お問い合わせはこちら!
 

トップページ > おかさきこどもブログ

おかさきこどもブログ

2016.02.29

いちご2月  「一緒に」がうれしい いちごちゃん

 一年で一番寒ーい二月ですが、いちご組は鼻水が出ているものの、病気で欠席する子はほとんどなく、インフルエンザにもかからず、元気に過ごせました。以前にも書きましたがはだし保育の効果なのかなと感じます。

 豆まきで始まった2月は寒いながらもたくさん戸外で過ごしました。園庭ではブランコに3~4人で乗り、先生やお兄さんお姉さんたちに揺らしてもらうのがいちごちゃんのブーム。強めに揺れると「こわーい」と泣き顔になる子が居ます。そんな時はすぐにストップ。お兄さん、お姉さんたちはそんな様子を見てゆっくり揺らしてくれます。

優しさをたくさん感じながら、心地良い揺れに身をゆだねるいちごちゃん。とても気持ちよさそうです。

園庭にはもう一つ楽しみなことが!

チューリップのお世話をする事を楽しむ子も居ます。

    

 椅子に座って机の上で指先を使って遊ぶこともたくさん経験しました。

おひな様作りで、シールを貼ったり、ひとさし指にのりを少しだけつけて紙に塗り広げて貼ったり、クリップあそび、ひも通し、スプーンあそび…好きなあそびを長時間集中して取り組み、指先をつかった細かい動きが上手になってきました。

食事では、スプーンを下から持てるようになってきて、「こう?」と確認したり、友達の持ち方も気にしながら食べています。

    

意欲のぶつかり合いが珍しくないこの時期ですが、全員2歳になり「みんなと」が楽しめるようになってきました。園庭で、テラスで、保育室で…。

いろんな場所で一緒にを楽しむいちごちゃん。見ていると自然に顔がほころんでいることに気付きます。春はもうすぐだね。

  

2016.02.29

みかんぐみ2月 やってみよう!

 少しずつ先生の遊ぶ姿から友達や年上のお兄さんお姉さんの遊ぶ姿にも興味が出てきたみかんちゃん。

お兄さんお姉さんがチューリップに水をあげる姿を見て、

同じようにジョウロに水をくみ、慎重に運んで水をあげている子や、

お友達が砂場でジュース!」と作ったものを先生に教える姿を見て、

「僕も!」というかのように「ジュース!」と教えてくれる子が居ます。

友達やお兄さんお姉さんの姿を見て、「やってみよう」と挑戦する姿は憧れが意欲につながって、

子ども達もいきいきとなんだか心から楽しそうです。

 そんな友達との関わりは、時に「いや~」「だめ~」と大きな声を出すこともありますが…。

先生と子どもだけでなく、子ども同士で関わっていく中でも、

様々な思いを感じていく姿をそばで見守ったり、思いを共有していきたいです。

    

2016.02.29

こもも2月 もうすぐももぐみさん

 こもも組での生活も残り1ヶ月となりました。

2月はもうすぐもも組に進級ということで、もも組の保育室や玩具、他クラスの先生に慣れていけるように、もも組の保育室へ行く機会を増やしました。

こもも組の子ども達は保育室に入ると目新しい玩具に興味津々!!

おままごとコーナーでは鍋やお皿に食べ物を入れて、一生懸命スプーンでおままごとコーナーでは鍋やお皿に食べ物を入れて、一生懸命スプーンですくったり、「おいし~!」と言ってお友達同士で食べさせてあげたりとじっくり遊びを楽しむ事ができました。

この日以降、こもも組の子は便座に座る機会も増え、中にはトレーニングパンツをはき始める子は便座に座る機会も増え、中にはトレーニングパンツをはき始める子も出てきました。

まだまだ体は小さいですが、出来る事が増え、「やりたい」気持ちも芽生え始め、成長を感じる今日この頃です。

     

     

 こももちゃんがんばるぞー!!

2016.02.29

らいおん2月  「うれしいひなまつり」

 園内のあちこちにおひな様が並び大興奮のらいおんぐみさん。

「あかりをつけましょ~」と誰かが歌い始めると次々に口ずさみ、「うれしいひなまつり}がいつしか歌えるようになっていました。

最近顔のパーツを描く事ができるようになった為、「おひな様の顔、誰か描いてくれるかな?」と尋ねると、「やるやる!」「○○ちゃんね上手にできるよ」と自分から手を挙げて全員が描いてくれました。

