お問い合わせはこちら!
 

トップページ > おかさきこどもブログ

おかさきこどもブログ

H28 5歳児 しろぐみ

2017.03.31

しろぐみ3月 1年を振り返って

 この1年、一人ひとりの個性と、やってみたいという気持ちを大切にして子どもたちと関わってきました。

進級当初はけんかも多く、話し合いをしても意見がまとまらず、先生に助けを求めに来ることもしばしば。

そんな子どもたちがお泊り保育、運動会、発表会など大きな行事を経験する毎に、

協力すること、お互いの気持ちを伝え合うことができるようになっていきました。

冬頃からは自分たちで話し合いをして物事を決めたり、やりたいことを考えることができました。

大きく成長した部分だと感じています。

あっという間に過ぎていった1年間。

これから小学生として新たなスタートを切る白ぐみのみんなをいつまでも応援しています。

  

  

  

2017.02.28

しろぐみ2月 “みんなで作る”を経験して

 豆まき会では鬼役になることを話し、豆まき会に向け

みんなで大きな鬼作りをしようと考えました。

まず、絵本を見て、鬼にはどんな種類がいるか調べ、自分のやっつけたい鬼を選びました。

「どんな角にする?」「どんな髪型にする?」など相談して、ダンボール製で、

みんなが中に入れるものに決めていきました。

製作を始めると「ここ、こうしようよ」「この材料使うか!」などと話し合い、

好きな材料をつけていきました。顔のパーツ一つひとつに違いが見られ、

どれも個性的な4体の鬼が出来上がりました。

完成すると早速交替で鬼の中に入り、鬼になったり、的当てをしたりと楽しみました。

    

これまでは、自分の作りたいものをイメージし、表現することが多かったですが、

今回、共同制作をしたことで、1つの目的に向かい、

協力して考え作っていくという経験が出来ました。

自分だけの作品とはまた違った楽しさを感じられたと思います。

  

  

2017.01.31

しろぐみ1月 寒さに負けないぞ

1 月もまだまだ寒い日が続いています。

そんな中でも白組さんは元気100%で戸外であそんでいますよ!

最近ではながなわ、なわとび、かかし、

みんなでドッジボールやはないちもんめが人気があります。

    

なかでもドッジボールは毎回、白熱した戦いになります。

始めた頃はボールの取り合いになってけんかすることもありましたが、

今では自分たちで話し合ったり、じゃんけんで決めたり、

頭はあたってもセーフにしよう!

など、ルールをつくって仲よくあそんでいます。

ボールのいきおいもとっても速くびっくりしてしまいますよ。

  

集団でのゲームあそびも、ルールを自分たちで決め、

あそべるようになったことに成長を感じます。

保育園生活も残り2ヶ月!!

たくさんの楽しい思い出をつくろうね!

2016.12.30

しろぐみ12月 今年最後のおさんぽへ

 どんぐり広場と水車小屋へおさんぽにでかけました。

おさんぽ当日は比較的暖かく、白組さんはうきうきモード全開。

保育者の「おさんぽにいくぞ!」の声を聞くと、

パワフルな「エイエイオー」のかけ声を返してくれました。

到着すると、木の実や枝を観察したり探す子もいれば、

広い広場を全力で走り回る子など、それぞれ楽しみました。

おさんぽに行きがてら、クリスマスリースに飾る自然物も探そうと決めていて、

お気に入りのものを見つけると、「これいい!!リースに使える」と

目をキラキラさせて教えてくれる子もいました。

        

水車小屋には小さな川があり、

タニシを見つけては「すごい!動くかな~?」とずっと観察していました。

おたまじゃくしも見つけては「小さい!かわいい~、すごく速く動く!」と大興奮でした。

久しぶりのおさんぽにみんな大喜びの1日となりました。

    

2016.11.30

しろぐみ11月 最近は…

 寒さが身に染みる季節となりました。

冷たい風に鼻を赤らめながらも、元気に遊ぶ子どもたちの姿にたくましさを感じている今日この頃です。

最近の白組は、縄とびや長縄にはまっています。

今までは寒いから戸外に出ることに対し、抵抗があった子ども達でしたが、

ある日の朝「縄とびをしよー。」とある先生がきっかけを作ってくれたことで、

その日以降、縄とび、長縄に夢中になりました。

「先生、早く縄とびしよー。」「長縄まわしてください。」と子ども達から声をかけてくれ、

跳べる回数を競ったり、速いスピードで跳べることを喜び、

ほかの友達にアドバイスし合ったりする姿が見られました。

   

