お問い合わせはこちら!
 

トップページ > おかさきこどもブログ

おかさきこどもブログ

2019年09月

2019.09.27

「9月のしろぐみ!」

 お泊まり保育を経験をしてから、友達と同じ目的に向かって

取り組むことに自分から参加する子が増えてきたと感じます。

主体的になってきたことで、喜びや悔しさを強く感じられるようになり、

それが原因の喧嘩も出てくるようになってきました。

なので、中には「走るの嫌」と言い始める子もいます。

相手の気持ちを考える・・・。どうすればでるようになるかな・・・。と

思いながら言葉のやりとりを見守り、

声をかけるタイミングを伺っていると、「人権教室で教えてもらったばっかりじゃん」と

声を出してくれた子が!!

喧嘩は激しい取っ組み合いから言葉で言い合うものまで色々ですが、

気持ちを伝えあえるようにこれからも応援していきます。

  

  

 

2019.09.27

ググッと成長の夏!!

 5月から育てていた枝豆の苗を片付けているとき、

「土ってあったかいよね」「土には、たくさんパワーが入っているよね」など、

自然の恵みを感じ、言葉にする子どもたち。

自然からのパワーが入って、なんだかちょっぴり大きくなったかも!

この頃でしょうか「自分ってやれるかも」のスイッチが入って、

プールあそびでは、顔付け、バタ足を挑戦したり、お友だちの姿を見て真似しようとしたり。

 

また、鼓隊の練習では、自分達で支度をして片付けまでやれるようになってきました。

もちろん、暑い中最後まで鼓隊に参加できています。

 

家ではやってくれない・・・。と嘆かれるご家庭も多いと思いますが、

園でこれだけ頑張っていますので、お家では「頑張っているんだね」と褒めていただき、

癒しの場となってほしいです。

そうすることで園での頑張りが、家庭での頑張りへと繋がっていきます。

どうぞ子ども達の頑張りを認めてあげ、自分で「やる気」と「できる」への自信へと繋がるように、

園と二人三脚で子どもたちの更なる成長を応援していけたらと思っています。

2019.09.27

「ダンボールって・・・。」

 先日子どもたちが自分であそびを見つけ、自分達であそびを展開させていった出来事がありました。

プールが終わり、ダンボールに子どもたちで切ったり、貼ったり、自由に描いたりして

それをぬいぐるみ入れにしようと思い、ダンボールを組み立てました。

その様子を見て「先生なにしているの?」と聞いてきた子ども達に対して

「なにしていると思う?」とあえて答えを伝えずにダンボール置き、画用紙とペンを取りに行くと

部屋からダンボールを叩く音が聞こえてきます。

 

様子を見に行くと、数人の子ども達がダンボールを手で叩きあそんでいたのでした。

急遽プランを変更しダンボールを楽器にしてあそぶこととしました。

すると、ダンボールってこんなにいい音するの?と目を輝かせながら夢中で叩く子ども達。

せっかくこんなにいい音がするのでと思い今度は青組さんが太鼓で使うマレットを用意。

本物のように良い音が出るのでもう子どもたちのテンションはマックス!!

せっかくだからと聞きなじみのある曲を流すとダンボール太鼓で演奏する子、

ポンポンを持って踊りだす子、ダンボールの中に入って響く音を感じている子・・・。いろいろな子がいました。

 

そろそろ終わりにしようと声をかけると今度は太鼓から乗り物に変身!!

引きずって動かそうとするものの、両側から引っ張っているので、そんなすぐには動かず・・・。

自分達で考えるのだ!ということで様子をみていると、動き始めたのです。

どうやら原理が分かったようですね。

子どもたちも私達職員も嬉しくなりました。良く自分たちだけで考えたね♪

子どもたちの「なんだろう」「やってみたい」を、家庭でも大切にしてあげてくださいね。

2019.09.27

運動あそびを楽しもう!

9月に入り、過ごしやすい天気の日も増えました。

お外に出ると、身体を動かして遊びを楽しむ姿が多く見られました。

らいおんぐみさんはかけっこが大好き。

「よーい、ドン!」の合図をしてあげると元気いっぱい駆け出します。

段々と簡単なルールが分かるようになってくると、

「鉄棒までよーいドン!」「○○先生のところによーいドン!」等

目印、目的地に向かって走る事を楽しみました。

 

ホールや園庭にある鉄棒に挑戦する子も増え、

「鉄棒出して」と言ったり、「先生、鉄棒見てて」と

話しかけて来る子も。今はぶら下がりを楽しんでいる様子ですが、

段々と色々なことに挑戦してみたいと思います。

 

遊びを通して体の成長、発達を促していけるよう、

これからも色々なことに取り組んでいきたいです。 

2019.09.27

「げんきいっぱいきりん組ちゃん」

 水あそびを楽しんでいた8月!!

9月は平均台や玉入れなど楽しんでいます。

「みてー!カニ歩き!」

バランスをとりながら平均台に乗り、横あるきで歩いています。

玉入れは、玉がカゴに入ったら

「ねえ~!入ったよ=!」と嬉しそうです。

きりんちゃんの大好きな絵の具あそび(スタンプ)もしました。

  

絵の具がスポンジや容器についていないと

「絵の具つけてごらん」と友だちに教えてあげる姿が見られました。

もうすぐ運動会!

これからも身体いっぱい動かして元気いっぱいに過ごしたいと思います。

2019.09.27

「とんぼのめがね」

残暑の中にも感じられる爽やかな風、子どもたちの頬を優しくなでてくれる季節になりました。

いちご組さんは、歌や踊りが大好き。

紙コップを持って「とんぼのめがね」を楽しみました。

最後に「ジャン!」と紙コップを重ね合わせる所は特にお気に入り。

園庭でトンボを見かけると、「あ!トンボ~」と発見を喜んでいましたよ。

 

この頃、言葉が増えてきたことで子ども達同士での会話が増えてきました。

ここで、いちごちゃんの可愛らしい会話を紹介します!!

