おかさきこどもブログ
H28 2歳児 らいおん きりん
2017.03.31
らいおん3月 みんな大きくなりました
らいおん組での1年間、長かったようで、でも振り返るとあっという間でした。
春はピカピカの黄色帽子がまぶしくて、でもなじんでなくて。
クラスとしては17人の個性がぶつかり合っているようでした。
夏にはたくさんプール、水あそびをしたね。
終わる頃にはみんな水と仲良しに。
先生やお友達ともずいぶん打ち解け、仲良しになれました。
秋には、運動会、発表会と大きな行事を経験しました。
みんなでひとつのことを協力してやり切り、初めてのクラスとしての一体感が生まれたのを感じました。
冬からまた春になった今、らいおんのみんなは自分のことを自分でやれて、
お友達と一緒に遊ぶことを楽しめるようになって、安心して進級できるまでに成長しました。
1年間楽しかったね。4月からもがんばれ!
2017.03.31
きりん3月 大きくなったね
暖かくて柔らかい日差しが差し込むようになりました。
早いものできりん組として生活するのも、残り1ヶ月となりました。
4月当初はおうちの人と離れるのが嫌で泣けてしまっていた子も、
今では「いってらっしゃい」や「ばいばーい!」など笑顔で見送ることができるようになりました。
この1年間で子ども達はたくさん成長しましたね。
「自分で」の気持ちが芽生え、基本的な生活習慣(着替え、排泄、睡眠)の自立ができるようになりました。
心も体も大きく成長したように思います。
たくさんお外で体を動かし、いっぱい笑いあった思い出は私の宝物です。
2017.02.28
らいおん2月 おにさんとお友達になったよ
2月は節分にちなんで、おにごっこや豆まきごっこ、かくれんぼ、おにしっぽとりやフープおに、
豆探しげーむなど、“おに”関連の遊びをたくさん楽しんだらいおんちゃんです。
最初は“おに”と言ったら怖いイメージで、
保育士がおにのお面を被っただけで泣けてしまう子もいましたが、
繰り返し遊ぶ中で“これは先生おにだから大丈夫”と分かり、
“おには~そと~“と豆を投げられるようになりました。
節分の前から、”おに”とたくさん遊んで親しみをもてたこともあり、
2月3日の豆まき会では、おにを見て泣く子は少なく、
みんな張り切って新聞で作った豆をまき、見事、おに退治をすることができました。
最後はおにさんと仲直りの握手をして、お友達になることもでき、めでたし、めでたし!
らいおんちゃんでの生活も残すところ1ヶ月となりました。
残りの1ヶ月もたくさん笑って、たくさん泣いて、色々なことを経験して、
大きく成長できるように見守りたいと思います。
2017.02.28
きりん2月 元気いっぱい
日に日に厳しい寒さも和らぎ、春の陽気を感じられるようになりましたね。
「寒い」と言っていた子どもも、自ら外へ行き元気よく友達と遊んでいます。
今年度も残りわずかとなりました。
この1年を振り返り、一人ひとりが自分のペースで大きく、
たくましく成長した姿をうれしく感じている今日この頃です。
来年度へ向けみんな少しずつ準備しながら、残りの日々をおもいっきり楽しみたいと思います。
2017.01.31
らいおん1月 寒くてもへっちゃらだよ
1月は寒い日が続きましたね。
でもらいおんぐみは雨の日以外は毎日外で過ごし、走ったり、三輪車に乗って体を動かしたり、
ブランコに乗ったり、ブランコを押したりと、戸外遊びが大好きです。
1月15日の日曜日はすごくたくさんの雪が降りましたね。
翌日は雪の残る園庭へ大喜びで出ていきました。
雪玉や雪だるまを作り雪の冷たさを実感しながら、めったにできない雪あそびを楽しみました。
雪だるまを描いたり、鬼のパンツやお面を作ったりと季節感のある製作もしました。
顔が描けるようになったり、のりの使い方が上手になったりと
指先が器用につかえるようになったらいおんちゃんたち。
豆まき会では泣き虫鬼やおこりん鬼、を退治してもっともっとお兄さんお姉さんになろうね!