そして、夕方での戸外あそびでは、学童保育の小学生とも一緒になるので、

「ゆうびんやさん」、「八の字」をしているのを見て、「おれも、ゆうびんやさん」「八の字とびたい」と真似て、

少しレベルの高い跳び方をしている子どももいます。

縄とびに限らず、逆上がりの練習をしたり、サッカー、だるまさんが転んだのあそびを楽しむ姿が見られ、

寒さが身に染みる季節ですが、元気に園庭で遊ぶ姿が見られ、嬉しいです。

これから、ますます寒くなる時期ですが、皆で体を動かして、寒さに負けないようにしたいです。

   

白組にとって最後の発表会も近づいています。

自分さえ良ければ…という気持ちが日を重ねるにつれて、

皆で一つになろうという気持ちに変わってきている姿に成長を感じています。

今まで支えてくれた周りの人達に感謝の気持ちも伝えられるよう、

勇気100%、笑顔100%、頑張った成果が100%出せるよう、

残りの日々も皆で頑張っていけたらなと思います。

   

2016.10.30

しろぐみ10月 光湖苑訪問

 光湖苑訪問でおじいちゃんおばあちゃんといももちを焼くことに!!

聞いた瞬間「やったー」「たべてみたい」と声に出していました。

おじいちゃんに「いももちってなにー??」と聞いている子もいました。

焼き始めると「なんかぽちぽちしてる」と油が鳴っている音を聞いたり、

「もう焼けたかな・・・?」とおばあちゃんにきいたりと待ちきれない様子。

こげめがつくと喜びのあまり拍手をしている子も(笑)

   

 

「たれをかけてもらい、「いただきます。」と挨拶をし食べ始めると

「もちもちしてておいしい」とおじいちゃんおばあちゃんに伝え喜んでいた白組さん。

 

   

おじいちゃんおばあちゃんと一緒に食べることができうれしかったね!!

光湖苑の方々、美味しいいももちを用意していただき、ありがとうございました。

2016.09.30

しろぐみ8月 うんどうかいれんしゅう

うんどう会に向け、鼓隊、かけっこ、お遊戯、親子体操、リレー、

とたくさん練習してきた白組さん。

パラバルーンではゆらゆら揺らしたり、ふくらませて山を作ったりと

楽しみながら技を完成させていました。

   

ソーラン節では鳴子を持ち、かっこいいポーズで踊りました。

足を曲げ腰を降ろし、気合い充分で踊る白組さん。

練習のときから「ソーランソーラン!!」と大きな声で掛け声を言っていました。

「どう?かっこいい?」「先生ー!見てた?」と自信満々の様子でした。

     

白組で一致団結して練習する姿はとてもキラキラしていて一人ひとりがとてもかっこよく見えました。

みんなで協力する大切さを実感してもらえたらと思います。

2016.08.31

しろぐみ8月 太鼓の活動

 白組は毎日、太鼓の練習を頑張っています。

パートごとに楽譜をプレゼントして、白組さんもやる気満々です。

「タン、トン、ターッタ、タタ」とリズムを声に出し曲に合わせ打っています。

  

みんなで合わせてみると「楽しかった!」「音が大きかったよ」

「自分のリズムが打てた~」と嬉しそうな様子でした。

みんなで演奏する楽しさや、カチッとリズムが決まった時の気持ちよさ、

かっこよさを感じてくれたらと思っています。

運動会や地域での披露の場がこれからたくさん待っています。

白組の力で頑張っていきたいと思います。

    

2016.08.31

行事8月 お泊り保育

 年長児にとって大イベントの一つであるお泊り保育・・・。天候にも恵まれ、全ての活動を予定通り行うことができました。お泊り保育、数日前より「もうすぐお泊り保育楽しみだなー」という言葉を白組の子ども達から聞かれていたのですが、いざ当日を迎え登園してくると、少し不安げな表情の子ども達。かわな野外活動センターに着くと、そんな表情をふきとばすような、笑顔に戻り、活動を楽しむことができました。

