お問い合わせはこちら!
 

トップページ > おかさきこどもブログ

おかさきこどもブログ

2020.04.08

はじめましての会

 幼児クラスのお友達が集まって

はじめましての会を行いました。

4月になり新しい帽子になった子どもたち。

帽子を被ってホールに集まると何が始まるのかと

ワクワクした様子でした。

はじめましての会ではみんなでお歌を歌ったり、

新しいお友達の紹介、担任の先生の紹介などをしました。

 

会の最後には白組さんからよろしくね!の紹介、

ホールから退場する際にはアーチを作って赤組、青組さんを

見送ってくれました。

 

その後は園庭に出てみんなで楽しく遊びました。

先生たちがゲームコーナーを用意すると、

幼児クラスのお友達が自分の楽しみたいコーナーに

やってきて遊びを楽しんでいました。

異年齢の触れ合いを楽しむことのできた1日となりました!

 

 

またわくわくの時間や普段の生活の中で

たくさんの関りを発見していきたいです。

2020.03.07

いちごぐみ 「うれしいひなまつり」

玄関に雛飾りが出た日から、子どもたちは

ひな人形に興味津々。「ぼんぼり」や「ひなあられ」など

難しい言葉も保育教諭と会話をしながら覚え、

毎日のように挨拶をしていました。

「あれは?」「これは?」と様々なことに興味を持ち、

行動範囲もぐんと広がってきましたよ。

保育教諭が絵の具を混ぜていると、

「え!!」「えのぐ!?」と何やら嬉しそう。

お友だちがスタンプをしていると、

「私もやる!」「ぼくもー!」とたくさん集まってきて

いちごの輪が出来ていました。

そんな姿に大きくなった喜びを感じました。

待ちに待ったひなまつり当日。

「いちご!」 「ナゲット」と喜んで食べ…。

ちらし寿司は大人の味だったようです!

残り1か月、子どもたちとたくさん一緒に遊び、

成長したことを喜んでいこうと思います。

  

  

2020.02.22

きりんぐみ わくわくいっぱい

1月から歯磨きに挑戦をしたきりんぐみさん。

遊びの様子も少しずつ変化していき、

赤組、青組の部屋へ遊びに行き

お姉さんやお兄さんと一緒に遊ぶことを楽しみました。

 

2月は豆まきがありました。

新聞紙で豆を作ったり、

「おにはそと」という絵本を読んだり

紙芝居を見て楽しみました。

いざ、鬼が来たときは豆を投げれず一生懸命逃げていました。

鬼と仲直りの握手ができると

  

「もう鬼と仲良しだからね」と得意げに話す子どもたちでした。

あっというまに3月がやってきます。

3月も「ひなまつり会」に「おめでとうの会」

そして「進級」とわくわくがいっぱいです。

子どもたちときりん組で過ごすのもあと1か月となりましたが、

一緒に楽しみたいと思います。 

2020.02.22

らいおんぐみ 鬼をやっつけよう!

2月。子どもたちにとってはちょっぴり怖い節分…。

クラスでも季節の行事を楽しめるよう、 鬼の壁面を飾りました。

「鬼だ!」と指さすらいおんぐみさん。

幼児クラスにあった新聞紙豆を真似して

早速豆づくりをしていました。

テラスや園庭に時折先生鬼が登場!

「豆でやっつける」と鬼に向かっていき豆を投げる子、

怖くて泣けてしまう子と、表情は様々でしたが、

それぞれに心の中にいる鬼をやっつけようとしていました。

豆まき会の日は鬼退治に鬼ランチ。

ようやく鬼から解放されたらいおんぐみさん。

行事に触れ、また一つ成長できました!

  

  

2020.02.05

おかさきこども園 豆まき会

 2月の行事、節分をこども園で楽しみました。

今年は白組さんが鬼を製作!

かわいらしい鬼たちの登場に子どもたちも

ちょっぴり怖がりながらも豆まきをすることができました。

  

その後は黄~白ぐみのお友達が園庭で

鬼ごっこをしました。

園庭には大きな声が響き渡り

たくさんの笑顔を見ることができました。

ゲームを楽しんでいると怖い音が…。

毎年恒例の鬼が登場!

楽しい声が一変、園庭には悲鳴と鳴き声が…。

それでも鬼に負けないぞ!と

新聞紙豆を使って鬼退治。

  

何人か捕まってしまった子もいましたが

最後には鬼と仲直り、記念撮影ができました。

子どもたちにとっては鬼は怖く、

節分はちょっと嫌な行事です。

それでも季節の行事として触れていくことで

心の中にいる鬼たちをやっつけています!

