お問い合わせはこちら!
 

トップページ > おかさきこどもブログ

おかさきこどもブログ

R4

2023.03.30

3月 みんなでお引越し!!

さていよいよR5年度にむけ、新しいクラスにお引越しです。

3月に入ってから少しづつ新クラスへ遊びに行き慣らしていたこともあり、

お部屋の玩具にみんな興味津々です。

一人遊びをじっくり、先生と一緒に、お友達と一緒に!!

安心してあそんでいる姿に一安心です。

  

  

らいおん組に、お料理上手なお友達を見つけました。

  

フライパンの上でひっくり返し、片手でお皿に盛り、お友達に振る舞っていました。

すてき!!新環境でもお友達ともイメージを共有し楽しんでいますね。

園庭では、春休み中も学童さんもいて、刺激がいっぱいです。

  

「もも組さんがかわいい~」と「滑り台見守り隊」が結成されていました。

  

砂場にはなんだか壮大な作品が。あお組さんがそーと近付き一緒に遊び始めました。

大きい子の真似っこをしたり、小さい子に優しく接したり、異年齢の関りもたくさんみられます。

  

子どもたちが、安心して自分の好きな物を見つけられるように、応援し、新年度を迎えたいと思います。

 

2023.03.27

3月 学童春休み「野球大会」

毎日、園庭でバッティングをしている学童さん。

あまりに楽しそうで、園児も憧れています。時々経験させてくれてありがとうございます。

子どもたちに野球の楽しさを教えてくれるのは、I先生です。

野球のコーチの経験があるから、温かく、自分で気づけるように教えてくれます。

学校から帰ってきて宿題を済ませると野球っこたちは園庭に飛び出してきます。

 

さて、たっぷり遊びこんだ成果を発揮する時がやってきました。

運動公園の多目的グランドで、紅白試合を行います。

まずは、ウォーミングアップです。全員がバッティング練習をし、いよいよ男女混合の紅白試合開始!

 

広いグラウンドで行ったので、遠くに打とうと力んで打てなかったり

普段と同じ気持ちで打った子はホームランを打つなど個性がでました。

得点が入るたびに歓声があがり、盛り上がり、チームの結束力が生まれました。

チーム対抗の大切さも感じてくれていたら、うれしいな~

春休みにたっぷり友達と遊んで、元気に4月を迎えられますように

 

運動公園にも遊びにいきました。

 

2023.03.16

3月 白組 「幼年消防クラブ修了式」

白組さんが1年間取り組んできた幼年消防クラブ。

法被を身に纏い、園内や地域の施設を巡って消防活動をしてきました。

今日は修了式です。

 

この1年できっと火の危険性についての理解が深まったね!

「火の用心 マッチ1本火事の元 お出かけするとき 火は消して」

自分たちで考えたこの言葉を胸に、

これからも火の使い方には気を付けていこうね。

2023.03.15

3月 0歳児こももぐみ

7人でスタートしたこももぐみも18人になりとてもにぎやかなお部屋になりました。

たくさん遊んで、たくさん食べて、たくさん眠って子どもたちの成長を毎日見る事ができ、

おうちの方と一緒に喜ぶことができました。

笑顔に癒されパワーをたくさんいただきました。

これからのみんなの成長を見守っていきたいと思います。ありがとうございました。

     

2023.03.07

3月 しろぐみ お店屋さんごっこ

こども園での生活もあと少し。子ども達がお店屋さんごっこをしたいと準備を始めました。

「レストラン」「お寿司屋さん」「ドーナツ屋さん」「ケーキ屋さん」「ゲーム屋さん」

5つのお店の開店準備が始まりました。

  

「たくさんのお客さんに来てほしいから、沢山作らなきゃ~」と張り切っていました。

さて、お店屋さんオープンです。

 

「いらっしゃいませ~」と元気な声が飛び交います。

「お金は持ってる?」と小さい子には優しく丁寧に教えてくれるとても親切なお店ばかりです。

「足りなくなるかと思ったけど、足りて良かった~」「たくさん来たから嬉しかった~」

と、りっぱなお店屋さんのコメント!

「またやりたいなー」と話している声からも、

こどもえんの最後にともだちと充実した時を過ごせたのだと感じ嬉しかったです。

2023.03.02

3月 うれしいひなまつり

ひなまつりに向け、廊下が皆の作ったお雛様が飾られたり、歌が聞こえてきたりとひなまつりの雰囲気でいっぱいでした。

玄関のひな人形にも興味津々!その前で立ち止まり、じっくり眺めたり、お道具をこっそり触ってみたり。

 

ひなまつり会では、あお組さんが「うれしいひなまつり」を振り付け付きで披露に合わせて皆で歌ってスタート!!

 

お雛様とお内裏様が登場。あれれ?何か違うぞ?

子どもたちは「お祭りの人いるー」「持っているものが違うよー」と大騒ぎ!

皆でどうすればいいかな?と考えて、すてきなお雛様やお内裏様に変身しました。

お雛様の由来については子どもも大人も知り、ひな祭りマスターです。

 

会が終わった後は、ひなまつりゲーム!!

カードめくり競争、ひしもちタワー、ひなあられ運びリレー、

異年齢での関わりを大切にしながら、協力し合ったりする姿が見られました。

  

お昼はひなまつりランチ!ちらし寿司に大喜びでたくさんおかわりをしていました。

子どもたちの笑顔がたくさんあふれたひなまつりでした。

 

みんな元気に健やかに過ごせますように。

2023.02.16

2月 5歳児 食育「うどんを作りたい」

うどんってどうやってつくるのかな?と、皆で予想してみました。

「うどん作りに使う材料」「うどんの作り方」「弾力のある麺の作り方」を考えました。

「白いから砂糖が入っているんかな?」「でも甘くないよね」「片栗粉を使うのかな?」

と、うどんの見た目や味から材料を考えました。

  

さて、うどん作り当日。うどんクイズを通して「小麦粉だった」と自分たちの予想を確かめる様に、

興味津々でうどん作りの工程を確かめました。

混ぜると、「冷たいね」「ボロボロしてきたよ」と感触の変化を楽しみまぜていきます。

  

生地がひとまとまりにできたら、音楽のリズムに合わせて踏み踏みタイム!!

