おかさきこどもブログ
H29 3歳児 あかぐみ
2018.03.30
あかぐみ3月 たのしかったね!赤組ライフ
新しい事が盛りだくさんの赤組ライフも3月にはピリオドをうちます。
一人ひとりの個性を思いっきり出せるクラスを目標に
みんなで突っ走ってきた1年を
振り返ってみたいと思います。
憧れのランドセルに体操服。
進級当初はとっても新鮮でした。
ドキドキわくわく初めて体操教室に参加した春。
太陽の照りつける芝生の園庭を裸足で駆け回った夏。
こんがりと焼けて一段とたくましくなりました。
みんなで楽しく、元気いっぱいやってみようを踊った秋。
心をひとつに今までの楽しかった事、できるようになった事を
5人の英雄に変身して舞台に立った発表会。
週か秋冬様々な事を経験して、
一人ひとり心身ともに
とってもたくましく成長した子ども達は
ランドセルと体操服がとってもお似合いな赤組さんになりました。
また一歩、かっこいいお兄さんお姉さんに近づいたね。
これから始まる青組ライフも
自分らしさを生かして仲間と一緒に何事にも一生懸命、そして
楽しくチャレンジしていこう!!
これからの子ども達の成長をとても楽しみにしています!
あかぐみだいすき!
2018.02.28
あかぐみ2月 「2月も元気いっぱい」
寒かった日が続きましたが、暖かい日もあり、
少しずつ春の訪れを感じられるようになってきましたね。
だんだんと青組になることへの期待が膨らみ、
会話の中でも「青組」ワードが増えたり、
お支度や着替えなどはりきって身の周りの事を行っています。
2月は、豆まき会、発表会とドキドキワクワクな行事を経験し
赤組さんの成長がたくさん感じられました。
楽しかった余韻にしばらくひたろうかと思いきや…
子ども達の目は、ひな祭りにすでに向いていました。
ひな飾りを見つけると「たのしいひな祭り」の合唱が始まり
1つ1つの飾りをじっくり見つめ「早くあかぐみひな飾り作りたい」
と要望があちこちから挙がり、すごく楽しみにしているようでした。
製作では、おだいり様、おひな様の表情や着物、
手具などじっくり見ながら1つ1つ
丁寧に思いを込めて作っていました。
室内ではフープや「オーガンジー」という布を使い、
曲に合わせて走る、歩く、止まるなど色々な動きを
しながら体を動かすリトミックあそびを楽しみました。
音の強弱、テンポの速さなどの変化に耳をすませながら、
子どもなりに考えた動きを友だちと楽しみながら参加していました。
色々な遊びを経験し、体を動かすことが楽しくなり、
体操教室では寒さに負けず、元気いっぱい体を動かしています。
2月はボールを使ったあそびが中心で「投げる」「転がす」
「キャッチする」動きが少しずつできるようになり、
ボールあそびの楽しさも増し、
爆弾ゲームが赤組で大ブームとなっています。
何かに取り組んでいるときの真剣な表情、楽しい、
嬉しい思いをした時に見せるとびきりの笑顔など
1つ1つの表情も4月の頃と比べると
たくましさが感じられるようになりました。
赤組での生活も残り1ヶ月…。
3月もみんなと笑顔あふれる楽しい日々を
過ごしていきたいと思います。
2018.01.30
あかぐみ1月 赤組ライフ2018スタート!
年が明け、少し暖かい日が続いたと思えば、また厳しい寒さが続いた1月。
寒さで泣けてしまう子がいれば、寒さをものともせずに
園庭に飛び出して走り回る子、冬の園庭で自然探しを楽しむ子…と様々でした。
園庭には厳しい寒さだからこそ見られる発見もたくさん!