是非、お家でも豆まきについてお話してみてください。

 

2020.01.31

青組 日本の文化に触れ育つ

お正月休みが明け、子どもたちからお休みの時に

経験したことなど、たくさんお話を聞きました。

かるたやすごろく、凧揚げなどなど…。

たくさん日本の伝承遊びを楽しんできたようで、

私たちもそんな報告にわくわくしました。

早速、お友達と一緒に遊びたいとのこと。

カルタやすごろくを準備し、楽しみました。

遊び方がわからない友達にはルールを教えたり、

数を数え、平仮名を覚えたり…。

そしてオリジナルのすごろくを作ったりと友達と関りながら、

話し合い、考えたり、協力したりと、

これからの社会生活に必要な姿がたくさん見られました。

この成長は、日本の文化の経験だけではないかもしれませんが、

少なからずとも伝承遊びを教えてくださった

ご家庭の皆様のおかげだと思っています。

こういったきっかけから、子どもたちが育つチャンスを

見逃さないようにしていきたいです。 

  

  

 

2020.01.31

防犯訓練

1月 23日(木)に不審者が来たことを想定した

防犯訓練を行いました。

保育教諭が不審者役となり行った訓練。

不審者への対応や、子どもたちを不審者から遠ざけて避難させるなど

職員が協力して子どもの安全を守れるように行動しました。

 

子どもたちも少し緊張した様子でしたが、

先生の話を聞いて避難することができました。

職員間での反省はもちろん、幼児クラスのお友達は

先生と一緒に「不審者に遭遇した時の行動の仕方」も話し合いました。

 

今後も繰り返し訓練を実施していき、緊急時でもすぐに対応できるような

体制を作っていきたいと思います。

家庭でも、災害や不審者に遭遇した時などにどうしたらよいかなど

話す機会を作ってみてください。

2020.01.31

赤組 凧作り

寒い日が続いていますが、赤組のお友達は元気いっぱい!

今月は凧作りをしました。

お家の人にビニール袋を用意してもらい、

シールやマジックペンを使って

ビニールに色とりどりの飾りつけをしていきました。

 

 

「シールたくさん貼る!」「カラフルになった!」など、

自分好みに作っていく過程を楽しんでいました。

そして、できた凧を園庭であげると…。

 

 

風にふわっとあがる凧を見て嬉しそうな子どもたち。

そんな姿を見て、私たちもほほえましく思いました。

お友達と凧の高さを比べてみたり、どうしたらもっとあがるのかなと

考えている子もいました。

凧作りから子どもたちの成長も感じます。

お正月遊びに触れ、 凧揚げを楽しんだ赤組さんでした。

2020.01.28

白組 12月・1月

●盛りだくさんのクリスマス

赤、青ぐみさんにもクリスマスカードをプレゼントしようとなり、

サンタとトナカイをたくさん折りました。

折っているうちに、トナカイが立つことに気づいた子が

トナカイにソリをつけサンタを乗せて遊ぶこともしていました。

 

白ぐみサンタになったり、学童さんにプレゼントをもらったり、

クラスで演奏や歌など出し物を楽しんだり、

盛りだくさんのクリスマスでした。

●ドッチボール始まりました

ドッチボールはみんなで楽しめるようになりました。

魔球も飛んでくるようになりました!!

●友達と意見を交わしながら簡単なルールのある遊びを作ろう

意見を交わすことに苦戦したグループもありましたが、

役割分担をし、なんとかできあがりました。

面白かったのは、「IKKOさんのものまねをする」というお題でした。

友だちと一緒に作るって2人以上だと難しいな…。

今後はまめまきに向けて楽しもう!!

2020.01.13

1月 おひさま広場・子ども食堂

 1月11日(土)におひさま広場・子ども食堂がありました。

今回はたくさんの方々が来ていただきました。

日中は天気も良く、園庭で元気に遊ぶ子供たちの姿が見られました。

また、室内では保育教諭が用意した製作コーナーで楽しむ様子も。

お正月の遊びを楽しんでもらえるよう、

トントン相撲、コマ、福笑いといったものを用意しました。

親子で楽しむ姿を見ることができました。

室内では、親子で触れ合える遊びも紹介。

登園していた園児も混ざって先生と楽しく体を使って遊んでいました。

 

 

お腹が空いたころには子ども食堂に

たくさんの方が足を運んでくれました。

今回のメニューは、あんかけうどんとちくわの磯部揚げ。

どちらのメニューも大盛況でおかわりもたくさんしてくれました。

 

次回は2月8日(土)に実施します。

またたくさんの方のご参加、お待ちしています。

アーカイブ

カテゴリーリスト

こどもブログ
求職者の方へ
ページTOPへ