お問い合わせはこちら!
 

トップページ > おかさきこどもブログ

おかさきこどもブログ

2017.02.28

しろぐみ2月 “みんなで作る”を経験して

 豆まき会では鬼役になることを話し、豆まき会に向け

みんなで大きな鬼作りをしようと考えました。

まず、絵本を見て、鬼にはどんな種類がいるか調べ、自分のやっつけたい鬼を選びました。

「どんな角にする?」「どんな髪型にする?」など相談して、ダンボール製で、

みんなが中に入れるものに決めていきました。

製作を始めると「ここ、こうしようよ」「この材料使うか!」などと話し合い、

好きな材料をつけていきました。顔のパーツ一つひとつに違いが見られ、

どれも個性的な4体の鬼が出来上がりました。

完成すると早速交替で鬼の中に入り、鬼になったり、的当てをしたりと楽しみました。

    

これまでは、自分の作りたいものをイメージし、表現することが多かったですが、

今回、共同制作をしたことで、1つの目的に向かい、

協力して考え作っていくという経験が出来ました。

自分だけの作品とはまた違った楽しさを感じられたと思います。

  

  

2017.02.28

あおぐみ2月 4人のこびと登場!

 青組になってから毎日使っているランチョンマット。

そこに描かれている4色の小人がランチルームに現れました。

「あー!ランチョンマットの小人!」「かわいい~」「なにこれ~」と興味津々の子どもたち。

そこで4色の列車へ食材カードをいれる役割を、青組お当番さんの仕事としてお願いすることにしました。

大張り切りで「にんじんは野菜だからー、みどり!」「お肉は赤だね~」と言いながらやっていたり、

わからないものはお友達と相談し合ったり、協力して考える姿が見られました。

  

そして始めの頃は「なにこれ、わかんない」といっていた、コンソメ、しょうが、

厚揚げなども今では分かるようになりました。

どこの色に分類されるかが分かると、加工食品は何から出来ているかがわかるようになったり、

お味噌汁に入っている野菜の名前がすぐに言えるようになったりと、

子どもたちの中で食材への知識が深まったと思います。

  

同時に給食への興味が高まり、

苦手な食材も「○○は元気にしてくれるんだよね~」などと言いながら

食べられる子が増えたように感じます。

これからも毎日どんな食材が使われているのか、

子どもたちと楽しみながら知って、たくさん食べ、元気に過ごしていきたいと思います!

2017.02.28

らいおん2月 おにさんとお友達になったよ

 2月は節分にちなんで、おにごっこや豆まきごっこ、かくれんぼ、おにしっぽとりやフープおに、

豆探しげーむなど、“おに”関連の遊びをたくさん楽しんだらいおんちゃんです。

最初は“おに”と言ったら怖いイメージで、

保育士がおにのお面を被っただけで泣けてしまう子もいましたが、

繰り返し遊ぶ中で“これは先生おにだから大丈夫”と分かり、

“おには~そと~“と豆を投げられるようになりました。

    

節分の前から、”おに”とたくさん遊んで親しみをもてたこともあり、

2月3日の豆まき会では、おにを見て泣く子は少なく、

みんな張り切って新聞で作った豆をまき、見事、おに退治をすることができました。

    

最後はおにさんと仲直りの握手をして、お友達になることもでき、めでたし、めでたし!

らいおんちゃんでの生活も残すところ1ヶ月となりました。

残りの1ヶ月もたくさん笑って、たくさん泣いて、色々なことを経験して、

大きく成長できるように見守りたいと思います。

2017.02.28

きりん2月 元気いっぱい

 日に日に厳しい寒さも和らぎ、春の陽気を感じられるようになりましたね。

「寒い」と言っていた子どもも、自ら外へ行き元気よく友達と遊んでいます。

    

今年度も残りわずかとなりました。

この1年を振り返り、一人ひとりが自分のペースで大きく、

たくましく成長した姿をうれしく感じている今日この頃です。

来年度へ向けみんな少しずつ準備しながら、残りの日々をおもいっきり楽しみたいと思います。

2017.02.28

ぶどう2月 わらべうた大好き!

 「もちっこやいて とっくらきゃしてやいて しょうゆをつけて 食べたら うまかろう~」

子ども達が楽しそうに口ずさみ、次々とお友達へと伝染していくわらべうた。

最近はお友達同士で「やってあげる」とくすぐり合ったり、

ほっぺをつんつんしたりと触れ合う姿も見られます。

子ども達の様子からほっこりとしたあたたかい空気が保育室に流れ、笑顔がいっぱいあふれます。

わらべうた大好きぶどうちゃん。3月もたくさんわらべうたであそぼうね。

    

    