園庭の赤土の斜面には立派な霜柱がたくさん立っていました。
“えのきの様に立派できれいな霜柱”に思わず大人の私も大興奮。
寒さを忘れて、子どもたちと一緒に霜柱集めをしたり、
ザクザクと霜柱を踏んだりして楽しみました。
年明け初めての体操教室では寒すぎて、泣けてしまう子も続出でしたが、
「泣いていても体はあたたかくならないよ。寒い時は体をたくさん動かして、
大きな声を出すと体がポカポカななってくるよ。」と
講師の先生が教えてくださり、寒さに負けず、長縄あそびに挑戦しました。
赤組さんの後の青組さんの体操教室ではみんな上着を脱いで体操教室に参加。
その姿に、“青組さんってかっこいい!” “青組さんってすごいな~”と
じっと見つめ、青組への憧れが今まで以上に高まった赤組さんでした。
あと2カ月後にはみんなも青組。“何事も楽しく!子どもたちがやってみよう!”と
思えるように、残り2カ月も楽しい赤組ライフを送っていきたいと思います。
運動会では“三太郎”になった子どもたち。発表会では“5人の個性あふれる英雄”を演じます。
園生活を送る中で、隣にはいつも大好きな友だちがいて、
「楽しい」「嬉しい」「悲しい」など様々な思いを感じながら過ごしてきました。
そんな赤組さんの姿や思いが詰まった内容です。
合奏では昨年度から子どもたちが楽しんで歌ってきた“うちゅうせんのうた”を
披露します。楽器あそびでは様々な楽器に触れ楽しんできました。
今回は子どもたちが好きな楽器を選んで演奏をします。
本番はみなさんも“うちゅうの世界”お楽しみください。
当日、舞台上でお子さんたちの最高の笑顔をお届けできたらと思います。
2017.12.30
あか12月 楽しい嬉しいがいっぱいの12月
寒い日が続き、今年初めての雪もみられ、
本格的な冬の訪れを感じますね。
今月は楽しいイベントがたくさんあり、
子どもたちのキラキラ輝く笑顔がたくさん見られ、
今年最後の月も楽しく締めくくる事ができました。
12月最大のイベントクリスマス。
「サンタさんくるかな?」
「プレゼントは何をお願いしようかな」
などクリスマスの話題でもちきりでした。
クリスマスの準備もどんなツリーを作ろうか、
どんなプレゼントだったら喜んでくれるかを
みんなで考えて決め、楽しみにしながら作りました。
ハサミを使って作るクリスマスツリーでは、
らせんの上を切る事に挑戦。
ハサミの使い方も上手になり、
素敵な飾りができましたよ。
秋の自然物を使ったプレゼント作りも年下の
お友だちに喜んでもらえる事を想像しながら作っていました。
喜んでもらいたい気持ちが表れ、心の成長を感じました。
年賀状作りをし、郵便屋さんになって先生達の元へ
届けに行く郵便屋さんごっこも楽しみました。
嬉しそうに受け取ってくれる姿が
子ども達も嬉しく、満足そうな様子の赤組さんでした。
室内あそびでは、カプラという積み木をどこまで
積み上げられるか挑戦したり、
1つのおもちゃを友だちと共有して
1つの作品を作る姿が盛んです。
戸外ではゲームあそびを異年齢の友だちと
楽しんで体を動かして遊んでいます。
チームの友だちと協力して参加する事で、
勝った時の喜びは倍に膨らみ、この表情。
寒い日だからこそ、体を動かして楽しめるあそびを
たくさんしてこれからの冬も乗り越えていきたいと思います。
まもなく2018年、新しい年がスタートしますが、
みんなで元気に楽しく過ごしていきたいと思います。
みなさん、良いお年を!!
2017.11.30
あかぐみ11月 お母さん、お父さん!見ててね!
2017年も残すところ1か月となりました。進級したと思ったら、
あっという間に折り返し地点。
子どもたちはこの半年で様々なことができるようになりました。
もちろん一人ひとり成長の仕方は様々ですが、
それぞれのペースで毎日着々と成長しています。成長が目に見えた時や
肌で感じることができた時、心の底から嬉しさが湧き出てきて、私たちの原動力にもなったます。
11月は保育参加会を実施し、保護者様のお時間の許す限り、
お子さんの園での生活をご覧になっていただいたり、
お子さんと一緒に触れあったり、普段なかなかじっくり話すことができない
保護者同士で話す場を設けたりしました。
お天気は生憎の雨で、体操教室はホールで行いました。今日はお母さんやお父さんも
一緒に体操教室ができる特別な日。親子で一緒に触れあってできる体操を行う中で
大人も子どもたちも自然と笑みがこぼれ、とっても楽しく体を動かすことができました。
お膝に入って絵本タイム。やっぱりお母さん、お父さんのお膝って安心するね。
みんなはすっぽり挟まって、絵本の世界に入り込んでいました。
読み聞かせは、言語能力・学習能力の発達への効果や
心の成長・情操教育への効果、考え方の視野の拡大、想像力が豊かになる…と
様々な効果があります。そして、読み聞かせは親と子が寄り添って
集中して向き合える時間でもあり、親子のコミュニケーションに効果的です。
是非、ご家庭でも絵本の読み聞かせを…!