    

沢のぼり・・・大きな岩を1つ1つのぼり、ゴールを目指しました。

友達同士「がんばれー!」と応援し合ったり、力を合わせて登る事ができました。

    

     

キャンプファイヤー・・・火の神様登場に少し驚いた様子でしたが、

先生やお友達とゲームを楽しんだり、火の大切さを教えてもらったりして、

素敵な夜を過ごすことができました。

 

2日目はネイチャーゲーム・・・自然の中で過ごす楽しさを味わいました。

ポイントハイク・・・1つ1つのポイントをグループのみんなと協力し、見つけだし、意見を出したり、答えを1つにしぼったりする中で、協力することの大切さを味わいました。

              

     

 

保護者の方と離れてすごす2日間、子ども達は沢山の経験をしました。

辛かったことももちろんあると思いますが、それ以上に、お友達、先生とすごす時間は

意味のある2日間になったと思います。

普段あたり前に出来ていることが出来なかったり、普段出来ないことが出来たり

と色々な経験をして、成長しました。たくましくなりました。

当たり前のように過ごせている毎日に感謝し、これからも1つ1つみんなで協力して

楽しい毎日をすごしていけるよう、見守っていきたいと思います。

ご理解、ご協力ありがとうございました。白組さん、頑張ったね!

       

    

2016.08.31

プール遊び

 2か月間楽しんできたプール遊び。今年は天気に恵まれ、たくさん入ることができました。

<いちご・ぶどう・みかん>

テラスのプールで水遊び!!お水をピチャピチャ楽しいね。気持ちいいね!

    

     

   

 

<らいおん・きりん>  

初めて大きいプールに入ったよ!!

先生や友達となりきりあそびやお散歩をしてたのしみました。

    

   

 

<あか>

今年は水と仲良しになる事を目標に忍者修行に挑戦!!

なりきって遊ぶと水が苦手な子も友だちと一緒に挑戦でき、

ワニ歩きで顔をつけるの術や浮かぶの術等、顔を水につけて遊べる子が増えました。

すいとんの術できそうです!!

    

   

 

 <あお>

わらべ歌に合わせて友だちと一緒に水遊び!!友だちと一緒だと盛り上がりいつの間にかみんな水と仲良し。

なんとお地蔵さんゲームは水がかかってもへっちゃらになりました。

最後はシャチになりきってトンネルくぐり!!すごいでしょ。

   

   

 

<しろ>

プールの掃除をしたり、赤組さんにプールの約束をおしえてくれたり、

準備の時からリーダーをしてくれた白組さん。

保育園最後のプール遊びは仲間と一緒に「けのび」やバタ足に自分たちで挑戦です。

   

   

   

しろぐみさんはみんな「けのび」が出来たよ!! 

楽しかったプール遊び。また来年の夏がたのしみだね!!

2016.07.31

食育7月 夏野菜カレーパーティー

 白組さんが育てた夏野菜がたくさん収穫できました!!

夏野菜カレー作りに挑戦です。

材料別に4グループに分かれて調理開始!

   

ピーマングループは、「食べやすい大きさにしてね」と言うと、

丁寧に種をとってちぎってくれました。

にんじんグループは、たくさんの型を型抜き。

「この型使う」と楽しく選んでにんじんの型抜きをしてくれました。

   

たまねぎグループは、一人半分の皮をむいて、手でちぎっていきましたが、

「目が痛い~」「もうやらない~」と言いながらも最後まで精一杯ちぎってくれました。

なすグループは、ピーラーを使って皮むき。

「手に気をつけてね」と使い方を教えると真剣に皮をむいてくれました。

 

次は、みんなで白組さんの特製カレー作りの歌をうたいながらお鍋に野菜を入れていきました。

だんだん鍋いっぱいになっていく様子に「今、どのくらい?」「すごい!!」と

できあがっていく様子をワクワクして見ていました。

     

パーティーの準備をして、各クラスへお手伝い。

自分たちが作ったカレーを「おいしい?」「なす、ピーマンが入っているよ」と言いながら

準備をしたり、小さいクラスの子たちに食べさせてあげました。

 

ちょっと味がうすかったけど、自分たちで作ったカレーはとってもおいしくて

とっても誇らしげな白組さん。

おかげで保育園のみんなも元気もりもりになりました。

おにいさんおねえさんありがとう。

2016.07.31

しろぐみ7月 待ちに待ったプール!!