美味しくてこしのあるある麺ができますように

 

生地を寝かせたあとは、いよいよ切ります。

「こんなに太くなっちゃった~」と細く切る事に苦戦しながらも、コツをつかんで楽しんでいました。

 

麺をゆで、味噌煮込み風うどんにして食べました。

麵の味は・・・「うどんやさんの方がおいしい」・・・

うどん作りを通して、食べ物を作る事の大切さだけでなく、

いつもおいしく食べるののがたくさんの苦労や努力の上でできているという事が実感できたようです。

感謝の気持ちも持てるといいなと思います。

2023.02.13

2月 入園相談会

 本日の入園相談会は、雨天で足元が悪い中でしたが、2組ご参加がありました。

園長先生から、入園に関してのお話をきき、

質問タイムをした後は、おか子ツアーに出発です。

 

保育の様子を見て頂き、クラスで取り組んでいる事を紹介させて頂きました。

年齢によって自分でできる事が増えてくる事に感心されていました。

 

来月の13日も行います。

入園を考えている方はぜひご参加ください。

お待ちしています。

2023.02.09

2月 まめまき会

節分当日に向けて、

まずは、お面を作ったり、絵本をみて自分の心の中の鬼と向き合ったりと、

ゆっくりじっくり取り組んできました。

僕の中には泣き虫鬼がいる~と友だちと話したり、

お面をかぶって豆まきごっこを楽しんだりして2週間前から豆まきブームでした。

実は、お正月の休み明けに、もうすぐ鬼が来るーと泣いていた子もいましたが、

今年は、楽しい雰囲気で当日を迎えられました。

さて、2日に分けて行った豆まき会。

1日目は、節分の意味や由来についてのクイズに挑戦。

その後は、幼児クラスみんなで園庭に出て先生たちと鬼ごっこで大盛り上がり!

 

そこへ赤鬼さんが登場!

怖いかな?と思ったけれど…、

赤鬼さんは、大声を出したり、追いかけたりすることは無く、とーってもフレンドリー♪

幼児クラスと豆まきを楽しみ、みんなで”おなかの中にいる鬼”をやっつけたね。

中にはちょっぴり涙してしまう子もいましたが、

たくさんの子が笑顔で豆まきに参加できました。

 

最後には写真を撮ったり、タッチやハグをして赤鬼さんとお別れ。

 

乳児クラスは2階のテラスから、豆まきをするお兄さん・お姉さんの姿を見て、

「がんばれー」とい声援を送ったり、赤鬼さんに、「おーい」と手を振ったりしながら

雰囲気を楽しみました。

さて、2日目は、白組の子どもたちが自作のお面を被り、鬼に変身!

 

「悪い子はいないか~」と昨日の赤鬼より怖いかも!?

いえいえ、中にはとっても優しい鬼もいて

乳児さんも心の鬼をやっつけられるように「鬼は外―」って体験させてもらいました。

白組さんありがとう

 

また1年、みんなが健康で幸せに過ごせますように…。

2023.01.31

1月 1歳児 いちごぐみ「朝活」

寒さが厳しくなり、お外で遊ぶことが大好きないちごちゃんもさすがに「寒い~」という声が聞こえてきました。

では、少しお部屋で活動をしておひさまが出てきてから、お外に遊びに行くことに決めました。

今日は何をしようかな?シール遊び、クレヨン遊び、ひも通し…時にはみんなで1つの物を作ったりもします。

今月は雪だるまを作りました!

今まで、先生やお友達のやることに興味の薄かった子も、「何しているの?」と、

少しずつ興味をもつようにもなってきました。

できるできないは関係なく、まずは「同じ空間で楽しんでみる」ということを大切にしています。

そこから生まれる楽しさや、おもしろさ、子どもたちの新たな発見もあったりして、

先生たちも楽しい時間を過ごせています。

一緒に過ごす時間が増えたいちごちゃんは、先生は毎日ヘトヘトです。

でも、そんな子どもたちと生活を楽しみながら、成長に喜びを感じています。

    

  

  

   

2023.01.31

1月 2歳児 らいおんぐみ「はみがき」

歯磨きが 始まったらいおん組。それぞれ歯ブラシを見せ合いっこをして、期待が高まっている様子です。

保育者から歯ブラシは立っている時は口にくわえない、コップと歯ブラシは合体して持っていく、と約束としました。

すると「先生~合体したよ~」と次々と見せてくれました。

 

歯磨きもゴシゴシと磨け、「まだ磨きたい!」となかなか終わらない場面もあるくらい歯を磨く事に意欲的です。

自分で磨いたらきれいになった!という達成感をどんどん味わってほしいなと思います。

2023.01.30

1月 2歳児 きりん組 「とった!」

 ルールのある遊びができるようになってきたきりん組。

園庭でのあそびではしっぽとりが大人気!最近は白組のお兄さんお姉さん達が遊んでくれます。

オニになるのは何故かきりん組。追いかけることを楽しみ懸命に追いかけます。

なかなか取れないのですが、白組さんのやさしい計らいで、ゆっくり走ってくれます。

走とは知らないきりん組さんは、「取った~」と言って得意気にしています。

しろぐみさんありがとう。

 

 

2023.01.30

1月 0歳児 こもも「オーガンジー遊び」

オーガンジー遊びはこももちゃんのお気に入りの遊びです。

頭にかぶって「いないいないばあ」をしたり、

先生にやって~と持ってきて蝶々結びでオシャレに変身させてもらったり。

いないいないばあをしている時は、うっすら見える顔がとってもチャーミングです。

自分の姿を見てもらいたくて友だちに近づく子や、

先生の唄うわらべ歌に合わせてオーガンジーを揺らすこなど自由に表現を楽しんでいます。

 

 

自分で楽しんだり、誰かと一緒に遊ぶ事を楽しんだり

色々な遊びをたのしんでいるこももちゃんです。

2023.01.27

1月 1歳児 ぶどう組「ゆきだー」

 ある日園庭に出ると、大粒の雪が降ってきました。

きっと雪を見たことがない子もいるだろうな~…

興奮するのは先生たち!