懇談会では1人ずつ今日の感想と普段の家庭での様子と困っていることを
上げていただき、話し合いをしました。
すると、“園では出来ているけど、家では全然。いつも怒ってばかり
だったが、園で頑張っている分、家では多めに見てあげようと思った”
という意見が上がる反面、
“自分がいることによって甘えたい気持ちが強く出てべったりだった、
普段は大丈夫なのか、しっかりできているのか、こっそり園生活を見てみたい”
という声も上がりました。
人は褒められると自信ややる気に繋がります。些細なことでも、
出来たことを言葉に出して褒めてあげると子どものやる気もアップします。
今後も園での様子と家庭での様子を伝え合い、お子さんの健やかな成長を保護者の
皆様と共に見守っていけたらと思います。私たち担任は精一杯サポートさせて
頂くので、今後ともよろしくお願いします。
2017.10.30
あかぐみ10月 トライ トライ!!
今年、幼児さんの仲間入りを果たした
赤組では初めての事が盛りだくさん。
進級当初はとっても新鮮で初々しかった体操服姿。
半年経った今ではすっかり着慣れたものです。
そんな体操服を身に着けて行われる
月に2回の体操教室では、現在、鉄棒に挑戦中!
最初は持ち方の確認です。
“めがねポーズをして手で輪っかを作り、
ギュッと力を入れて絶対に放さないこと”と講師の方に教わり、
10秒ぶら下がることからスタートしました。
「できたよー」「かんたんだよー」と得意気なこども達。
これはできるかな?と新しい技をきくと、
「できるよー」とやる前から答えが
返ってくるほどやる気でした。
支えてもらいながら鉄棒の上をかにさん歩きしたり、
ブタの丸焼きや足抜き回り、前回りをしたりと…
みんな自分のペースで楽しみましたよ!
今日の経験から鉄棒への興味が高まり、
戸外遊びの際に“先生、鉄棒やりたーい!”と
鉄棒に子ども達が集まることが増えてきました。
これからも様々なことに対して
子ども達の“やってみよう!”
の気持ちを大切にし、見守っていきたいと思います。
10月はお散歩にもたくさん行きました。
秋のお散歩は春のお散歩とは
また違う風景を味わうことができ、
どんぐり広場に広がった
秋の自然を満喫した赤組さんです。
地面にたくさん落ちているどんぐりを
必死になって拾い集めている子がいれば、
どんぐりよりも虫探しに夢中になる子、
斜面を登って高いところから景色を見渡す子…
と様々ですが、それぞれ楽しそうでした!
去年はお兄さん、お姉さんに手を繋いで連れて
行ってもらっていた子ども達ですが、
今年は自分達がお兄さん、お姉さんの立場になって
連れて行ってあげることにトライ!!
黄組さんと手を繋いで優しくリードすることも
できるようにもなりました!
さて、来月は待ちに待ったバス遠足です!
子ども達はまだかまだかと待ちわびています。
初めてのお弁当持ち。
どんなお弁当か今から楽しみにしているこども達です。
“何の動物に会いたい?”と尋ねると“私はうさぎさん!
”“僕はライオン!”と思い思いの動物が口から出てきます。
当日、会いたい動物達と対面して
どんな反応をするのかとっても楽しみです。
当日はよい天気の中、
みんなで楽しく遠足を楽しめますように!