 7月に入り楽しみにしていたプールが始まりました。

プールの日は、「もうすぐプールだよね?」「今日はピンクの水着」「早く入りたいー」と、

それぞれにうきうきしている様子が見られます。

  

プール開きの前には掃除のお手伝いもしてくれ、赤組さんにプールの約束をおしえてあげていましたよ。

いざプールに入ると「冷たくてきもちいい!」「泳ぎたい!」と大興奮、たくさんの笑顔がこぼれます。

   

ワニ歩きもみんな得意です。

なかには顔を水につけながらワニ歩きをする子もいますよ!

また両手でお池を作り、顔を水につけてみることにも挑戦しています!

なかなか勇気が出ずためらう子もいますが、

一瞬自ら水面に向かって顔をつけてみたりと、大きな一歩が見られます。

「○○くん頑張ったね!先生見てたよ!」と伝えると少し照れながら笑顔を見せてくれます。

勇気を振り絞って頑張った成果だね!

暑い日が続きますが、白組さんの元気なパワーでこれからも楽しく過ごしていきたいと思います。

   

2016.07.31

わくわく7月 みずあそび!!

 今月は、園庭に水遊びコーナーを作りました。

早速、白組さんがルールを決めて遊び始めます。

   

 

 しばらく遊ぶと、プール遊びを終えたあかぐみを誘いに来てくれました。

お兄さんお姉さんがルールや水鉄砲の使い方を教えてくれました。

あかぐみさんも、おばけを倒すのに夢中です。

きりん組さんも参戦し楽しみました。

夢中になりすぎて、ルールそっちのけで、お兄さんにかけてしまう子も!!

それでも、優しくお世話をしてくれる姿に、大きくなったな~と感じました。

      

     

 そのうち、的だけでは物足りず、先生と水かけっこが始まります。

先生の悲鳴と子供たちの笑い声が園庭中にひびきました。

   

 

自分が楽しんだことを小さい子に伝えてくれた白組さん。

おかげでみんな楽しむことができました。

しろぐみさん、ありがとう。

2016.06.30

しろぐみ6月 “できない”から“やってみよう”へ

6月の体操教室では主にマット、とび箱を行ってきました。

当初は初めて取り組むような動きもあり、子ども達からは「無理」「できない」の言葉が聞かれました。

そんな時、岡村先生から「今はできなくても必ずできるようになるから」と言ってもらいました。

その言葉の効果もあってか、怖がりながらもマットやとび箱に挑戦していくことができました。

私たちも「今、すごい上手だった!」「手はこうするんだよ」と子どもたちにアドバイスを送っていきました。

子どもたちからも「できない」という言葉が減っていき、自分たちで挑戦できるようになっていきました。

やってみようという気持ちが育っていくためには、

子どもたちの自信がつくように先生たちが、声をかけたり、見本を見せやってみたい!

と思えるように今後も働きかけていきたいと思います。

     

   

2016.06.30

わくわく6月 「もうすぐたなばた!!」

 6月のわくわくは、少人数の縦割りグループの友達との関わりをもちながら

七夕が楽しみになるような内容を行いました。

<たなばた劇場>

 たなばたのペープサート劇を楽しんだ後、正解はどっち?クイズに挑戦をしました。

Q:ひこぼしが飼って世話をしていたのは「うし」「うま」どっち?など、簡単なクイズでしたが、

友だちと相談したり、「絶対こっちだぞ」と友だちを誘ったりして楽しんでいたので、

正解すると喜び大盛り上がりでした。

話に出てくる天の川をみんなでつくって、それを見ながら

「たなばたさま」や「キラキラ星」を先生の演奏に合わせて歌うことも楽しみましたよ!!

マリンバの演奏をきくのは初めてだったので、皆音色に耳を傾け、聴き入っていました。

      

      

<おりひめか?ひこぼしか?どっちが多いかゲーム>

ルールは簡単!!

