お問い合わせはこちら!
 

トップページ > おかさきこどもブログ

おかさきこどもブログ

2018年02月

2018.02.28

つぶやき 2月 五感で感じる寄せ植え作り パートⅡ

 年末に植えた自分だけの寄せ植えがこんなにも花いっぱいになりました。

 

毎日お水をあげ花殻をつみ、今ではプランターの中の土がみえないぐらい花が広がり…。

ほら…。子ども達も毎日毎日様子をのぞいているので愛着がわいているようです。

2018.02.28

地域 おひさま広場 2月

2月のおひさま広場は、肌寒い天気でしたが多くの方に利用して頂きました。

  

親子で作って遊ぼうのコーナーでは、おひなさま製作をしました。

手形とシールで飾るものと、紙皿にクレヨンで色付けをして作る物の

2種類の中から選んで作って頂きました。

江型とシールは小さい子がお家の方と一緒に楽しんでくれていて、

ニッコリ笑顔に私たちも癒されました。

クレヨンを使うおひなさまは真剣に作る事を楽しんでくれていて、

素敵なおひなさまがたくさんできあがり、企画した私たちも嬉しくなりました。

 

親子で体操コーナーでは、人気の「マラソン雪だるま」と「YシャツとTシャツと私」を楽しみ、

体を沢山動かして頂きました。

園庭にサーキットコーナーも作ったので、

平均台から落ちるとワニに食べられちゃうよー等と設定しながら

バランス遊びなども盛り上がっていました。

 

パネルシアターでは、「サンドウィッチ作ろう」の話があり、

「なにをサンドしたいかな?」と聞くと、ちょっぴり照れながらも

「たまご」「イチゴジャム」と答えてくれたので、

様々なサンドウィッチが出来上がりました。

 

  

こども食堂のメニューは「ごはん」「ポークビーンズ」「オニオンスープ!」

サンドウィッチのお話を聞いていたらお腹が空いてしまったようで、

「おいしい!」と嬉しそうにする姿がありました。

 

2018.02.28

食育2月 味噌づくり

 2月23日に、青組さんの親子で味噌作りをしました。

この日を迎えるまでに種から大豆を植え、枝豆を楽しみ

枯れて大豆になるまで水やりをし、収穫しました。

そして、「まんまるだいずみそづくり」という絵本と

美帆先生考案の手遊びを使って味噌の作り方を

学んで当日を迎えました。

ゆでたたくさんの大豆は熱々で潰していかないと

大変になっていきます。

子どもたちも「疲れた~」や「大変~」という言葉を

もらしながらも、保護者の方の協力もあり、全部潰せました。

今度は、こうじ、塩、大豆をまぜてだんごにしていきます。

たくさんの量を混ぜるのは難しいようでしたが、

だんごにするのは大得意。あっというまに

たくさんのだんごを作ってくれ、自分で作った

だんごを自慢気に見せてくれました。

最後はたるに投げ込む。

お父さんお母さんの手本を見てから子どもたちの番。

成功する方も失敗する方もいましたが、みんな

いい見本になって楽しい時間でした。

子どもの中でも「バチン!」と音がするように

上手に投げ込む子もいました。

できあがる日が待ち遠しい味噌に

「おいしいおいしいおみそちゃん」

と名前をつけ、これからも青組さんんと

共に味噌の変化を楽しみにしていきたいです。

                2月のレシピ

            ・カラフル中華炒め ちくわの磯辺揚げ にら玉スープ

            ・麻婆丼

            ・ポークピカタ ほうれん草としめじのソテー オニオンスープ

            ・みそづくり 

  

 

 

2018.02.28

行事 豆まき会「心の中の悪い鬼を退治したよ!!」

今年も豆まきシーズンが近づいてくると、

いつ、どこから鬼がやってくるかと

ハラハラ、ドキドキしていた子どもたちです。

まめまき会への興味や期待を膨らませられるよう、

1週間前から朝の体操で鬼のパンツを踊ったり、

各クラスで絵本や紙芝居、手遊びなどを楽しんだり、

お面の製作をしたりしてきました。

また、豆を投げる練習もできるよう鬼のパネルを用意してみました。

すると、“心の中のわるい鬼をやっつけるぞ!”と

意気込み、やる気満々で新聞豆を投げて楽しんでいた子どもたちです。

 

そして迎えた本番。第一部はホールにて全員集合!