2017.09.30
あかぐみ 9月 実りある9月
朝、夕だけでなく日中も肌寒く感じる程になってきましたね。
9月は運動会への取り組みやお月見会など活動も盛り沢山でした。
赤組さんになり、初めて粘土に触れてあそびました。
絵本の「14ひきのおつきみ」を読むと、
「お月見会もあるし、お団子作りたい」
と声が上がり、粘土で作ることに。
お団子と言えば・・・丸の形ですが、
小さいものから、少し変わった形のお団子もあり、
個性の出るものになりました。
お月見会では音楽会もあり、
赤組さんも舞台に上がって歌う出番も!
普段から好んで歌っている
トンボのめがねを披露することに。
舞台に上がって歌を歌う機会はあまりなかったので
「えー!!」とドキドキの気持ちが強そうな様子・・・。
「1回お月見会の前に舞台に上がって歌ってみる?」
と提案すると「うん。そうしよう」と賛同の声が
多く上がったのでホールの舞台に行き、
トンボのめがねを歌いました。
もも組さんのお客さんもいたので張り切って歌いました。
当日ももちろん上手に歌うことができましたよ。
室内では触れ合いあそびをお友だちと楽しむ時間を作り、
「竹やぶの中から」「なべなべそこぬけ」と楽しんでいます。
あそび方や歌詞も覚え、それぞれであそんだり、
何度も挑戦したり・・・子ども同士で触れ合うのも、
仲の深まるきっかけにもなるので、
これからも楽しんでいきたいです!
戸外では、運動会ごっこや好きなあそびをする中で、
同じクラスの友だちだけでなく、
他クラスの友だちと一緒にあそぶ姿も見られるように。
年下の子にも優しく接するようになり、
お兄さん、お姉さんにまた一歩近付いたなと嬉しく思いました。
10月も秋の自然をいっぱい感じながら、
過ごしていきたいと思います。
2017.07.30
あかぐみ7月 夏が来た!!
ギラギラと輝く太陽、ミンミンと鳴く蝉たち、
青々と生えそろった園庭の芝生。
夏がやってきました!
さて、子どもたちはこの暑さに負けず毎日汗を滴らせながら、
裸足で園庭を走り回っています。
5月中旬に植えたトマトの苗は赤い実を実らせてくれ、
「せんせーい、トマトが赤くなったよ!」
「トマト大きくなったよ!」と子どもたちは大興奮。
収穫したトマトはその場で触れてみたり、
匂いを嗅いでみたり、採れたてを切って食べてみたり、
トマトスタンプをやってみたり…
とトマトの栽培を通して、様々な経験を積みました。
赤組はトマトを苦手とする小が多くいましたが、
採れたてを食べてみたら、ほとんどの子が❛おいしい!おいしい!❜
と頬張り、おかわりのトマトは争奪戦になるほどでした。
栽培の経験を通して、苦手を克服できたことを嬉しく思います。
プールあそびではみんなワイワイ!キャー!キャー!
みんなプールあそびがだいすき。
毎日プールに入りたい勢いの赤組さんです。
ワニ歩きはお手の物!スイスイ歩けます。顔付けにも挑戦中。
子どもたちの❛やってみよう!❜という気持ちを受け止め、
大切にしながら、挑戦する姿を見守り、
できた時にはたくさん褒め、認めて
子どもたちの自信に繋がるように努めています。
7月の後半は楽しい❛おかほまつり❜。
みんなお祭りを心待ちにしていました。
おかほまつりに向け、提灯作りにお買いものバッグ作り、
やぐらの似顔絵…などいろいろなものを製作する中で、
子どもたち一人ひとりの個性を多いに感じました。
次の行事は運動会。
ひと回り成長したお子さんたちの姿をお見せできるよう、
精一杯サポートしていきたいと思いますので、お楽しみに!
2017.06.30
あかぐみ6月 おおきくなるっていうことは
今年の6月は連日で雨が降ることは少なかったですね。
雨の日はフルーツバスケットやいす取りゲームなどを楽しみました。
赤組さんは先日に引き続き、
トマトの生長とおたまじゃくしの成長を気に掛け、
観察したり、お世話をしたりと、
それぞれに愛情をたっぷり注いで大切に育てています。
朝登園するとお母さんとトマトを観察する子、
園庭へ出ると「せんせーい!トマトの赤ちゃんうまれたよ!」
と嬉しそうに報告をする子、
友達に「お花のところからトマトができるんだよ!」と教えてあげる子、
「うわぁ~!おっきくなってきたね~!」と喜び笑顔になる子…
と日々の観察を通して生長過程を知り、驚きや喜びの連続です。
水やりをしながら❛おおきくなぁれ!おおきくなぁれ!❜
と魔法をかけたり、「と~まとって かわいいなまえだね~」
と歌を届けたりしたこともありました。
赤い服になるのが待ち遠しくてたまりません。
赤くなったら、収穫してみんなで食べようね!