おりひめチームはおりひめのカードに。

ひこぼしチームはひこぼしのカードになるように裏返します。

何人か話を聞いてなくてカードを集めちゃう子も居ましたが、

お兄さん達の姿を見てルールがわかってきたようで、

三回戦めはどちらのチームも燃えていました。

あかぐみさんに「こうするんだよ」とひっくり返す手伝いをしてくれたお兄さんもいて

簡単なルールだからこそ、異年齢で盛り上がる事ができたと思います。

最初はなんとなくつられて喜んでいたあかぐみさんも、

最後は一緒に大きな声でよろこんだり悔しがったりしていました。

     

    

 

 勝ったチームにから順に、先生達お手製の「願いが宇宙に届くロケット」をもらい、

飛ばしてあそびました。

  

少人数の異年齢グループでの活動は初めだったので

最初は緊張していた子も居ましたが

楽しい事を一緒に楽しむ事ができ、

関わりが少しみられるようになった中に、

いつもわんぱくな子の優しい型を見つけ

うれしくなりました。 

 皆の願いが織り姫&彦星に届き、叶いますように。

 

2016.05.31

食育 5月 じゃがいも掘り

  地域の方のご好意でじゃがいも掘りを経験させていただきました。

先発は白組です。

真っ青な空のもと、元気よく「行ってきまーす」と手を振り、山本さんの畑へいざ出発!

向かう際中、「何個掘れるかな?」「50個くらい?」「100個だよ!」

と期待を膨らませている会話も聞こえてきました。

畑へ到着すると、「もう掘っていいの~」と待ちきれない様子。

両手を使い、土の中をずんずん掘り進めていくと…

おいしそうなじゃがいもが顔を出しました。

「あった~」「大きいの発見!小さい赤ちゃんもある!」と、大興奮。

中には、じゃがいもの匂いを嗅いで

「土と葉っぱとじゃがいもの匂い~」

と教えてくれる子もいました。

   

続いて青赤組がお邪魔しました。

40分を超えることを予想していましたが、

期待と楽しみと青組のリードで

行きは30分で到着!!

  

   

芋ほりも優しくリードしてくれて、

いつもより大きく、頼もしいお兄さんお姉さんにみえました。

収穫させていただいたじゃがいもは、

自分で園まで持てる分だけ袋に残し、頑張って持ち帰りました。

中には減らさず重たいまま持ち帰った子もいますよ。

 

帰りの道中は疲れてヘトヘトになっていましたが、

「ただいま~」の声と共に

『がんばって最後まで自分で持ってきたぞ~』と

聞こえてきそうな満足気な笑顔もみせてくれました。

     

給食の先生が、収穫したじゃがいもで、じゃがバターや、肉じゃがを作ってくれると、

「とってきたじゃがいもおいしいね」「おかわり食べたいな~」と大絶賛!!

暑さに負けず頑張ったご褒美だね!

家庭へ持ち帰ったじゃがいもも、

おうちの方がポテトサラダやチップス、コロッケ等、

おいしく調理してくれたという喜びの声をたくさん聴きました。

じゃがいもの収穫をさせていただいた山本さん。

貴重な体験の場とおいしいじゃがいもをくださり、ありがとうございました。

みんなの幸せな笑顔がたくさん見られたじゃがいも掘りでした。

   

2016.05.31

わくわく 5月 みんなでうんどう公園

 18日、24日と2週続けて、うんどう公園へお散歩に行きました。 

車で向かったため遠足気分でみんなとってもワクワク!

  

初めての場所で色々な遊具が気になる赤組さん。

始めは戸惑っていましたが、しばらくすると青白組さんの遊ぶ姿を

真似して遊び、ニコニコ笑顔がたくさん。

  

     

頂上の鐘を鳴らす遊具にスイスイ登るお兄さんをみて、

赤組さんも挑戦してみますが…

途中で怖くなり「怖い!降りれない!」と叫ぶ姿も。

そこでは白組さんが「大丈夫?ここに足をのせてくんだよ」と

下から優しく教えてあげるお兄さんの一面をみせてくれました。

クラスでは口調が強くなってしまう子も「小さい子に優しくする」が

自然とできていて感動しました。

     

2回目になると、行く前から

「今日もこの前と一緒のやるんだ!」

「冠また作るー!」

など、何をそて遊ぼうか、想像しながら楽しみにしている様子でした。

        

うんどう公園から抜け道を歩いて帰ることにした青白組さんは、

初めての道に興味津々!!