「こうかな?」「あ!○○ちゃんの笑ている顔だね!」と友だちとの言葉のやりとりを交わしながら

意欲的に取り組む姿に1年間の成長を感じました。

笏や扇など小さなパーツも小さな人さし指でのりを付けました。

完成すると、「できた!!」とうれしそうに作品を持ち、保育者や友達に見せ、完成を喜び合いました。

一人ひとりおひな様の顔が異なり、飾られることはうれしく「○○ちゃんの!」伝えていました。

ひなまつり会当日も元気に「うれしいひなまつり」を歌い季節の行事をみんなで楽しむことができました。 

    

2016.02.03

行事 まめまき会

 今年のまめまき会はホールに節分博士がやってきました。

節分クイズでは「豆をまく時のかけ声は?」「オニがはいているパンツの模様は?」など、節分について色々な”豆”知識を知ることができました。

クイズを楽しんでいると・・・赤鬼と青鬼が登場!突然の登場にちょっぴり怖がる子もいました。

しかし、なんだか様子のおかしな鬼さんたち。お腹をのぞくと「おこりんぼ」と「なきむし」が!

子ども達も「あーーーー!!」と反応し鬼さんたちの事を心配そうにしていました。

そこで「おにはーそと!ふくはーうち!」と鬼の中の悪い鬼を追い出してあげました。

笑顔になった鬼さんの姿をみて子どもたちもうれしそうです。

最後はニコニコになった鬼さんと”おにのパンツ”の歌で一緒に盛り上がりました。

  

乳児クラスの豆まきごっこには年長の子ども達がオニに変装してやってきました。手作りのお面を身に着けオニになりきる中で「年下のお友達だから優しく…」というように気遣う姿もみられました。そんな年長の子ども達の優しさで乳児クラスの子どもたちも楽しみながら豆まきの雰囲気を味わうことができました。

  

幼児クラスは園庭で豆まきごっこをしました。

すると、林の中から・・・大迫力の赤鬼が登場!!

あまりの迫力に「いやー!」「こわいー!」と泣きながら逃げる子もいれば、そんな子たちを守る様に「えいっ!」「やぁ!」「おには外!」と果敢に立ち向かう子もいました。

最後はどの子も自分の中の”なきむし”や”おこりんぼ”など悪い鬼を追い出すかのように威勢よく「おにはーそと!」と声をかけ豆まきができました。

  

今年もたくさんの”福”で健康で幸せに過ごせますように・・・

2016.01.31

きりん1月 初めてのはさみあそび

きりんぐみでは、今まで、製作の際にのりを使ったりあそびの中でひも通しをしてあそんだり…

と指先を多く使ってきました。

最初は苦労していた子もいましたが、少しずつのりの量が分かってきたり、

ひもをたくさん通せるようになったりと細かな指先の動きもできるようになったので、

今回「初めて」はさみを使てみようと思いました。

初めての題材として興味が持てるように「ミックスジュース」を作りました。

色がわかってきたので、

「黄色=バナナ」 や「ピンク=イチゴ」「オレンジ=みかん」の中から

好きな物を選び、1回切りに挑戦!!

「グーパーグーパー」と持ち方や、指先の力の入れ方に苦戦しながらも

上手に切る事ができましたよ。

   

完成したジュースでお店屋さんごっこ!!

自分が作ったジュースを買うとみんなストローをくわえて「おいしい」と嬉しそう。

ニッコニコのきりんさんでした。

  

はさみの持ち方、使い方は、まだまだ難しく、手助けも必要ですが、

今後も指先を使ったあそびを取り入れ、一緒にやっていきながら

「楽しい!」と感じたり「難しいけどまたやってみよう」

と挑戦してもらえたら良いなと思っています。

2016.01.31

みかん1月  かわいいね!

だまだ寒い日が続きますが、少しずつ春の気配を感じられるようになりました。

10月に植えたチューリップの芽が土の中から顔をだしはじめています。

その芽に気付きじーっと見ていたみかんちゃん。

「チューリップの芽が出たね。かわいいね」と声をかけると

「うん」と返ってきました。

優しく人さし指でチューリップに触れたり、

先生の真似をして「チューリップ」 といったりする子も居ました。

きっと子ども達も「可愛いな」と思ったのだと感じます。

日々の生活の中で様々な感情が生まれますが、

言葉が出始めているこの時期、

子どもたち一人ひとりの個性あふれる豊かな思いを共有し、

共に楽しんでいきたいです。

     

2016.01.31

あかぐみ1月  保育参加会

1月27日(水)に保育参加会がありました。少し前から「ママがきてくれるの!」とそわそわしている子も多く、当日は張り切っている子、ちょっぴり甘えてしまう子といつもとは違う表情を見せていた赤組さんです。

まずは体操、マラソン!そして体操教室です。

縄を使ってお引越しや縄あそびに挑戦しました。

   

お部屋に戻ってからは鬼作り!節分でみんなのなかの悪い鬼”おこりんぼ鬼””なきむし鬼””いじわる鬼””   をやっつけるため大きな鬼に絵の具で色を塗りました。豆まき会ではやっつけられるかな?