2017.01.31
きりん1月 おには外!!
まだまだ寒い日が続いていますね。
そんな中でも子どもたちの元気な声が保育園を活気づけてくれているかのように感じます。
さて、2月は豆まきがありますね!
きりん組さんはらいおん組さんと一緒に
「おにのパンツ」、「おにのお面」、「お菓子バック」、「バックに貼るおにの顔」をつくりました。
「おには赤色がいい。」「ピンクがいいな~。」「きいろかわいい~!」
友達とお話をしながら楽しく製作しました。
豆まきを思うぞんぶん子ども達と楽しみたいです。
2016.12.30
らいおん12月 らいおんちゃんの足跡
今月は発表会にもちつき会、クリスマスコンサートにクリスマス会…楽しい行事が盛りだくさん。
どの行事にも楽しんで参加することができたらいおんちゃんです!
なかよし発表会では一人ひとりがもっている力を出し切り、最高のものを作り上げることができました。
本番ではいつも通りに、いや、いつも以上に張り切って、
舞台の上で堂々とこぶたちゃんを演じる子ども達の姿に私たち担任はとっても感動しました。
そして12月といえば…サンタさんが待ち遠しい季節。
らいおん組ではクリスマスへの期待が膨らむように、クリスマスツリーやクリスマスパーティー帽子作りをしたり、
子ども達と一緒に保育室の壁面をクリスマス仕様にしたり、
クリスマスソングに合わせて体を動かして鈴を鳴らしてみたりと
クリスマスに関連付けて様々なことに取り組みました。
クリスマス会ではサンタさんの登場に大喜び。
プレゼントの車の玩具もとっても気に入って、毎日楽しそうに遊んでいます。
玩具をお友達に譲ってあげることもできるようになり、お友達と仲良くあそぶ姿にもこの1年の成長を感じます。
らいおんちゃんでいられるのも残すところ3ヶ月…。
赤組さんへの進級に向けて、少しずつ準備をしていきたいと思います。
残りの3ヶ月もお友だちや先生とたーくさん楽しい思い出を作っていこうね!
2016.12.30
きりん12月 いらっしゃいませ
寒さも本格的になってきました。
そんな寒さの中でも子どもたちは元気いっぱいです。
ままごとコーナーに、ハートや星のスポンジを用意すると、
「あ!ケーキみたい。」「これはパンだよ。」などお菓子に見立てごっこ遊びが始まりました。
「いらっしゃいませ。」「何個にしますか?」…「少々お待ち下さい!」など
たくさんの会話がふくらんでいき、やりとりを楽しむようになってきました。
「2個ください。」など少しずつですが、数の認識もできるようになってきました。
遊びや生活の中で、体感して覚えていけたらと思います。
年明けには、休み中の楽しいお話を聞けるのを楽しみにしています。
2016.11.30
らいおん11月 秋のおわり
秋が短いなあと感じるくらい寒~い日があったかと思えば、少し動くと汗ばむくらいの暖かい日もあり、
幼い子には体調を崩しやすい気候の11月でした。
鼻水や咳の出る子もちらほら出始めました。
本格的な冬の訪れの前に、たくさん体を動かして、寒さに負けない体力づくりができるように
毎日、体操・マラソン・ボールや遊具あそびをしています。
発表会の劇あそびをしたり、お散歩に行ったり、チューリップの球根を植えたり、
職業体験の中学生のお兄さん・お姉さんと遊んだり、毎日色々な経験をしました。
秋のおわりを充実して過ごすらいおん組のみんなでした。
2016.11.30
きりん11月 お友だちといっしょに
がらがらどんの絵本が大好きな子どもたちは、
日々の遊びの中で牛乳パックの長イスを3つ縦に並べ、橋をつくり、
自分たちでがらがらどんごっこを始めました。
子どもたちのその様子を見て、発表会の題材はがらがらどんにしようと思いました。
当日、声を出しやすいように保育の中でインタビューごっこや
歌を通して人前で話す自信を持てるように働きかけてきました。
自然に同じ役の子どもたちは仲良くなり、
日中「いっしょにあそぼう。」と遊びを自分から誘い、絆を深めてきました。
それがクラス全体に広がり、きりん組として大きな輪となりました。
残り3ヶ月間、たくさん一緒に遊んで絆を深めていけたらと思います。
2016.10.30
らいおん10月 秋を満喫らいおんちゃん!