木のトンネルを見つけ「うわぁ~」と声をあげ喜び、

「なんかちょっと冷たいね~」と

日陰のひんやりとした涼しさを感じているようでした。

たっぷり遊んだ後にたくさん歩いたので、疲れたかと思いましたが、

楽しかったという満足気な笑顔が多くみられました。

2週続けて出かけられたことも、満足感につながっていると思います。

何よりも、

白組さんが楽しんでいたことで、

赤青組さんにとって大きな刺激となり、

子供たちの挑戦心の芽生えたり、

優しくしてあげたり、

異年齢の関わりの大切さを感じました。

またみんなで行きたいね!!

2016.05.31

しろぐみ 5月 大きくなれ~畑作り、野菜の苗植え~

 5月は畑作りに取り組んだ白組さん。雑草いっぱいの畑を少しずつ草取りしていきました。

まずはくわを使って土の耕し。園長先生に手伝ってもらいながら、くわを振り抜きました。

「はっ!」と掛け声十分に耕すと「重かったー」「疲れたー」と思わず本音も出ていました。

     

次の仕事は畑の畝作り。手を泥だらけにしながら行いました。

「でっかくなってきたね」「これ難しいな」と山のような形にしていくのが意外と難しく、

何度も崩れてしまいましたが、何とか完成しました。

    

最後はいよいよ苗植え。子どもたちも1番盛り上がっていました。

「トマトが良い」「オクラにしよっかな」などすきな野菜を選び植えました。

毎日の水やりも欠かさない白組さん、収穫の時にはどんな表情が見られるのか楽しみです。

ぜひ、白組が作った畑、見に来てください。

   

2016.04.30

しろぐみ4月  白ぐみです、よろしくね

  子ども達たちとの話の中で、他のクラスのお友達の所に

挨拶に行きたいという話題が挙がりました。

そこで、日にちを決め、挨拶に行く事に!

「プレゼント持ってく!」「僕は○○ぐみに行きたい!!」など、次々と提案が。

子どもたちの意見をまとめ、プレゼントを用意して、好きなクラスに挨拶に行くことにしました。

プレゼント作りでは、折り紙で鳥を折り、画用紙に貼りつけました。

「空を描くか!」「名前を入れよう」など、白い画用紙はみるみる色鮮やかになっていきました。

      

そして、いよいよプレゼントを渡しに。出発時は「行くぜ!」と張り切っていましたが

いざお部屋に行くともじもじ・・・。少し恥ずかしそうにしていましたが

“せーの”の掛け声で「白組です。よろしくね」と挨拶できました。

渡せたこと、言えたことで安心したのか子どもたちからはようやく素敵な笑顔が見られました。

この日の出来事のきっかけは先生からの一言でしたが、そこから子ども達の中で、

様々なアイデアが生まれたことがとても嬉しく、話し合う姿がとても頼もしく見えました。

    

  

2016.04.29

わくわく4月 雨の日は…

 「わくわく」の日は異年齢の交流を目的として設けました。

今年度最初のわくわくの日は、雨。

各保育室に遊びのコーナーを設け、好きなあそびを選んであそびました。

大きい子との関わりに、ちょっぴり緊張していた赤組さん。

そこで、

皆で「♪バスに乗って」を楽しむ事にしました。すると笑顔が増え、

白組さんに誘われて電車になり、色々な保育室へ探検に出かけていました。

今日の遊びのコーナーは、

しんぶん忍者あそび 、ゲーム遊び、折り紙遊び、お絵かき、ブロック遊び などなど…

忍者になりきりながら新聞遊びをしたり、

大きい子に誘われてゲーム遊びをしたり、

折り方がわからない子に教えてあげたり…

好きな遊びを見つけて遊ぶ中で、小さい子のお世話を楽しんだり、

大きいこのする事に興味をもって遊んだりする子もいて、

普段見られない子ども達のいいところをたくさん見つけることができました。

     

 

     

           

 次は皆でお散歩に行こうね

アーカイブ

カテゴリーリスト

こどもブログ
求職者の方へ
ページTOPへ