  

お楽しみの給食は前日に折り紙で折った鬼を飾ったり、おうちの人が迷子にならないように座席表を作り「こっちだよ~」と案内していました。

お野菜たっぷりのメニューでしたが食べられる子が多く「家では食べないのに!」とびっくりしていました。

  

懇談会ではお母さんの悩みをたくさん聴け、情報交換の場になりました。また、お母さんたちの思いも聞く事ができうれしかったです。大きくなったな・・・としみじみでした。

たくさんのご参加本当にありがとうございます!

お仕事の都合でおうちの方が子られない方もいましたが、自分のお子さんだけでなくお友達にも声を掛けてくださり、みんなでたのしめたかな、と思います。そして、あったかいな~と。ありがとうございます。

 

2016.01.31

いちご1月 風の子!いちごちゃん

1月の1週目はお正月のあそびをたくさん楽しみました。

好きな色のペンを使って紙皿に色をつけてコマを作りました。

ペットボトルのふたの持ち手を指先を使って上手にまわして楽しんでいましたよ。

「○○くんのは、あおー」

「○○ちゃんのは、あか!」

と自分で色をつけたコマを

お友達と見せ合いっこしているいちごちゃんでした。

また、レジ袋のたこでたこ上げも楽しみました。

いちご、ぶどう、みかんの絵が描いてあるたこを、友だちと交代しながら遊びました。

最初はなかなか上がらなかったたこも、慣れてくると手を高くあげて、たこを上手にあげていました。

寒さにまけず、テラスや園庭を元気いっぱい駆け回っていました。

  

テラスで氷を見つけたり、雪が降ったりする寒い日もありましたが、

いちごちゃんは氷や雪に大喜び。

触って「つめたーい」と氷や雪の冷たさを感じたりして

冬の自然を満喫していましたよ。

いちご組さんのチューリップも寒さに負けず大きくなってきていますよ。

2016.01.31

行事 おみせやさんごっこ  

 しろぐみを中心に、年末から準備を進めてきたお店屋さんごっこ。

どうやって作る?材料は何を使う?何個作る?と話し合い、友達と一緒に進めてきました。

お店屋さんごっこは毎年行っているので、今年は自分たちがお店屋さんだとはりきっっている子が多く、

イメージをもち、子どもたちで話し合ってい

廃材の山から材料を選んだり、誘い合って作ったりできました。

何よりも驚いたのは、作ったものの管理や製作後の片付けを自分たちで行えたことです。

それだけ、子ども達の中で楽しみにしている大切な行事なんだなと感じ、

子ども達の成長を感じました。

しろぐみが、準備で盛り上がっていると

あお組も「一緒にお店屋さんをしたい~」となり、

魚釣りと缶つみができるゲームセンターをすることになりました。

ゲームの景品を皆で作って、どうやって渡そうかみんなで決めました。

他のクラスは、お店屋さんに持っていくかばんやお財布を作って、

保育園のみんなが楽しみにしていたお店屋さん。

当日は沢山の笑顔と、「いらっしゃいませ~」「ありがと~」の声が響き渡ってました。  

アクセサリー屋さん               マクドナルド 

優しくどれにする?と聞いてくれて、          注文を聞いてから作ってくれる出来立ての

ペンダントは首からかけてくれました。         ハンバーガー。フレッシュジュースもどうぞ!! 

       

おすしやさん

ねたとシャリがずらりと並んでいたお寿司屋さん。

一人2貫選んでパックに入れてテイクアウト!!

エビ、のりまき 卵焼き サーモンさあどれにする?

  

園長先生の折り紙屋さん         お菓子屋さん

園長先生がお店屋さんを開いてくれました。        ペロペロキャンデイーが大人気で

ウサギにトラに折り紙にかわいい折り紙達に       あっという間に完売でした。

みんなどれにしようかな~と決められず悩んでいましたよ。                          

    

ピザ屋さん

ピザの種類は6個。本格的にマルゲリータなんてのもありましたよ!!

注文を聞いて、「はいちょっと待っててね~」とメニューに合わせて具をトッピングしてくれました。

みんな釘図けです。

    

 

 あお組さんのゲームセンター

小さい子も楽しめるようにお兄さんお姉さん達が優しく教えてくれました。

     

フードコートで買ってきたものを広げたよ

「何買った?」「おいしいね」と会話がたくさんきかれました。

    

   

しろぐみさん あおぐみさん 園長先生ありがとう!! 

アーカイブ

カテゴリーリスト

こどもブログ
求職者の方へ
ページTOPへ