お問い合わせはこちら!
 

トップページ > おかさきこどもブログ

おかさきこどもブログ

2023年07月

2023.07.31

7月 1歳児 ぶどう組 大好きな水遊び

毎日とても暑い日が続いています休息をとりながら大好きな水遊びを楽しんでいます

水に触れて冷たさを感じたり、パシャパシャとしぶきなど水の動きを楽しんだり自分の

ペースで楽しんでいます最近では「水遊びする?」と声をかけると、自ら着替えを

しようとしています「水遊びって楽しいな」と感じられるよう、親しんで遊べるように

していきます

 

 

 

2023.07.29

7月 園内研修

 今日は先生たちのお勉強の日外部研修に参加した先生は

学んだことを報告職員間で共有します

後半は、外部講師の先生をお招きして「構成論から考える保育」

をお話だけでなく、リズム遊びやサウ語にはゲームも交え楽しく学びました

暑い中、先生たちも頑張ってるよ

 

 

 

2023.07.29

7月  1歳児 いちご組  感触あそび

園庭に出られないほど暑~い夏 テラスや室内で感触遊びを日々

楽しんでいます小麦粉粘土・指絵の具氷・水等など・・・。

今回はその中で、氷絵の具をご紹介します

ストローで取っ手をつけておいたので、そ~っと手を伸ばす

子ども達動かすと色がつくことに気づきました

 

分かってくると段々大胆になってきました

握ってみたり、溶けて出てきた色水を叩いてみたり・・・

手のシワに絵の具が入り込んだのを見て「はなび」と教えてくれる姿も・・・

 

なぜか、色水で顔を洗う子まで・・・

初めての氷絵の具も色々な発見をしながら思い切り遊びました

  

 

2023.07.25

7月 2歳児 きりん組 こねこね、ぴょ~ん

 小麦粉粘土遊びを楽しんだきりん組

苦手な子もいるため、あらかじめ保育者が粘土を作り、子ども達に渡しました。

粘土を揉んだり、潰して平らにしてみたり・・・それぞれ感触を楽しんでいました

友だちがぴょ~んと伸ばすと、目をキラキラさせながらみる子ども達

「ぼくも、わたしも」とみんなも伸ばし始めます

粘土がちぎれると「ちぎれちゃった」と大笑い「もう、おしまいに

しようね~」の声かけにも「い~やだよ~」と夢中になって楽しんでいました

 

 

2023.07.20

7月 こもも組 水遊びがスタート

 タライのお水を手で触ってみると興味津々

ぴちゃぴちゃしているうちにズボンに掛かってもへっちゃら

カップで水を掬っては声を上げて嬉しそうな子もいます

暑い中でもお水に触れて涼をとりながら楽しく過ごしています

 

 

カテゴリーリスト

こどもブログ
求職者の方へ
ページTOPへ