「ゆきだー」「わあー」と先生が走り回る姿をみて

なんだか楽しいぞ~と感じたようで

先生を追いかけて一緒に走りまわっていました。

せっかく「雪」を経験したので、指絵の具をつかって雪を降らせてみました。

また雪が降るといいな~

 

  

2023.01.27

1月 氷チャレンジ

明日寒いって言ってたね~

よーし氷作りを始めよう!

と、氷チャレンジが始まりました。

 

明日の朝が楽しみ~

と帰っていった子供たち

次の日…

登園してくるなり、外へ直行!!

 

やったーできてる~大成功!!

触ってつめたーい

あちこちから仕掛けておいた氷を持ってきて友だちや先生と喜んでいました。

 

なんと寒すぎて水道にツララが…

こども達はすぐに発見!!

さてさて、次の日も寒そうだぞ~

と、次は色を付けて容器を変えて~と

わくわくが止まりません

が…

残念ながら凍りませんでした。

なんでだろう~?なんでかな~??

こども達の探求心が育ちますね。

2023.01.27

1月 5歳児 白組「保育参加 親子交通安全教室」

 白組2回目の交通安全教室は道路で歩行練習です。

交通指導員さんによる安全講話も真剣に聞いていました。

 

傘の持ち方も練習します。

 

閉じ方、差し方など、安全に正しく使用する方法を教えて頂きました。

 

そして、いよいよ園外に出て歩行訓練。

2グループに分かれて行いました。

交通安全教室の中で学んだ事を自分で意識して道路を歩いていきます。

 

 

 

最後は今日を振り返り指導員さんからのお話。

ランドセルやヘルメットの正しい使用方法を教えてもらい、

小学生に向けて気持ちも高まってきています。

♪サクラ咲いたら一年生~一人でいけるかな~

小学校までの道のりを、一緒に確認してみましょうね。

 

保育参加会は、園で行っている正月遊びを皆で楽しみました。

コマ回しは夢中!!カルタは子どもの早さにビックリ!

大人たちの優しさに包まれ、子どもたちにとっても思い出深い時間になりました。

ご参加いただきありがとうございます。

  

一緒に園に通うのもあと少しですね。

2023.01.13

1月 正月遊び

 たこあげ、こま回し、すごろく等、正月遊びを楽しむ姿

凧作りから始まりました。

  

作って、揚げて、壊れて、直して、また挙げて…

風の強い日は、吹き飛ばされたりもしていましたが作りたい遊びたいが続きました。

  

2歳児さんも凧揚げに夢中です。

 

  

この日は風が吹いてなく暖かく外で遊びやすいな~と思っていたら、

「風がないと凧があげれんじゃん」と2歳児ががっかりしていいましたが、

その後走っても風を受けることに気付き、凧が風を受けるのを確認しながら走っていました。

 

5歳児は、オリジナルすごろくも作っています。

 

  

 

カルタ大会、こま回し大会、等、

それぞれの遊びで大会も始まってきていますよ。

 

2023.01.10

1月 ありがとう ~心の交流~

 秋津のお兄さんお姉さんが、冬休みに園の子どもたちの為にすごろくを作ってくれました。

コロナ禍なので交流は難しいですが、園の子の事を想い作ってくれたことがうれしかったです。

心の交流ですね。

毎朝の楽しみになっています。

  

秋津のお兄さんお姉さんありがとうございました。

2022.12.31

お正月準備

♪もういくつ寝るとお正月~

クリスマスソングのあとに聴こえてくるのは、お正月ソングです。

年末はみんなで大掃除をしました。

1年使った感謝の気持ちも育める機会になるといいなと思います。

そして、お正月を迎える準備も始まっていますよ!!

  

駐車場に入ってくるときに見える学童さんの小窓飾りをご存じですか?

先生と子ども達で作って飾ってくれています。

お正月バージョンもすてきですね。

  

あお組さんには大きな絵馬が!

先生の思い、子ども達の思いが伝わってきます。

今年一年ありがとうございました。

よいお年をお過ごしください。

2022.12.27

秋津 冬休み「なにをしようかな~」

 冬休みは、子ども達主体です。

クリスマス会をしたい!!お化け屋敷を作りたい!!など、

こども達の相談が始まります。

中心になってくれたのは3年生でした。

どれもこれも、当日までの過程が楽しくて、盛り上がっています。

当日、残念ながらお休みになってしまった子もいましたが、

考えて、相談して、自分たち、と

過程をたっぷりと楽しんでいた事がとても印象深かったです。

こども達の楽しむ姿に、私たちにとっても思い出に残る冬休みでした。

  

  

   

 

2022.12.25

12月 メリークリスマス!! 

クリスマスに向けて、子どもたちの作りたい!!の気持ちが高まります。

まずは先生が飾りはじめ園内は、子ども達が作ったもので溢れました。

    

しろぐみは、頂いた大きな松ぼっくりをツリーに変身させたり折り紙でリースやクリスマスカードを作りました。

   

あお組は、折り紙でトナカイとサンタを折る経験を、

あか組は、ツリーと三角サンタの構成遊びと糊で貼って飾りました。

   

2歳児クラスは、秋から楽しんだものを継続しています。

きりん組は、沢山自然物で遊んだので、落ち葉のこすり絵を経験し、それがツリーに。

ハサミで切って作った飾りをつけました。

らいおん組は、拾ってきた自然物を使ってリースを。

秋にみんなで貼り絵を楽しんだ木は、輪っ飾りでツリーに変身。

個人の製作として、2クラス共通で構成遊びと糊付けの経験ができるようにツリーも作りました。

普段はあまり製作に興味がない子も参加して楽しむ姿から、継続して楽しんできた現れだなと感じます。

       

いちご、ぶどう組は、クレヨン遊びでかわいい三角帽と花紙遊びで大きなツリーとサンタ帽を

こもも組は、シール遊びでクリスマスツリーを

指先を使って遊ぶことに興味をもち始め、先生と一緒に楽しみました。

ぴよぴよちゃんも、秋津もクリスマス雰囲気!!