生き物(おたまじゃくし、カニ、ザリガニ)の飼育では、
嬉しいことばかりではありませんでした。
カニとザリガニは死んでしまったものもいます。
❛命があるものは必ずし死を迎える❜ということは❛命の大切さ❜
を伝え、みんなでお墓をつくりました。
おたまじゃくしは手足が生え、尻尾がだんだんと短くなり、
カエルにまで成長する過程を見ることができ、
みんなで喜びを共感しました。
私たち担任は日々赤組の子ども達が成長する姿から
たくさんパワーをもらっています。
これからの成長にも期待でいっぱいです!
さあ、これから暑い夏がやってきます!
夏といえばプール!!
子ども達は胸を膨らませています。
夏らしいことをみんなで思いっきり楽しんで、
2017年夏の素敵な思い出をつくっていこうね赤組さん!
2017.05.30
あかぐみ5月 発見がいっぱい!
心地よい風が吹く季節になりましたね。
子ども達も「気持ちいい~」と風を感じながら
園庭を走り回ってあそんでいます。
「裸足であそびたい」と大半のお友だちが
裸足で芝生の上を気持ち良さそうに走り回っていますよ。
5月も楽しい活動がいっぱい!!ご紹介していきたいと思います。
黄組の時に育てていたチューリップに
毎日欠かさず水やりをしていた赤組さん。
今度は野菜栽培に挑戦です。
まずは苗の観察から始まり、土を運んだり、土と肥料を混ぜたり…。
一人一人の真剣な顔が印象的でした。
最後はみんなで「大きくなあれ!」とおまじないをかけました。
これからの野菜の成長が楽しみのようです。
絵の具あそびでは、ダイナミックに両手を使って
絵の具の感触を楽しみながら色をつけていました。
色の変化や混ざり具合にも子どもなりに気付き、
子どもたち同士で話しながら取り組んでいましたよ。
お散歩にもいっぱい出かけました。
どんぐり広場、水車小屋、田んぼ、松ぼっくり広場…。
先月とはまた違った景色や風景に変わり、
子ども達もその変化を感じながら楽しんでいました。
生き物達との出会いもたくさんあり、良い経験になったと思います。
赤組ではお散歩で連れて帰って来たおたまじゃくし、
カニの飼育をしているのですが、毎日欠かさず観察をしています。
1人1回ずつエサあげ体験をし、食べる様子に釘付けになっています。
生き物達の成長も一緒に楽しんで見ていきたいと思います。
6月もこの時期ならではのあそびをたくさん楽しんでいきたいです。
アーカイブ
- 2024年07月(1)
- 2024年04月(1)
- 2024年03月(2)
- 2024年02月(3)
- 2024年01月(6)
- 2023年12月(5)
- 2023年11月(4)
- 2023年10月(5)
- 2023年09月(7)
- 2023年08月(3)
- 2023年07月(10)
- 2023年06月(2)
- 2023年05月(6)
- 2023年04月(3)
- 2023年03月(6)
- 2023年02月(3)
- 2023年01月(9)
- 2022年12月(6)
- 2022年11月(5)
- 2022年10月(3)
- 2022年09月(6)
- 2022年08月(3)
- 2022年07月(6)
- 2022年06月(4)
- 2022年05月(6)
- 2022年04月(6)
- 2022年03月(5)
- 2022年02月(5)
- 2022年01月(9)
- 2021年12月(7)
- 2021年11月(5)
- 2021年10月(6)
- 2021年09月(9)
- 2021年08月(7)
- 2021年07月(10)
- 2021年06月(4)
- 2021年05月(8)
- 2021年04月(4)
- 2021年03月(1)
- 2021年02月(5)
- 2021年01月(5)
- 2020年12月(9)
- 2020年11月(3)
- 2020年10月(6)
- 2020年09月(4)
- 2020年08月(4)
- 2020年07月(12)
- 2020年06月(2)
- 2020年05月(10)
- 2020年04月(1)
- 2020年03月(1)
- 2020年02月(3)
- 2020年01月(5)
- 2019年12月(6)
- 2019年11月(9)