最近は気温がグッと下がり、季節の移り変わりを感じますね。
10月はスポーツの秋・食欲の秋・読書の秋ということで、
たくさん動いて、たくさん食べて、たくさん絵本を見たらいおんちゃんです。
今回はらいおんちゃんのスポーツの秋をご紹介します。
運動あそびではわにさん、くまさん、かにさん、うさぎさん、かえるさん・・・
いろんな動物に変身して楽しく体を動かしました。
サーキットあそびでは登ったり、くぐったり、跳んだり、跳ねたり、バランスをとったりと
あそびの中で様々な動きが経験できるような環境作りをしました。
ボールあそびではボールを転がしたり、投げたり、足でボールを操ってみたりと
ボールでいろんなあそびを楽しみました!
1ヵ月後は仲良し発表会。
“17匹のこぶた”を演じます。
お楽しみに!
2016.10.30
きりん10月 双眼鏡をつくったよ
肌に感じる風もすっかり涼しくなり、秋の深まりを感じます。
製作では、“マイ双眼鏡”を作りました。
秋ならではの野菜、レンコンを使いスタンプを楽しみました。
実際にレンコンを押してみると「お花みたい!」「丸がいっぱい!」と
面白い模様になったことに子どもたちはびっくりしていました。
赤いセロファンをレンズに貼ると、景色が真っ赤になり、ますます胸を弾ませていました。
完成すると自分だけの双眼鏡を友だちに見せ「見て見て~!!」と大喜びの子どもたちでした。
その後、自分が作った双眼鏡を首にかけ、園庭に出掛け虫探しを楽しみました。
「ね~。アリさんいたよ!!」「え~!どこに!?」など会話を楽しみ虫を発見する喜びを味わっていました。
自分だけの双眼鏡を使いたくさんの秋を一緒に見つけていきたいと思います。
2016.09.30
きりん9月 お団子作り楽しいね!!
暑い日も続きますが、時折さわやかな風も吹き、秋の訪れを感じます。
今月はお月見会の前に、きりん組さんはらいおん組さんと一緒に
紙粘土のお団子作りを楽しみました。
「なかなか丸くならないよ。」「どうしたら丸くなるのかな?」などと言いながら
友達と楽しくお話して作っていました。
「みて!丸くなったよ!!」完成したお団子を見せながらとても喜ぶきりん組さんでした。
さて、10月は何度か散歩に出掛けます。
散歩を通して、秋の自然を心や体で感じられるようにしていきたいと思います。
2016.09.30
らいおん9月 秋をたのしむらいおんちゃん
今月中旬までは残暑が厳しく朝の体操が終わるとみんな汗びっしょり。
水筒のお茶の減りも早かったです。
下旬には駆け足で秋がすべり込んできたように、
朝・晩は過ごしやすい涼しい気温になり、雨も続きました。
急に鼻水が出ちゃう子が増えてきたので、
手の届くところにボックスティッシュを吊り下げておき、
自分で拭けるようにしています。
らいおんちゃんはいろんな秋を楽しみました。
○スポーツの秋
○芸術・食欲の秋
絵本を見たり、にじみ絵をしたり、たくさんごはんを食べて、
心も体も栄養をたくさん吸収し、成長中です。
2016.08.31
きりん8月 9’s color
まだまだ暑い日は続きますが、朝夕は時折さわやかな風も吹き始め、少しずつ秋の訪れを感じます。
8月の中旬、白い画用紙を見せ、「寂しいなあ・・・、どうしよう・・・。」と私が言うと、
「うーっんとね!○○がお友達になってあげる!」「○○が絵をかいてあげる!」とやる気十分のきりん組さん。
赤・青・黄緑の絵の具を用意すると、「トマトの赤!」「メロンの緑!」など物の色を
生活の中で覚え、色の名前と合致するようになってきました。
そこで、絵の具あそびは「自分だけのイロ」を表せるよう、
「自由に何をやってもいいよ!」と付け加えてスタートしました。
子どもたちの真剣なまなざし!!ぬりぬり・・・
ぬりペッタン。ペッタンペタペタ・・・
みんな思い思いの「自分だけのイロ」を表し、理事長先生や通った先生に
「○○くんのはこれ!!」「いいでしょ!」とうれしそうにアピールする姿がとても可愛らしかったです。
一人ひとりのイロを思う存分彩ることができる、そんなキャンバスのような存在でありたいと思う今日この頃です。
2016.08.31
らいおん8月 おじいちゃんおばあちゃん こんにちは
とても暑い8月でしたが、プール、水あそびをたくさんやって元気に過ごしたらいおん組のみんな。
今月は2回光湖苑さんにお邪魔しました。
「名前と何歳かを教えてあげようね。」とお部屋でお話をきいてから出発!