豆まきの由来を簡単に劇で伝えました。

その他にも歌(「○○おにはどこにいった?」)や

踊り(「おにのパンツ」)、節分クイズを通して、

楽しく会に参加することができた子ども達です。

特にクイズは年齢関係なく、みんなで盛り上がる事が

できたように感じます。

 

お楽しみのお菓子まきではみんな大興奮!!

第二部では白組が鬼に変身して乳児クラスにLet’s go!

鬼役をやった保育者は、乳児クラスのある子に顔を合わせただけで

泣かれてしまう日々が続いています。

それだけインパクトが大きかったようです。

これから少しずつ、この先生はもう鬼ではないから大丈夫!と

思ってもらえるように挽回していけるように頑張ります!

 

幼児クラスは異年齢で色チーム対抗、豆入れゲームをしました。

チームで心をひとつにそれぞれが

必死に豆を入れていた子ども達。途中、鬼の親分が登場すると

怖くて泣けてしまう子、見つからないように

こっそり物陰に隠れる子、果敢に立ち向かって豆を投げる子‥と

様々な子ども達の姿が見受けられました。

でも、最後は鬼たちとも仲直り。子ども達の心の中の鬼を

やっつけて身も心も晴々した様子の子ども達でした!

今年も1年心身ともに健康で過ごせますように…。

 

2018.02.28

行事 「なかよし発表会」

 2月9日(金)10日(土)の2日間、

なかよし発表会を行いました。

0歳児 こもも 「だるまさんと」

こももちゃんたちが大好きな絵本「だるまさんと」を基に

いちごちゃん、バナナちゃん、メロンちゃんに変身!

先生のまねっこをして「ぺこっ」とお辞儀をしたり

「にこっ」と笑ったり、お返事をしたり…。

普段帰りとはいかない姿もとても可愛らしかったです。

2歳児 らいおん 「ねこのおいしゃさん」

ねこのお医者さんになったららいおんさんたちが

次々にやってくる動物の患者さんに気合を入れて

治していきます。「にゃー」と気合を入れるところは

思わず一緒にやりたくなりますよ。

1歳児 みかん 「ぞうくんのさんぽ」

絵本「ぞうくんのさんぽ」に登場するかばくん、わにくん、

かめくんになってぞう役の先生とお散歩。

お返事や体操をしたあと「どっぼーん」と池に

おっこちるところはみんなとっても楽しそうでした。

1歳児 ぶどう 「おべんとうバス」

おべんとうの中身に変身したぶどうちゃんたちが

お弁当箱の中から登場!

バスの運転手さん役の先生と体操をしました。

お返事も上手でしたね。

1歳児 いちご 「でんしゃにのって」

3人乗りの電車に乗って、ぞうさん、うさぎさん、らいおんさんに

なったいちごちゃんたちが登場しました。

電車の運転やお返事、踊りもがんばりました!

2歳児 きりん 「ぞうさんの帽子」

普段から歌っている「ぞうさんの帽子」に出てくる動物になって

歌とセリフだけでなく楽器にも挑戦しました。

♪「ぎゅーぎゅー」の振りが決め手でした。

3歳児 あか組 「みんながみんな英雄」「宇宙船にのって」

運動会で三太郎になったあかぐみさん、

乙姫と鬼役を加えた

オリジナルストーリーでかっこよく

それぞれのヒーローになって演じました。

「宇宙船のうた」は発表会で初めて楽器演奏と歌を披露しました。

真剣な表情で頑張りました。

 