- 2019年10月(11)
- 2019年09月(10)
- 2019年07月(12)
- 2019年05月(9)
- 2019年04月(1)
- 2019年02月(7)
- 2019年01月(5)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(17)
- 2018年09月(9)
- 2018年08月(1)
- 2018年07月(10)
- 2018年05月(12)
- 2018年04月(2)
- 2018年03月(15)
- 2018年02月(15)
- 2018年01月(13)
- 2017年12月(15)
- 2017年11月(16)
- 2017年10月(14)
- 2017年09月(16)
- 2017年08月(14)
- 2017年07月(13)
- 2017年06月(15)
- 2017年05月(13)
- 2017年04月(17)
- 2017年03月(17)
- 2017年02月(13)
- 2017年01月(16)
- 2016年12月(17)
- 2016年11月(14)
- 2016年10月(16)
- 2016年09月(14)
- 2016年08月(24)
- 2016年07月(17)
- 2016年06月(15)
- 2016年05月(15)
- 2016年04月(15)
- 2016年03月(13)
- 2016年02月(10)
- 2016年01月(12)
- 2015年12月(14)
- 2015年11月(10)
- 2015年10月(15)
- 2015年09月(13)
- 2015年08月(17)
- 2015年07月(13)
- 2015年06月(16)
- 2015年05月(12)
- 2015年04月(5)
- 2015年02月(2)
- 2015年01月(4)
- 2014年12月(2)
- 2014年10月(3)
- 2014年09月(4)
カテゴリーリスト
- 行事(6)
- こもも(2)
- あお(1)
- しろぐみ(1)
- あかぐみ(1)
- H27 行事(18)
- H27 1歳児 いちご ぶどう みかん(34)
- H27 5歳児 しろぐみ(13)
- H27 3歳児 あかぐみ(12)
- H27 2歳児 らいおん きりん(24)
- H27 4歳児 あおぐみ(11)
- おかほのあのね・・・先生のつぶやき(7)
- 給食(5)
- H27 子育て支援 ぴよぴよクラブ(6)
- h27 秋津(3)
- H27 地域(12)
- H27 食育(10)
- H27 0歳児こももぐみ(9)
- H28 行事(31)
- H28 食育(17)
- H28 2歳児 らいおん きりん(26)
- H28 4歳児 あおぐみ(16)
- H28 1歳児 いちご ぶどう みかん(37)
- H28 0歳児 こもも(11)
- H28 子育て支援 ぴよぴよクラブ(10)
- H28 3歳児 あかぐみ(19)
- H28 5歳児 しろぐみ(20)
- H28 わくわく(9)
- H28 おかほのあのね…先生のつぶやき(7)
- H28 地域(9)
- h28 先生(1)
- H28 秋津(8)
- H29 3歳児 あかぐみ(10)
- H29 5歳児 しろ組(0)
- H29 3歳児 赤組(0)
- H29 2歳児 らいおん きりん(23)
- H29 1歳児 いちご ぶどう みかん(31)
- H29 食育(13)
- H29 行事(14)
- H29 ぴよぴよ(12)
- H29 わくわく(2)
- H29 つぶやき(10)
- H29 5歳児 しろぐみ(11)
- H29 1歳児 みかん(1)
- H29 1歳児 ぶどう(1)
- H29 1歳児 いちご (0)
- H29 2歳児 きりん(0)
- H29 0歳児 こもも(12)
- h29 行事(1)
- H29 4歳児 青組(0)
- H29 4歳児 あおぐみ(10)
- h29 地域(13)
- H29 先生(1)
- H29 秋津(1)
- h30(62)
- R1(66)
- R2(59)
- R3(78)
- R4(63)
- 秋津(3)
- R5(33)
- R6(2)