2017.02.28

いちご2月 2月のいちごちゃん

 2月は寒い日ばかりかと思いきや、すごしやすい日もありましたね。

豆まき会を終えて少しずつ春の訪れを感じるようになってきました。

わらべうたあそびを生活の中で取り入れる事で、

いちごちゃんもふいに口ずさんだり友だち同士で

うたい合ったりする姿が自然と見られるようになってきました。

最近は先生にもやってくれるように…。

家庭でもよく口ずさんでいるという言葉を頂き嬉しく思います。

製作では、ちょうちょを作りました。

クレヨンで絵を描いた後好きな色の絵の具でぬり、はじき絵をしました。

はじく様子を不思議そうにながめながらも、初めて筆を使って色をぬる事を楽しんでいました。

おひな様をながめるのが日課になっているいちごちゃん。

「顔白いね」「きれいだね」「小道具いっぱいだね」と友だち同士で盛り上がっています。

最近はおひな様などの人物ではなく道具に興味があり、

1つ1つの道具の名前やどんな物なのかまで話題にあがっています。

「ひなまつり」のうたも友だち同士で口ずさんでいます。

戸外では、寒い日は日向ぼっこをして温まったり、机の下に入って、

ご飯作りをし、お店屋さんを開いていました。

最近は友だちと複数であそぶ事が増え、“一緒に”を楽しんでいます。

友達との仲が深まってきた証拠ですね。

  

幼児クラスが開催するお店屋さんごっこへ、いちごちゃんも買い物をしに行きました。

欲しい物を選んで「これ下さい」「ありがとう」のやりとりをして品物を受け取っていました。

保育室に戻ってきてから買った物を広げ、

嬉しそうに見せ合いっこをし、パーティーごっこを楽しんでいました。

本当に食べようとしている子もいるほどおいしそうに

見えたようで笑顔いっぱいのいちごちゃんでした。

今年度も残り1ヶ月…。

楽しんで生活している様子をたくさんのせていきたいと思います。

2017.02.28

みかん2月 

 寒い中にも時折暖かい日があり、春めいてきた2月。

みかんぐみさんの動きもいよいよ活発になってきました。

今まであまり興味を示さなかったブランコに乗りたがったり、お兄さん、

お姉さんたちを真似て丸太の平均台にも挑戦する姿が見られるようになりました。

  

お部屋の中では「やってー」とこちょこちょ触れ合いあそびも楽しんでいます。

今はホールや廊下に飾られたおひな様をながめてはひなまつりを心待ちにしているみかんちゃんです。

  

2017.02.28

こもも2月 すべり台ブーム

 2月でクラスの子どもたち15名全員が歩けるようになりました。

体力もついてきたこももちゃんはくつをはいて園庭でたくさん遊んでいます。

そんな中お気に入りなのが汽車ぽっぽのすべり台。

階段やネットの部分も自分で登れちゃうんです!!

トンネルの中を上手にシューっとすべりニコニコです。

お外に行くと何度も何度もくり返し遊んでいますよ。

    

  

2017.02.28

行事2月 お誕生日会

 2月17日(金)、2月生まれのお誕生日会が行われました。

  

6名のお友だちが舞台にあがり、インタビューにも堂々と答えていて、

さすが1歳大きくなったみんな、とっても輝いていました。沢山の拍手をもらい、

誕生児のお友だちもとてもうれしそうでした。

  

第2部では「セロリ」をテーマに劇を行いました。

セロリッチマンが登場し、いつもゴロゴロしているゴロニャンに

セロリの良いところを沢山教えてくれました。

最後はみんなで「ようかい体操第一」を踊り、

セロリッチマンとゴロニャンと楽しい時間を過ごしました。

セロリには栄養がたくさん!!風邪予防にも効くセロリ。

ぜひおうちでもセロリ料理、食べて下さいね!

  

2017.01.31

わくわく1月 伝承あそびをやったよ!

 

寒さが厳しくなる季節ですが、園内は子どもたちの元気な声と笑い声に溢れています。

  

1月は赤青白組さんで伝承あそびをしました。

「伝承あそびをやるよ」と伝えると、「伝承あそびって何?」と首をかしげた子どもたち。

どんなあそびがあるか伝えると、室内で“コマ、すごろく、

福笑い、カルタ、尻相撲”のなかから、

自分で好きなあそびを見つけて夢中になって遊んでいました。

すごろくは白組さんが作ったものであそんでみると…

「たのしいね~」「白組さんすごいね~」と喜び驚く赤組さん。

また、コマは作るところから始めると、自然に赤組さんに作り方を教えてあげる青組さん。

福笑いでは、赤青組さんに「もうちょっと下だよ!」など優しくアドバイスをあげる白組さん。

様々な場所で多くの異年齢の関わりが見られました。

カルタでは、同時に札に触れると少し前まで

「僕が先だった!」と怒ったり、泣いてしまう子もいましたが、

今回のわくわくでは「じゃんけんしよう」という言葉が出てきたり、

赤組さんに「いいよ」と渡してあげることができるようになりました。

ルールを守って遊ぶ中で自分より年齢の低い子に優しく接するお兄さんお姉さんの姿、

そして青白組さんの姿を見て、挑戦しようとする赤組さんの姿が見られ嬉しく思います。

  

昔から親しまれてきた伝承遊びは、

自然と年齢の違う子どもを繋げてくれるあそびでもあります。

これからも子どもたちと一緒に楽しんでいきたいと思います。

アーカイブ

カテゴリーリスト

こどもブログ
求職者の方へ
ページTOPへ