   

さて、クリスマス会当日は…

サンタとトナカイがベルの演奏をしてくれたり、あかぐみのトナカイダンスを皆で真似して踊ったり

   

しろぐみサンタからクリスマスカードをプレゼントしてもらったり…

しろぐみさんがこの日のためにこっそり作っていてくれて、サプライズにみんな喜んでいました。

しろぐみサンタさんありがとう。

 

乳児クラスでも、先生がサンタさんになって、歌や演奏などのプレゼントをしました。

給食の先生にもクリスマスランチを作っていただき、おいしく嬉しいクリスマスです。

先生たちからの心に残る嬉しい楽しいプレゼントが盛りだくさんの一日でした。

2022.12.25

12月 3歳児 あかぐみ 「電車おにごっこ」

戸外であそんでいたある日、S先生があかぐみさんに

とっても楽しいあそびを教えてくれました。その名も、「電車おにごっこ」。

園庭にラインを引いて電車の線路作り。

先生電車に捕まらないようにおおはしゃぎで逃げていました。

 

捕まったお友だちはちょっぴり寂しそう…。

でも10数えて復活!

中には、縄跳びをガソリンスタンドに見立て

エネルギー補給していました。

他クラスも混ざってしばらくあそびはあかぐみのブームになっていました。

2022.12.25

12月 5歳児 白組 「しろぐみタイム」

12月は発表会を経験しました。

友達と意見を交わしながら、一緒に作り上げる楽しさの中で、

上手くいかない事や、気持ちを伝える事の大変さも感じてきたしろぐみさんです。

発表会を終えたので、午後から就学に向けて30~40分程度の時間を

「白組タイム」と名付けて、皆で参加し楽しむ時間にしています。

二人ペアになって絵を描いて気持ちを伝えあったり、

数字ビンゴで数字に親しんだりする時間を設けました。

「今日の白組タイム、何するかな~」とワクワクしている姿も見られます。

 

 

みんなで一つの事を行う中で意見を交わす事や、

文字や数字に遊びの中で触れる事などを経験していけたらと思っています。

2022.12.25

12月 4歳児 あおぐみ 「ブームです!!」

最近、縄跳びがブームの青組。

縄跳びが個人持ちになり、自分の縄跳びがあることが嬉しいようで、

園庭に出ると「〇回とべたよ!」と教えてくれたり、友だち同士で飛べた回数を数えたりする姿が見られます。

体操教室で、後ろ跳びや駆け足跳びなど新しい跳び方を教えて頂いたので、子ども達の挑戦したいが始まりました。

寒い冬も縄跳びをしてたくさん身体を動かし、寒さに負けず楽しんでいきたいと思います。

2022.11.25

11月 2歳児 きりんぐみ「うさぎさんになったよ」

子ども達が葉っぱを動物の耳に見立ててあそびだしたことをきっかけに、葉っぱのネックレスや葉っぱの洋服作り、葉っぱのお風呂を作って入ってみたり、色々な事をして遊びました。

  

  

 

最初は、担任から誘って始めた遊びですが、自然物で遊んだことで、葉っぱの色や形の違いをじっくりみるようになりました。

楽しめた事で、遊びが深まり、友達にも伝わっています。

秋の遊びは、先生や友達と一緒に!!を楽しめるきっかけも沢山くれました。

2022.11.25

11月 2歳児 きりんぐみ 「体を動かしたい!!」

園庭で遊んでいるある日の事です。

「先生!ボールあそび楽しいよ!」

と言いながら転がっているボールを追いかけています。

追った先には、3歳児クラスのM先生がいて、ボールを子どもたちに取られないように

サッカー選手のように扱って、あそんでくれていました。

 

一方では、1歳児クラスのS先生が、「ヘビだぞ~」と言って芋づるをブラブラさせ、

追いかけて遊んでくれています。

担任以外の先生とも、たっぷり遊ぶきりんちゃんでした。

 

2022.11.25

11月 1歳児 こももぐみ「楽器遊び」

空き容器にどんぐりやビーズなどを入れると、マラカスに変身。

こもも組は、3人のお友達と一人の先生で過ごす担当制保育です。

担当の先生と共に作って楽しんだので、クラスのみんなと一緒に楽しむ機会も作りました。

こもも組は、始めますよ~で集めたりはしません。

先生が歌ってマラカスを鳴らしてみます。

すると興味をもち始めた子が、マラカスが置いてあるところを指さし使いたいと言ってきました。

一人が楽しみ始めると、だんだんみんな集まってきて、こもも組の歌遊びの始まりです。

  

 

「どんぐりころころ」や「てをたたきましょう」などの曲にあわせて体も自然に動きます。

さあ次は何の曲かな?と楽しみにじーっと耳を傾けるこももちゃん。

一緒に楽しんでいるんだなというのを感じます。

最後のフレーズを一緒に歌う子もいて盛り上がりました。

遊びの中で、言葉やしぐさで伝えたり人と関わりたいなど色々な気持ちが育ってきていています。

2022.11.25

11月 1歳児 いちご、ぶどうぐみ「おいも」

秋の味覚さつまいもの季節がやってきました。

「やきいもじゃんけん」やさつまいもの絵本をたくさん読んで楽しんでいます。

そんな中、園でさつまいも掘りが始まったので見学に…。

畑はちょっぴり怖いのか、立ち止まっていましたがしばらくすると、タライいっぱいになっていくさつまいもには興味津々。

つるで綱引きもしましたよ。

   

おいもにもたくさん触れた後は、自分たちでさつまいも作り!実際にサツマイモを近くでもう一度観察。

画用紙を一生懸命丸め、「おいもできた!」と嬉しそうです。

  

最後は焼き芋!幼児クラスと一緒にお芋を洗ったり、新聞紙で包んだり…

何をしているかよくわからないけど、「おいも」という食材に興味をもち、一生懸命に洗う姿はかわいらしいですね。

午後には、みんなが頑張って洗ったさつまいもが良いにおいをして焼き芋に変身。

みんなで楽しく焼き芋パーティーです。食べる事に必死なのも1歳児らしいですよね

  