2人で手をつないで並び、歩道の端を歩くのも上手になってきました。
到着するとみんなで、「こんにちはー」とあいさつをしておじいちゃんおばあちゃんの元へ行って握手をし、
「○○です。3才です。」と言ったり、言えなくても指で2を出して伝えようとしています。
お年よりもみんな笑顔になり、喜んでもらえ、そして貴重な体験をさせていただいているなあと、
いつも交流の意義を感じます。
「しあわせなら手をたたこう」や「あたまかたひざポン」を披露し、
一緒に歌ったり、振りもやっていただいて大満足。
さよならのあいさつの時「ありがとう」「また来てね」の声にうれしくて、
また来てふれあいたいなと思うらいおん組でした。
2016.08.31
プール遊び
2か月間楽しんできたプール遊び。今年は天気に恵まれ、たくさん入ることができました。
<いちご・ぶどう・みかん>
テラスのプールで水遊び!!お水をピチャピチャ楽しいね。気持ちいいね!
<らいおん・きりん>
初めて大きいプールに入ったよ!!
先生や友達となりきりあそびやお散歩をしてたのしみました。
<あか>
今年は水と仲良しになる事を目標に忍者修行に挑戦!!
なりきって遊ぶと水が苦手な子も友だちと一緒に挑戦でき、
ワニ歩きで顔をつけるの術や浮かぶの術等、顔を水につけて遊べる子が増えました。
すいとんの術できそうです!!
<あお>
わらべ歌に合わせて友だちと一緒に水遊び!!友だちと一緒だと盛り上がりいつの間にかみんな水と仲良し。
なんとお地蔵さんゲームは水がかかってもへっちゃらになりました。
最後はシャチになりきってトンネルくぐり!!すごいでしょ。
<しろ>
プールの掃除をしたり、赤組さんにプールの約束をおしえてくれたり、
準備の時からリーダーをしてくれた白組さん。
保育園最後のプール遊びは仲間と一緒に「けのび」やバタ足に自分たちで挑戦です。
しろぐみさんはみんな「けのび」が出来たよ!!
楽しかったプール遊び。また来年の夏がたのしみだね!!
2016.07.31
らいおん7月 大きいプールもへっちゃらだよ
梅雨が明け、プールあそびがスタートしました。
去年までは2階のテラスでビニールプールを楽しんでいましたが、
今年からは幼児さんと同じおっきなプール。
初日は誰か泣いてしまうのではないかと、心配もありましたがひとりも泣かず、
笑顔でプール遊びを楽しんだらいおん組さん。
毎週毎週プールの日が楽しみで仕方がないくらいプールあそびが大好きな様子です。
絵本の読み聞かせで大人気の“わにわにシリーズ”。
プールの中で「わにわにになってみよう」と声を掛けると、最初は戸惑っている子もいましたが、
今ではほとんどの子が上手にわにわにに変身(わにさん歩き)できます。
大人気はゾウさんのジョウロ! 最近は竹の水鉄砲も人気です!
→座ってバタ足に挑戦!
8月はお水の中に顔をつけることに挑戦してみようね!