4歳児 あお組 「ピーターパン」「さんぽ・勇気100%」

「ピーターパン」の世界観を役になりきって、

歌とセリフ、踊りで表現しました。

みんないきいきとした表情で、楽しさが伝わってきました。

「さんぽ」を合奏で「勇気100%」を歌で

元気を届けてくれたあおぐみさんでした。

 

5歳児 しろ組 「美女と野獣」「世界中の子どもたちが」

クラスみんなでセリフや動きを考えて作り上げた「美女と野獣」、

楽器演奏と歌いながら歌詞を手話で表現した

「世界中の子どもたちが」。

最後の発表会は園生活の集大成になりました。

 

この一年でできるようになったことを

それぞれの年齢で披露しました。

おうちの方を離れてどの子も舞台で精一杯表現しました。

一年の成長を感じていただけた発表会になったと思います。

たくさんの方にご観覧、応援していただきありがとうございました。

2018.02.28

しろぐみ2月 美女と野獣

 白組最後のなかよし発表会があり、みんなで「美女と野獣」の劇をしました。

子どもたちが大好きなお話で、子どもたちの方からも

「これ発表会でみんなでやろうよ」といってきてくれました。

自由あそびのときも、絵本を自分たちで読んで「この役やりたいなー」とお話に夢中でした。

いざ、お話を作っていく中で「お話が長いから短くしよう」や「どこの部分を一番伝えたい?」「最後のガストンは?」と

みんなでそのたびに考え作っていきました。

お話を考えていく中で、やはり「見た目の美しさではなく、

中身の大切さ、優しい気持ちを大切にしていこう」と決まりました。

白組さんも友だちと喧嘩をした時には、話し合って仲直りができるようになりました。

その白組さんがやる劇なんだから、ガストンが最後に仲直りをしてみんなで一緒に暮らせるようにしようと話し合いました。

あそびの中でもセリフを言ったり、歌を歌ったりと子どもたち自身もとても楽しんでいました。

インフルエンザで休んでしまった友達の分もセリフを覚えたり、「みんなでやるんだ」という

気持ちがどんどん高まってきている様子がこちらにまで伝わってきて、大きくなったなーと感じました。

当日はお家の方たちやたくさんのお客さんの前で、大きな声で堂々と役になりきって演じることができました。

みんなでちがって、みんないいと、みんなの良さが分かっているからこそお互いを信じて、助け合ってできたんだなと思っています。

まだまだ役になりきってあそんでいる白組さん、「たのしかったんだなー」とそのたびに嬉しい気持ちでいっぱいになります。

  

  

2018.02.28

あおぐみ2月 お散歩

久しぶりに、どんぐり広場にお散歩に行きました。

春の赤ちゃんを探しに行こうと子どもたちと

話し合って出かけると、早速赤ちゃん探し。

「赤ちゃーん。」と呼んでいる子も…。

Aちゃんが落ち葉をどかすと、小さなつぼみを発見。

「可愛いね~」「またお布団掛けておくね」と

優しく話しかけていました。

落ち葉をかき集めては、落ち葉の掛け合い対決をしたり、

落ち葉ベットを作ったり、子どもたちは工夫して

あそび始めました。

葉の感触、土の温かさ、風の心地良さを感じ、

春一番を感じていました。

春の訪れを子どもたちと一緒に探し、一緒に発見することで

「見つけちゃった!!!」と喜び、春が待ち遠しいようです。

 

 

2018.02.28

あかぐみ2月 「2月も元気いっぱい」

寒かった日が続きましたが、暖かい日もあり、

少しずつ春の訪れを感じられるようになってきましたね。

だんだんと青組になることへの期待が膨らみ、

会話の中でも「青組」ワードが増えたり、

お支度や着替えなどはりきって身の周りの事を行っています。

2月は、豆まき会、発表会とドキドキワクワクな行事を経験し

赤組さんの成長がたくさん感じられました。

楽しかった余韻にしばらくひたろうかと思いきや…

子ども達の目は、ひな祭りにすでに向いていました。

ひな飾りを見つけると「たのしいひな祭り」の合唱が始まり

1つ1つの飾りをじっくり見つめ「早くあかぐみひな飾り作りたい」

と要望があちこちから挙がり、すごく楽しみにしているようでした。

製作では、おだいり様、おひな様の表情や着物、

手具などじっくり見ながら1つ1つ

丁寧に思いを込めて作っていました。

 