小さい子にはできる事と難しい事、大人が一緒にやればできること等様々です。

興味もそれぞれですが、自分で楽しそうだなと感じて参加してみると、経験が積み重なっていきますね。

2022.11.13

11月 2歳児 らいおん組 さわやかな気分

爽やかな気候になり、散歩に出かけたらいおん組さん。

初めての散歩は、たくさんの刺激に目移りし、保育者はヒヤヒヤ。

「そっちは車の走っている道路だよ!」 「前を見てね!」と忙しく動き回る保育者でしたが、

回数を重ねるごとに列になって歩くのがとても上手になりました。

友だちと歌ったりお話したりしながら、らいおん組さんらしいにぎやかな散歩を楽しみました。

「新幹線だー!」「バイバーイ!」

「いい音がする!」「ほんとだー!」

斜面を駆け下りるのも子どもたちの大好きな遊びです。

何か楽しい物を見つけると、友だちに知らせて一緒に

見たりやってみたりする姿が盛んになりました。

「友だちと一緒」が楽しめるようになったのですね。

友だちからたくさんの刺激を受け、育ちあう子ども達をみるのが

とっても楽しいです。

2022.10.30

10月 白組 「あきをみつけに」

秋の自然を見つけに運動公園まで散歩に出かけました。

落ちているどんぐりや葉っぱを拾って

「これ、図鑑で見たやつだ!」と観察が始まりました。

「こども園にお土産を持って帰る!」と袋いっぱいにお土産を詰め大満足。

遊具でも遊び、自然を見つけてたっぷり楽しんだ子どもたち。

帰り道も元気いっぱいでした。

 

 

 

こども園に帰ってくると、拾ってきたどんぐりで“どんぐり迷路”を作って楽しみました。

自然物はたくさんの遊び方がありますね。

 

2022.10.30

10月 青組 「段ボールが変身」

夏に段ボールをコンロに変身させ、バーベキューごっこを楽しんでいた青組さん。

 

新しい段ボールを用意すると、「自動販売機を作りたい!」

と自動販売機作りが始まりました。

まずはやってみよう!と、

試行錯誤しながら。

そのうち、

「ジュースを作りたいからトイレットペーパーの芯と折り紙が欲しい」と

具体的にイメージをもち作る事を楽しみ始めました。

製作あそびが深まってきているなと感じていると

ごっこあそびも始まります。

売る人、買う人に分かれて細かなやりとりをしている様子が面白く、

よく見ているんだなあと思いました。

 

これからも身近な廃材を使用しながら、様々な素材に触れて

作る楽しさを感じ、完成するまでの過程を大切にしていきたいです。 

 

2022.10.30

10月 赤組 「秋の自然を見つけよう」

戸外では秋の訪れを感じるようになりました。

そこで、子どもたちと自然探索できるようにお散歩バッグを作りました。

 

さっそく作ったバッグを持って園庭に飛び出します。

木の実や落ち葉をたくさん発見。

マイバックに入れる事を楽しみます。

 

画用紙を用意し、見つけたものを貼り付けるコーナーを用意すると、

並べながら葉っぱの色や形の違いに気づく子もいました。

 

 翌週にはどんぐり広場へお散歩。

ここではたくさんのどんぐりを発見。

夢中になってどんぐりを集めていました。

 

場所によって違った発見も!!

まだまだ、発見を楽しめそうでワクワクしています。

2022.09.30

9月 いちご組 「楽しい時間」

 じっくりゆっくりのんびりと…先生やお友だちとたっぷり遊んだ9月。

最近は、お友だちと一緒が楽しいようで、名前を呼んで一緒に遊ぶことが増えました。

先生の名前も覚え、「○○先生~!」とお話もしてくれるようになり

距離がぐっと縮まった気がします。

おいしいごはんを食べ、お友だちとたくさん遊び、

時にはお兄さんお姉さんたちの運動会の様子を見てみたり。

先生と一緒に触れ合いタイムもたのしみます。

明日はなにして遊ぼうかな?どんな姿を見せてくれるかな?

私達も毎日ウキウキしています。

たくさんの表情を見せてくれ、成長を感じる日々…。

園生活でたくさんの経験をし、周りから刺激を受けながら過ごしているいちごちゃんです。

      

2022.09.27

9月 2歳児 きりんぐみ

 秋風が吹くようになり過ごしやすくなると、ますます外遊びが活発に!!

大きな遊具や鉄棒、登り棒など、全身を使ってあそびたがるようになってきました。

ぶら下がれただけでも「できた」と大満足。

友だちがやっていることも真似っこしたくて挑戦してみよう!!という気持ちに繋がっています。

小さな「できた」が大きな自信にも繋がると良いな

 

 

2022.09.21

9月 1歳児 ぶどうぐみ「シュッシュッ」

 ちょっぴり泣きべそのWくん。

園庭に出てきても気持ちが晴れません。

そこで、縄を汽車に見立てて、「シュッシュッ」と誘ってみました。

「しゅしゅ…しゅしゅ…」と先生と同じように縄を持ち

笑顔で遊び始める事ができました。

いつも抱っこ~と泣いていたW君の気持ちが、

ちょっと遊んでみようという気持ちになったのが嬉しかったです。

2022.09.15

9月 2歳児 らいおんぐみ「楽しい十五夜」

この日、十五夜が近いという事で絵の具遊びです。

黄色くて丸くて夜空に出てくるものってなあに?

「お月様~」

さてどうやって色を付けようかな~

今回は絵の具の感触遊びを楽しみなが可愛い手で色を付けてみよう!!

初めは感触が?色が?ちょっと苦手?…となんだか控えめだった黄組さん。

でも、先生が「え~い!」と勢いよく紙に手形をつけると大笑い!

その後はみんなダイナミックに色を付けることを楽しみました。

  

そんな中、足に絵の具をつけ始めたK君。

楽しそうな姿につられて、みんな真似っこ!!