2016.07.31
きりん7月 プールでニコニコ
7月は天候にも恵まれ、プール日和の日が続きました。
「わぁー!」「それー!!」といいながら、友達や先生と一緒に水のかけ合いっこ。
先生にたくさん水をかけ、「みんなの勝ちー!」と伝えると「やったー!!」と友達と喜ぶきりんぐみさんでした。
友達と一緒に先生ワニの背中に乗って楽しんだり、
先生と友達と手をつないで“輪になって”を楽しんだり、
プール遊びを通してお友達と会話のやりとりを楽しむ姿が見られるようになってきました。
子どもたちのやってみたいこと、たのしそうなことを一緒に体験し、夏ならではの楽しさを味わいたいと思います。
2016.07.31
わくわく7月 みずあそび!!
今月は、園庭に水遊びコーナーを作りました。
早速、白組さんがルールを決めて遊び始めます。
しばらく遊ぶと、プール遊びを終えたあかぐみを誘いに来てくれました。
お兄さんお姉さんがルールや水鉄砲の使い方を教えてくれました。
あかぐみさんも、おばけを倒すのに夢中です。
きりん組さんも参戦し楽しみました。
夢中になりすぎて、ルールそっちのけで、お兄さんにかけてしまう子も!!
それでも、優しくお世話をしてくれる姿に、大きくなったな~と感じました。
そのうち、的だけでは物足りず、先生と水かけっこが始まります。
先生の悲鳴と子供たちの笑い声が園庭中にひびきました。
自分が楽しんだことを小さい子に伝えてくれた白組さん。
おかげでみんな楽しむことができました。
しろぐみさん、ありがとう。
2016.06.30
らいおん6月 かたつむりさん いらっしゃい
6月は梅雨の季節を感じられる活動をたくさんしました。
雨の合間を縫ってどんぐり広場へお散歩に行き、小さなバッタ、だんご虫をみつけたり、
雨の降る中車で光湖苑さんにおじゃまするなど園外に出たり、
保育室から「また雨降ってきた」「ザーザー降ってるね」とテラスに降る雨を眺めたり。
「かえるのうた」「かたつむり」「おたまじゃくし」など
雨が大好きな生き物のうたもたくさん歌いました。
一緒に振り付けを考えて踊りながら楽しく歌えるようになりましたよ。
そんな日々の中“かたつむり”がらいおん組にやってきました。
じっくりよく見てからかたつむりのカラのうずまきをぐるぐる描いてみました。
よく観察したので傑作揃いですよ。
今では3匹のかたつむりがらいおん組の仲間入り。
もう少しらいおん組にいてね。
2016.06.30
きりん6月 ぴちぴちちゃぷちゃぷらんらんらん
雨がしとしとと降る中、「雨ってどんな音⁉」と尋ねると
「ポツポツだよ。」「ザアーーーーだよ。」と一人ひとり教えてくれました。
「雨さんをみんなで描いてみる?」と白い画用紙を渡すと
「わあーい‼描きたい描きたい!」とやる気満々のきりんぐみさん。
歯ブラシ、ハケ、タンポと様々な道具を使って思い思いの雨を表現しました。
中には両手を使い手が真っ青に…‼
それぞれ絵具の楽しさを味わうことができたようです。
その後はオリジナルカッパを着て雨の園庭をお散歩しました!
雨の日に歩くのはいつもと違うのを感じ、大はしゃぎなきりんぐみさんでした!
雨の日の楽しさを皆で一緒に味わうことができまた一つ思い出ができました。
これからはいよいよ夏本番!!
太陽の光をたくさん浴びてたくさん体を動かして遊んでいきたいと思います。
2016.05.31
らいおんぐみ 5月 あそび大好き
5月は気温がどんどん上昇!
夏のような暑さの日もありましたが、
らいおんのみんなは汗をかきかき元気に遊びました。
園庭にて
テラスにて
室内にて
クラスの友だち、先生と仲良しになって遊びが広がっています。
たくさん動いてたくさん食べてぐっすり眠って、
生活のリズムが整って健康的に過ごせています。
そろそろ水遊びが恋しいね!