室内ではフープや「オーガンジー」という布を使い、

曲に合わせて走る、歩く、止まるなど色々な動きを

しながら体を動かすリトミックあそびを楽しみました。

音の強弱、テンポの速さなどの変化に耳をすませながら、

子どもなりに考えた動きを友だちと楽しみながら参加していました。

 

色々な遊びを経験し、体を動かすことが楽しくなり、

体操教室では寒さに負けず、元気いっぱい体を動かしています。

2月はボールを使ったあそびが中心で「投げる」「転がす」

「キャッチする」動きが少しずつできるようになり、

ボールあそびの楽しさも増し、

爆弾ゲームが赤組で大ブームとなっています。

 

何かに取り組んでいるときの真剣な表情、楽しい、

嬉しい思いをした時に見せるとびきりの笑顔など

1つ1つの表情も4月の頃と比べると

たくましさが感じられるようになりました。

赤組での生活も残り1ヶ月…。

3月もみんなと笑顔あふれる楽しい日々を

過ごしていきたいと思います。

2018.02.28

らいおん2月 ぐるぐるクレヨンたのしいな

 「ぐるぐるクレヨンやるー?」と聞くと

「やりたい!」「はやくー!」と子どもたちから声があがります。

やりたい子たちからやり始め夢中になってやっている子を見ると、

他のあそびをしていた子も「僕も」「私も」とやってきます。

大きく大胆にぐるぐるとなぐりがきする子もいれば、

小さい顔を何個も描く子もいて様々です。

中にはかいている過程の中でストーリーがあり、

ぐるぐるとかき、「これ、おばけ!」と嬉しそうに教えてくれたと思ったら、

その上から別の色のクレヨンを重ね

「いなくなっちゃったよ!もうおばけいないよ!」と教えてくれます。

せっかくかわいいおばけを描けたのに…と思いましたが、

その子の中ではおばけをやっつける想像をしていたのかなと思うと

子どもの考え方の柔軟さに驚かされます。

夢中で描く子は「まだやりたい!」とずっとなぐりがきを続けます。

あの頃は顔をかけなかったのに、かけるようになっていたり、

様々な色を使ってきれいになぐりがきをしていたり、

なぐりがきを通して成長を感じることが多くあります。

 

 

暖かくなってくる3月。

3月、らいおん最後の月も元気いっぱい過ごしていきたいと思います。

2018.02.28

きりん2月 えがおたくさんの2月

 今月はとても寒い日が多かったけれど

月末には少しずつ暖かくなってきて、

戸外でものびのびと体を動かしあそびました。

2月は豆まき会、発表会と行事が盛りだくさん。

発表会では大きな舞台に涙することもなく、元気に

セリフも歌も楽器の演奏もできたきりんちゃん。

にこにこスマイルで終えることができました。

園庭で遊んでいるとなんとなく集まり、

一緒に遊んでいることが多いきりんちゃん。

1人がブランコにいくと、他の子も「私も!」「僕も!」と

集まってきます。自然と笑顔も増え、みんな仲良しです。

子どもたち同士で「いっしょにあそぼ」「いいよ!」の

あたたかい関係が生まれ、あそびを展開していく様子に

きりん組、いいクラスだな~と感じています。

残り1ヶ月。

もっとたくさんの笑顔が生まれるように過ごして

いけたらいいなと思います。

  

アーカイブ

カテゴリーリスト

こどもブログ
求職者の方へ
ページTOPへ