笑い声が溢れる中絵の具遊びが楽しめました。

 

さて、みんなで色を付けた紙が、素敵なお月様に変身しお部屋に登場です。

お月様を眺めながら、おやつのお月見団子をいただきました。

お月様に見守られながら~お月見気分のらいおん組さんです。

2022.09.14

9月 こもも組 「園庭であそぼう」

 日中はまだ暑い日が続いていますが、

トンボが飛んでいたり、虫の声が聞こえたりと秋の気配が近づいています。

お砂場の砂がひんやり気持ちの良い感触です。

カップに入れて楽しんでいるAちゃんや、

お皿に盛った砂をごちそうに見立てて楽しんでいるKちゃん。

個々に遊ぶだけでなく、お姉さんやお友だちと関わって遊ぶ姿も見られ成長を感じます。

 

 

2022.09.05

8月 あか組 「夏のおたのしみ」

厳しい暑さを感じた夏。

そんな暑さに負けずあか組さんは元気いっぱい過ごしました。

プールあそびでは先生やお友だちと水かけをしたり、

ワニ歩きに挑戦したりしました。

 

 

絵の具を使った色水あそび。

自分たちでペットボトルを振っていろんな色を作りました。

「ジュースできた!」「あ、○〇色になった」と

自分たちで作った発見を喜んでいました。

 

夏を思いっきり楽しんだあか組さんです。

2022.08.31

8月 4歳児 あおぐみ「水遊び、プール遊び」

晴れ渡る青空の下、子ども達はのびのびと楽しんでいます。

プール遊びは水に触れると、「つめたーい」「きもちいい~」 などの声が上がり笑顔いっぱいでした。

少しずつ水にも慣れてきて、友だちと一緒に「○秒顔をつけれたよ」と競争する姿も!!

 

水遊びでは「大きい穴を掘ろ!」と声が上がり、みんなと協力して穴掘りが始まりました。

すると「プールみたい」と巨大な穴がプールに変身!!

そこからは穴を繋げてスライダーを作ったり白組さんにアイデアをもらい遊びがひろがっていました。

夏ならではの遊びを存分に楽しんだ青組さんです。

 

   

2022.08.29

8月 しろ組「かわな野外活動センター」

 ずっと楽しみにしていたかわな野外活動。

さわのぼり、アスレチック、探検、山登り…。

一人では難しい澤のぼりも、友だちと一緒だったから挑戦出来ました。

  

 

  

  

 

大自然に一回り大きく成長させてもらった白組さんです。

2022.08.02

8月 行事 「おかっこまつり」

2年ぶりに開催するおかっこまつりです。

今年は、園内行事で行います。子どもたち楽しんでくれるかな~

さ~ていってみよう!盆踊りでおかっこまつりスタート!!

  

まずは白組さんがやりたい!と希望を出してくれた的当てコーナー。

「こうやってやるんだよ」と店員さんになって優しく教えてくれました。

  

魚釣りやおたのしみすくい。いっぱいゲットするぞ~。

  

 

パパやママはよく知ってる!?わにわにパニック!

クオリティ髙~!学童さんが準備してくれました。

    

他にも、おたのしみすくいや、ボウリングのコーナーも!!

  

  

白組さんと学童さんのおかげで、とっても楽しいおかっこまつりになりました。

昼食もおまつりバージョンです!!

みんなでおまつりメニューを囲んで、食べました。おやつはアイスです!!

お祭りって楽しいね!

2022.07.30

7月 2歳児 らいおんぐみ「だるまさんがころんだ」

少しずつルールのある遊びを取り入れています。

今、特に盛り上がっているのが「だるまさんの一日」!!

「だーるまさんが眠った!」

 

…お~寝てますねぇ。

「だるまさんが起きた!」

「だるまさんが怒った!」

さあ、タッチするぞ~

 

タッチ!逃げろ~!!!

 

怒ったり笑ったりする表情を作るのがとっても上手なんですよ。

ピタッと止まるルールもわかってきて、少し成長しているらいおん組さんです。

2022.07.30

7月 1歳児 いちごぶどうぐみ「雨の日の過ごし方」

梅雨が明けたといってもなんだか雨の多い7月。

すっきりしないお天気ですが、そんな中でも、今日は何をしようかな~、と毎日考えながら過ごしています。

先生が準備をしていると「なに~?」と興味を示し、近づいてきます。

挑戦してみようとする気持ち、楽しそう!面白そう!の気持ち…。

子どもたちはどんな気持ちで遊んでくれるのかな?と、私たちもわくわくしながら生活環境を整えています。

新しい子どもの一面に会える時もあって、とても楽しいですよ!

人間ボーリング(先生がピンに変身しています)上手に当たるかな?

   

新聞紙あそび 黙々と破ったり、みんなで新聞紙風呂に入ったり、シャワーにしたり、新聞は遊び方が様々です。

  

粗大遊び 雨でも室内でもやっぱり子どもは体を動かしたい!

鉄棒、跳び箱、マット…どれで遊ぼうかな?S先生がかっこいい技も見せてくれたよ。

   

2022.07.29

7月 0歳児 こももぐみ「お水きもちいいね」

暑い夏がやってきました。

汗をたくさんかいている子ども達は、水遊びやプール遊びが大好きです。

タライの水を手でピチャピチャと触ったりペットボトルシャワーから出る水に触れ、

様々な表情を浮かべて感触をたのしんでいるいるこももちゃんです。

  

 

2022.07.28

7月 行事「花火教室」

花火教室で花火の出し方、気を付けることを教えていただきました。

 

毎年行って頂けるので、約束を覚えていたしろぐみさんもいましたよ。

身体に火がついてしまった時の対応も教えていただきました。

実際に花火を出す経験が初めてのあかぐみさんもいて緊張の面持ちです!!

  

約束を守って、安全に楽しめるといいですね。

2022.07.25

7月 あお、しろ組「笑喜南マルシェ」

さあ、鼓隊の初舞台です!!

強風で、あちこち移動するハプニングもありましたが、

たくさんのお客さんを前に立つと、とても嬉しそうにしていた子ども達でした。

風にも負けず演奏出来ましたね。

これからも、

友だちと一緒に!!やってみよう!!