2016.05.31
きりんぐみ 5月 トモダチ
きりん組での生活にもすっかり慣れ、
朝、お友達や先生がお部屋に入ってくると、
「おはよ~!!」と元気よく挨拶をしてくれます。
最近は、戸外にいる小さな友だちにも挨拶をしてくれています。
そのお名前は…“アリさん”。
空き容器にアリさんを入れて、「ご飯だよ!」と葉っぱや花などを渡し、
「おいしい?」「まだあるからね。」などやさしい口調で会話をしています。
小さなお友だちにも優しく頼もしい姿はとても心が温まります。
これからは、じめじめした梅雨の季節ですが、
かたつむりやかえるなど、
この時期ならではの小さな生き物達との出会いを
楽しみにして過ごしていきたいと思います。
2016.04.30
きりんぐみ4月 にんじゃでござる
雨がしとしと降る中、「拙者忍者でござる。今から探検に行かないか」と誘うと、
大興奮のきりんぐみさん。
「しっしっしのびあし」と忍者になりきり、探検に出かけました。
そこにはレインボーマットが!!
「へっへっへ、みんなはこの上を歩けるかな?」
忍者になりきり尋ねると、
「うん!!へっちゃら」とやる気満々でマットに挑戦。
「にんにん忍法、犬になる術。」と伝えると、
「ワンワン、ワォーン」と本物の犬のような術を見せてくれました。
「上手でござるな!!」と伝えると大喜びのきりんぐみさん。
最後に「どっちが強いかおすもう対決でござる」と対決を申し込むと
「負けないぞ!!」と9人の忍者が先生忍者にアタックーーー。
見事9人の忍者は戦いに勝ち、ニコニコな笑顔で部屋に戻っていきました。
9人の忍者さん、また色々なところへ行って戦いごっこをしようね。
2016.04.30
らいおん4月 らいおんぐみスタート!!
3月28日かららいおん組に進級し、新しいお友だちも2人増えて
17人で元気にスタートしました。
黄色い帽子がピカピカ輝いています。
進級式、身体測定、避難訓練、お散歩、こいのぼり作りに子どもの日の会…
春からいろんな行事や予定を1つ大きくなったらいおんパワーで
どれもこれも楽しみながらばっちりこなしました。
お天気とあらばすぐに園庭に向かいます。帽子を自分でかぶれる子が増え、はだしでGO!!
一番人気はお砂場。芝生の上で、机の上でパーティーが始まります。
男の子は手押し車が大好き。スピードを上げて走ります。
三輪車は女の子も大好きで上手にペダルを漕げるようになった子もいます。
ブランコに揺られてウトウト眠くなる子もいます。
マットをみんなで運んだり、テラスの雑巾がけをしたりと
ちょっぴりお兄さん、お姉さんになったらいおん組の
みんなと晴れの日、くもりの日、大雨の日も前へ前へ進んでいく1年にしたいです。
アーカイブ
- 2024年07月(1)
- 2024年04月(1)
- 2024年03月(2)
- 2024年02月(3)
- 2024年01月(6)
- 2023年12月(5)
- 2023年11月(4)
- 2023年10月(5)
- 2023年09月(7)
- 2023年08月(3)
- 2023年07月(10)
- 2023年06月(2)
- 2023年05月(6)
- 2023年04月(3)
- 2023年03月(6)
- 2023年02月(3)
- 2023年01月(9)
- 2022年12月(6)
- 2022年11月(5)
- 2022年10月(3)
- 2022年09月(6)
- 2022年08月(3)
- 2022年07月(6)
- 2022年06月(4)
- 2022年05月(6)
- 2022年04月(6)
- 2022年03月(5)
- 2022年02月(5)
- 2022年01月(9)
- 2021年12月(7)
- 2021年11月(5)
- 2021年10月(6)
- 2021年09月(9)
- 2021年08月(7)
- 2021年07月(10)
- 2021年06月(4)
- 2021年05月(8)
- 2021年04月(4)
- 2021年03月(1)
- 2021年02月(5)
- 2021年01月(5)
- 2020年12月(9)
- 2020年11月(3)
- 2020年10月(6)
- 2020年09月(4)
- 2020年08月(4)
- 2020年07月(12)
- 2020年06月(2)
- 2020年05月(10)
- 2020年04月(1)
