアリ探しに夢中な子ども達

見つけると「いたいた~!みんなシーッね?」と逃げられてしまわないか心配している様子がありました

室内遊びでは病院ごっこができるようにコーナーを作りました

白衣を着たり、お医者さんマークの被り物をすると

「大丈夫ですか?痛いところはありませんか?」と尋ねてくれる子ども達でした

2024.04.24

4月のあおぐみ

 春の暖かさに園庭からは虫が顔を出し、虫探しに夢中のあおぐみさん

バケツやタライに砂や石を集め、虫さんのお家づくりをし、

友だちと一緒にどこに虫はいるのか目を輝かせ探しています

友だちの「ありさん、いた!!」の声にみんなで囲み、大きさやアリの身体の色などを観察しています

これから園内だけでなく、園外の土手などに散歩に行き、生き物に触れていきたいと思います

2024.04.24

4月のしろぐみ

 年長となり一カ月が過ぎようとしています

今年度はSDGsをテーマに子ども達と保育を考えていくことにしました。

4月はお花見散歩へ行った際に道端に落ちているゴミに気が付きゴミ拾いをしながら歩くしろぐみさん

休日には家の周りや出先でゴミを拾ってきたと報告してくれる子もいます。

少しずつ地球で今何が問題なのかを実感し始めました

一年間でどこまで意識が変わるのか、楽しみにしています。

 
ページTOPへ