の気持ちが育っていくよう応援していきたいと思います。

保護者の皆様、商工会の皆様、そして、卒園していった先輩たち

応援とご協力ありがとうございました。

 

2022.07.14

7月 3歳児 あか組「親子交通安全教室」

 この日を楽しみに待っていた子どもたち。

お父さん、お母さんと一緒に親子交通安全教室に参加しました。

ホールでは指導員さんによる安全講話。

音当てクイズや道路の渡り方を教えてもらったね。

 

 

続いて園庭に出て歩行訓練。

横断歩道や信号を見てお家の方と道路を渡りました。

みんな、教えてもらった安全確認できてたね。

 

 

最後はパトカー見学。

お父さん、お母さんそっちのけで夢中になる子もいました。

 

 

今日教えてもらったことを忘れずに

安全に道路を歩こうね!

2022.06.30

6月 3歳児 あか組「水・泥あそび」

汗びっしょりになりながらも元気いっぱいのあかぐみさん。

戸外でのあそびを楽しんでいます。

日陰を見つけて砂場で遊ぶ子どもたち。

赤土を用意するとお団子作りがスタート。

台を用意すると作った団子を並べてお店屋さんが始まりました。

先生が穴を掘って足を入れると、「埋めちゃえー」の合図。

スコップを使って砂をカチカチにされちゃいました…。

トンネルを使った水路づくり。先生やお友だちと相談、協力して

完成させました。水を流すと大興奮!

 

水あそびも大盛り上がり。先生が用意したペットボトル水鉄砲。

最初は上手く水が出なくて苦戦していた子どもたちも慣れてくると

上手に水を汲んであそぶようになりました。

先生に対しても容赦ありません。

 

これから更に暑さも厳しくなると思います。

水や泥など夏ならではの経験をこれからもたくさんしていきます。

2022.06.23

6月 5歳児 しろ組「とったぞー!!」 

野菜の栽培を楽しんでいるしろ組。先日なすが収穫できました。

なすの断面はどうなっているのか?今回は子どもたちの前で切ってみました。

 

すると「思ってたのと違う!」「中身って白いのか!」と大興奮な子ども達。

その日のスープは「おいしい!」「スープに入るとちょっと柔らかくなる」

と言いながら、たくさんおかわりしていました。

 

「もっとたくさん採れたらカレーに入れたい」「味噌汁に入れたらおいしそう!」

などアイデアが止まらない子ども達。

これからも楽しみに収穫を楽しみたいと思います。

2022.06.23

6月 4歳児 あお組「歯を磨きましょう♪」

歯を磨きましょ シュッシュッシュ~♪

6月は歯科検診や歯科指導があり、歯を清潔にすることの大切さを学びました。

歯ブラシの持ち方から磨き方まで丁寧に教えていただいたので、

その磨き方から子どもたちの意識に大きな変化が!!

「こんにちはの持ち方だよー!」と

みんなで声を掛け合っている姿が見られます。

歯ブラシの持ち方を自分で確認しながら

「こんにちは」とやっている姿がとても可愛らしいです。

簡単に済ませてしまおうとする子もまだ居るので

歯磨きの大切さに気が付けるようにしていきたいです。

フッ素洗口も先生に見守られながら丁寧に行っています。

泡が上手に出来る子が増え、これで虫歯予防は完璧です!!

ご家庭でもお子さんの歯磨きの様子を見守りながら、一緒に行ってみてください。

 

 

2022.06.10

6月 あお・しろ組 「交通安全教室」

あお・しろ組さんの交通安全教室です。

指導員さんに道路の歩き方や交通ルールを

教えていただきました。

 

しろぐみさんは、昨年の経験を覚えていて、

指導員さんの質問にも積極的に答えます。

 

講話を聞いた後は園庭に出て歩行訓練。

園庭に描かれた交差点を子どもたちが歩きました。

止まる→

手を挙げる→

確認「みぎ、ひだり、まえ、うしろ」→

気を付けて渡る。

みんな教えてもらったことを実践することが出来ました!

 

 

まずは、「止まる」

そして、自分で気づける様に!

ご家庭でお散歩にお出かけする時も、

お子さんと一緒に交通ルールを確認してみてくださいね。

2022.05.31

5月 2歳児きりん

 お天気の良い日は、園庭でたくさん遊んでいるきりん組さん。

三輪車がこげるようになり、園庭へ出ると、まずは三輪車でドライブ。

自分でこげるようになった子は、お友だちを後ろに乗せてあげるようになってきました。

自分でまたこげない子は、C先生がお手伝い。

「もっともっと!」の声にあそんでくれるC先生。

あれあれ。

とうとう力尽きてしまいましたよ。

そこへ無言でC先生のお尻を押すⅯ君が!

先生の応援に来てくれたのでしょうね。頼もしい~

おかげで、C先生も元気が出ました。

きりん組の三輪車ブームはまだ続きそうです。

 

2022.05.30

5月1歳児みかんぐみ「一歩ずつ…」

 ぷちみかん組が始まって2ヶ月が過ぎました。

始めは緊張と不安で泣けてしまう事が多かった子ども達も、

だいぶ保育室や先生の雰囲気に慣れてきて笑顔が!!

階段の上り下りも自分で挑戦する子が増えてきました。

登れる様になった子は、降りる事に挑戦です。

一段ずつ、そーっと足を運びながら降りてます。

少し大きいお友だちの真似をして、立って降りようとする姿も!

  

大好きな園庭では砂場や三輪車、遊具など好きな遊びを見つけて楽しそうにあそぶみかんちゃんたち。

  

満面の笑顔に癒され、元気をもらっています。

いよいよ「もも組保育室」に生活の場を移していきますよ!

  

今後も子ども達のペースで一歩ずつ一緒に成長していけるように見守っていきます。

2022.05.29

5月2歳児 らいおん組「どろあそび」

過ごしやすい季節となり、子どもたちも思いきり外遊びを楽しんでいるこの頃。

2階テラスから雨上がりの園庭をみて「うわ~水たまりだ~」と大はしゃぎ。

いざ園庭へと勢いよく出て行ったのに、

あれ?裸足で泥に入ることを躊躇した子ども達。

でもお兄さん達のダイナミックさにつられ、次々に泥遊びが始まりました。

  

「ドロドロだ~」「気持ちいいね」と感触を楽しむ子ども達。

手ですくって「ハンバーグできました~」「アイスですよ~」と

友だちと楽しみました。

泥水は、バケツとトンネルを使って水を流す遊びにチャレンジしていました。

「流れた!」と自然現象に驚いている姿が可愛かったです。

 

2022.05.29

5月 0歳児 こももぐみ

 4月から新入園児7人でスタートしたこももぐみ。

初めの頃は涙々でしたが、少しずつ玩具に興味を示しはじめ

探索活動が始まりました。

指先を使った新しい木製玩具でコロコロ動く玉を目で追い

パチパチと手をたたく姿はとてもかわいいです。

ホールやテラスではマットの坂道を登り降りしたり、

階段のぼりも日に日に上手になっています。

這い這いをたくさん楽しみ少しずつ戸外へと世界を

広げていきたいと思います。

  

  

2022.05.16

5月1歳児ももぐみ「海賊?」

   

今日は雨降り、さあ、何をして遊ぼうかな。よし、新聞紙を使って遊んでみよう!