- 2020年03月(1)
- 2020年02月(3)
- 2020年01月(5)
- 2019年12月(6)
- 2019年11月(9)
- 2019年10月(11)
- 2019年09月(10)
- 2019年07月(12)
- 2019年05月(9)
- 2019年04月(1)
- 2019年02月(7)
- 2019年01月(5)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(17)
- 2018年09月(9)
- 2018年08月(1)
- 2018年07月(10)
- 2018年05月(12)
- 2018年04月(2)
- 2018年03月(15)
- 2018年02月(15)
- 2018年01月(13)
- 2017年12月(15)
- 2017年11月(16)
- 2017年10月(14)
- 2017年09月(16)
- 2017年08月(14)
- 2017年07月(13)
- 2017年06月(15)
- 2017年05月(13)
- 2017年04月(17)
- 2017年03月(17)
- 2017年02月(13)
- 2017年01月(16)
- 2016年12月(17)
- 2016年11月(14)
- 2016年10月(16)
- 2016年09月(14)
- 2016年08月(24)
- 2016年07月(17)
- 2016年06月(15)
- 2016年05月(15)
- 2016年04月(15)
- 2016年03月(13)
- 2016年02月(10)
- 2016年01月(12)
- 2015年12月(14)
- 2015年11月(10)
- 2015年10月(15)
- 2015年09月(13)
- 2015年08月(17)
- 2015年07月(13)
- 2015年06月(16)
- 2015年05月(12)
- 2015年04月(5)
- 2015年02月(2)
- 2015年01月(4)
- 2014年12月(2)
- 2014年10月(3)
- 2014年09月(4)
カテゴリーリスト
- 行事(6)
- こもも(2)
- あお(1)
- しろぐみ(1)
- あかぐみ(1)
- H27 行事(18)
- H27 1歳児 いちご ぶどう みかん(34)
- H27 5歳児 しろぐみ(13)
- H27 3歳児 あかぐみ(12)
- H27 2歳児 らいおん きりん(24)
- H27 4歳児 あおぐみ(11)
- おかほのあのね・・・先生のつぶやき(7)
- 給食(5)
- H27 子育て支援 ぴよぴよクラブ(6)
- h27 秋津(3)
- H27 地域(12)
- H27 食育(10)
- H27 0歳児こももぐみ(9)
- H28 行事(31)
- H28 食育(17)
- H28 2歳児 らいおん きりん(26)
- H28 4歳児 あおぐみ(16)
- H28 1歳児 いちご ぶどう みかん(37)
- H28 0歳児 こもも(11)
- H28 子育て支援 ぴよぴよクラブ(10)
- H28 3歳児 あかぐみ(19)
- H28 5歳児 しろぐみ(20)
- H28 わくわく(9)
- H28 おかほのあのね…先生のつぶやき(7)
- H28 地域(9)
- h28 先生(1)
- H28 秋津(8)
- H29 3歳児 あかぐみ(10)
- H29 5歳児 しろ組(0)
- H29 3歳児 赤組(0)
- H29 2歳児 らいおん きりん(23)
- H29 1歳児 いちご ぶどう みかん(31)
- H29 食育(13)
- H29 行事(14)
- H29 ぴよぴよ(12)
- H29 わくわく(2)
- H29 つぶやき(10)
- H29 5歳児 しろぐみ(11)
- H29 1歳児 みかん(1)
- H29 1歳児 ぶどう(1)
- H29 1歳児 いちご (0)
- H29 2歳児 きりん(0)
- H29 0歳児 こもも(12)
- h29 行事(1)
- H29 4歳児 青組(0)
- H29 4歳児 あおぐみ(10)
- h29 地域(13)
- H29 先生(1)
- H29 秋津(1)
- h30(62)
- R1(66)
- R2(59)
- R3(78)
- R4(63)
- 秋津(3)
- R5(33)
- R6(2)