A:「ジュースください」

B:「おかねください」←

A:「はーい」(渡すまね)

B:「メロンジュースどうぞ」

A:「ありがとう」

B:「まとのこしよ~(またのおこしを~)」

大人の行動や言い方を良く見て、良く聞いているなと驚きます。

子どもたちと一緒に言葉のやりとりを通して、話すことの楽しさを

味わうことができるように心がけています。

是非、耳をすませて聞いてみてください!

  

2019.09.27

「仲良しなお友だち」

 プールあそびにも慣れ「わにがおよぐ~」と一緒に歌いながらワニ歩きを楽しめるようになりました。

先生ワニの背中の上に2人、3人と乗りバナナボート気分で

バシャーンとわざと水の中に飛び込むとキャッキャッと楽しんだり・・・。

ダイナミックなあそびも楽しめるようになりました。

 

色水あそびも先生が「見ててよ~、ちちんぷいプイの~」と魔法をかけて色が変わるのを見ると

「わあ~」と、とても嬉しそうなぶどうちゃん。

夏のあそびを通して、水と仲良しになりました。

天気が良い日には、お外へ出て遊ぶと砂場でおままごとあそびが始まります。

砂をすくい上手に器にいれ、スプーンでまぜまぜ・・・。

「今日のごはんは何かな?」と考えながら作っているのかな?と子どもと一緒にやり取りをしながら

ご飯が出来上がるのが毎日とても楽しみです。

これからもいろんな物、や人、生き物とお友だちになろうね。

2019.09.27

「のぼったり、おりたり」

 動きが活発になり、歩ける子も増えてきたこももちゃん。

膝の上に向かい合わせで座ると、腕を押して先生を倒そうとする子も・・・。

「どてん」とわざと倒れると身体の上をよじ登り「倒せた~」と得意気の顔を見せてくれます。

登るよりも降りたほうが難しいのですが、足を床で探って上手に降りていますよ!

 

 

☆おりる時に地面を探っているか?

☆体勢を保持する力はあるか?

☆日頃から慎重なほうか?

いつでも支えて助けてあげられるように近くで見守っていきながら、

家の中でもたくさん登ったり、降りたりの経験ができると良いな~と思っています。

2019.09.04

わくわくクッキング!

幼児クラスが中心となって、クッキングを行いました。

青、白組が作ったのはカレーライス!

まずは野菜の下ごしらえ。

ピーマン、玉ねぎ、人参、トマトをみんなで準備しました。

 

 

黄組みさんも一緒にカレーのお手伝い。

白組さんに教えてもらいながら

カレールウを小さくしていきました。

 

具材を鍋に入れてみんなで美味しくなるよう

カレーライスの歌を歌いました。

給食の時間には自分たちの作ったカレーを美味しそうに食べていました。

 

 

赤組さんは3時のおやつのフルーチェ作り。

フルーチェの素が入ったボウルを用意しました。

混ぜても混ぜても中々フルーチェは完成せず…。

あ!牛乳が入っていない!と気付きみんなで牛乳を投入!

だんだんと色が変化していき、美味しそうなフルーチェが完成しました。

 

 

おやつで出たフルーチェ。みんな笑顔で食べていましたよ。

 

たくさんのクラスがクッキングに参加し、大満足の1日でした! 

2019.09.01

お泊まり保育!

 8月29、30日の2日間、

白組さんがお泊まり保育に行きました。

出発前からこの日を楽しみにしていました。

天気が少し心配でしたが1日目はとっても良い天気になりました。

他のクラスのお友だちに見送られてバスに乗り出発!

バスの中ではお歌を歌ったり、

楽しみにしている事を話したりとわくわくの様子でした。

 

バスを降りてすぐに待ち受けるのは

かわな野外活動センターまでの山登り。

大きなリュックを背負って目的地まで向かいました。

 

「疲れた~」「まだー」「もうお家帰る…」気付けば弱音を吐く子もいました。

それでもかわなに到着した頃には達成感を味わうことができました。

1日目のお楽しみは沢登りとキャンプファイヤー。

沢登りでは流れる水の中にバシャバシャと入っていき、

気持ちよさを感じながら楽しむことが出来ました。

沢登り後には山頂までの山登り。頂上では「ヤッホ!」とやまびこにも挑戦しました。

 

キャンプファイヤーには火の神様が登場。

神様から火を分けてもらい、大きな火が灯りました。

火を囲んでみんなでゲーム遊びをして盛り上がりました。

 

たくさん遊んでへとへとな白組さんはあっという間に眠っていました。

2日目は朝から雨…。

今日は室内での活動かなー、と思っていると、

途中からは雨も止み、探索活動を行うことができました。

事前に先生達がかわなに行った様子を写真で見せていた事もあり、

「ここに行こうよ」「こっちかなー?」と

自分たちで目的地を決めて進む事を楽しんでいました。

 

 

2日間の活動でしたが、子ども達にとってたくさんの経験ができました。

普段当たり前のように身近にあるテレビ、エアコンなどのない生活。

不自由さを感じながらも自然との出会いを楽しみました。

時には上手くいかないことも先生や友達がいるからがんばれました。

たった2日間ですが、子ども達がちょっぴりたくましく見えました。

保護者の方も荷物の準備や健康チェックなど、ご協力ありがとうございました。

アーカイブ

カテゴリーリスト

こどもブログ
求職者の方へ
ページTOPへ