バンダナを巻き、剣を作って突然こどもたちの目の前に現れたA先生。

子どもは「?」です。

すかさずS先生を見て、子どもたちも少しずつ参戦。みんなで戦いが始まりました。

   

いちご、ぶどう海賊団VS先生海賊。

勝負はこてんぱにやられ、先生の負けです。

勝ったいちごぶどう海賊団は船に乗って出向です!

  

勝てて良かったね。次はどこの島へいこうかな?

また、みんなで冒険に行こうね!

雨の日は子ども達もそわそわ、大人もなんだか気持ちが落ちてしまう事ありますよね。

そんな中、雨の日もたいくつにならないように、遊びの展開や環境を考えています。

2022.05.06

5月 食育「野菜栽培」

 夏野菜を白組さんが園長先生と一緒に植えました。

今年は、なす、枝豆、きゅうり、オクラ

ピーマン、トウモロコシ、トマトの7種類です。

自分の育てたい野菜をそれぞれ植えさせてもらったので、

皆毎日水やりをして、生長を楽しみにしている白組さんです。

雨風に負けず大きく美味しい実がなるといいですね。

 

 

 

2022.04.30

行事 「こどもの日の集い」

こどもの日が近づくと、こども園の上空にもこいのぼりが悠々と泳ぎ始めました。

”こどもの日の集い“ではあか、あお、しろ組の子どもたちが

ホールに集まり、M先生による〇×クイズで大盛り上がり!

こどもの日はいつ? こどもの日に飾るものは? こどもの日に食べるおもちは?等々

楽しく意味や由来を知ることができました。

 

その後は戸外に出てS先生の”こいのぼり玉入れ“、M先生の”かしわもち運び“の

ゲームあそびを通してみんな思いきり体を動かしてあそびました。

 

そんなゲームあそびが盛り上がっている最中、何やらおかしな声が…。

「金、金、金太郎…」

すると、金太郎の格好に扮したS先生が現れました!

突然の出来事に戸惑う子どもたち、中には泣き出してしまう子も…。

 

金太郎は何をしにやってきたかというと、

どうやら子どもたちと思いきりあそびたかったようで…。

そこでおすもう大会がスタート!果敢にぶつかっていく子どもたち…。かっこいいぞ!

 

これからもたくさん体を動かして、ご飯をモリモリ食べて、

やさしさいっぱいで健やかに育っていくことを願っています😊

2022.04.27

5歳児 しろ組 

 白組になって新グループを作りました。

一番最初のグループ活動は、グループ名を決める事です。

「グループの名前、何にする?」と最初はウキウキで始まった話し合い。

でも…なかなか決まりませんでした。

自分たちで話し合って決めるのは難しいね。

先生に少し助けてもらいながら答えを決めることができました。

個性豊かなチーム名が決まり、これから当番活動も始まります。

とっても張り切っている様子の子どもたち。

どんな姿が見られるか、楽しみです。

 

 

2022.04.27

4月 あかぐみ カプラに大興奮

 お部屋に新しい玩具「カプラ」がやってきました。

たくさんのカプラに大興奮な子どもたち。

「線路だよ~」と電車が走る道を考えて作っています。

木や家を持ってきて想像を広げていく姿もありました。

壁にぴったりはまることに気付いたお友だちも!

 

年中、年長さんの姿を見てタワーを作れるようにもなってきました。

 

一人でじっくり遊んだり、友だちと協力して遊んだりと様々な楽しみ方ができるカプラ。

今後の子どもたちの発想の広がり方が楽しみです。

2022.04.25

4月 あおぐみ 春をさがしに

 春を探しにお散歩に出かけました。

 

初めて行く水車小屋はどんな所だろう?とみんなわくわく。

子どもたちから「みんなで写真を撮りたい!」と声が上がり

集合写真をパシャリ

おたまじゃくしなどを見つけて大興奮の子どもたち。

たくさん遊んで、帰り道はへとへとでした。

がんばったね。

2022.04.20

4月 祝50周年

今年50周年を迎えた湖西市をお祝いする航空写真を撮影しました。

登場したのはドローン!!

エンジン音に大興奮の子ども達でした。

皆で園庭に描いたのは、夏に咲く黄色い大きな花です!!

出来上がりが楽しみです。

 

ちなみに、この花は、4歳児が種まきをしました。

芽が出てきたので楽しみです。

2022.04.12

4月 新年度スタートしました。

今年一番最初の行事は

「はじめましての会」です。

新しいお友だち、先生、部屋、色別帽子等々…

初めての出会いを皆で喜ぶ会です。

 

新しいお友だちに、白組さんがチュウリップ作ってくれました。

Y先生のパネルシアターで、みんな一緒に歌って楽しみました。

 

白組さんは幼年消防クラブの結成式です。

法被に袖を通すと、自然と気持ちが引き締まりますね。

1年間、防火の呼びかけを頑張ります!!

食育活動も始まり、見たり触ったりして食材への興味を深めていました。

 

1ヶ月経つ頃には…

  

  

安心できる場所を見つけていた子ども達です。

頂いたメダカも皆を癒してくれました。

 

♪めだかの学校は~

と、そーっと覗き込みながら歌っている子ども達でした。

素敵な出会いを頂き、ありがとうございます。

アーカイブ

カテゴリーリスト

こどもブログ
求職者の方へ
ページTOPへ