おかさきこどもブログ
2021.10.31
10月 あかぐみ 「憧れ」
やっぱりあかぐみさんの憧れは、青白組さん。
鼓隊のRン州に興味津々!
リズムを口ずさんだりメジャーのスティックを作ってなりきったり…
ある日太鼓を出してみると、遊びを中断して、やりたいやりたいと集まってくる子どもたち。
「おやすみドンドン」と声を合わせながら楽しんでいました。
みんなの前に立って、メジャーのようにスティックを振る子もいて、よく見ているだなぁと感じました。
戸外では砂場のおもちゃでシンバル役を!
「メジャーやりたい」「シンバルやりたい」とこんな期待感を持っているあかぐみさん
来年度太鼓に取り組む姿がとても楽しみです。
2021.10.30
10月 いもほり
毎年お世話になっている地域の方のご好意で、芋ほりを経験させていただきました。
お話を聞いていざ!!
おイモ見えたー!!
虫が出てきたー!!
でっかくて掘れないよー!!
畑のあちこちから、子どもたちの嬉しそうな声。
掘ったぞー!!みてみて~と大興奮。
しろ組さんが、あか組さんとあお組さんのお手伝いをしてくれたので、
大きなおイモがたくさん採れました。
お頂いたさつまいもは、お家へ持ち帰りました。
天ぷらやスイートポテトになど、
美味しく変身させてもらったそうです。
美味しい、嬉しい、楽しいがいっぱい詰まったおいもほりを体験させて頂きました。
山本さん毎年ありがとうございます。
2021.09.30
9月 0歳児 こもも 「うんどうかいごっこ」
ある日のこと、1,2歳児クラスのお兄さんお姉さんたちが、
”玉入れ”をして遊んでいました。
はじめは、その様子を見ていましたが、
次第にあちらこちらに転がっている赤や白の”おじゃみ”に興味をもちだしました。
おじゃみに近付きてにすると、ぽいっとなげるこももちゃん。
どうやらお兄さんお姉さんたちの真似をして、曲げ始めたようです。
バケツを準備してあげると、その中におじゃみをぽいっ!
玉入れこももバージョンの誕生!
こももちゃんなりの玉入れを楽しみました。
今年は運動会は参加しませんが、クラスで運動会ごっこを楽しんでいきたいと思います。
2021.09.20
9月 0歳児 こもも 「園庭であそぼう!」
まだまだ暑い日が続きますが、みずあそびのシーズンは終わり、園庭で遊ぶ機会が多くなりました。
歩けるようになった子が多くなり、気になる所に行って遊んだり、お気に入りの場所で遊んだりして楽しんでいます。
2021.07.30
7月 0歳児 こもも
夏あそびの定番のプール、みずあそびが始まり1ヶ月。
手作りの噴水マシーンの登場させてみると…
水が湧き上がってくる様子をじーっとみたり、そーっと触ったり…
だんだん面白くなってきて、噴水に直接顔を近付けてみたりしていました。
この日は、ぴよぴよちゃんの色寒天遊びに仲間入り!!
「何だろう?」とジーっと見ているだけの子ども達。
初めて出会うものにそーっと触ってさっと手を引く行動に
思わず笑ってしまいました。
なんでも初めてのこももちゃん達。
これからもいろいろな初めてに出会える機会と出会い、
チャンスを作ってあげたいなと思いました。
かたつむりにも釘付け!!
2021.07.30
7月 1歳 ぶどういちご「絵本ワクワク」
絵本が大好きなももぐみさん。
絵本を選んでは、先生の膝に入って読んでもらています。
最近は、読んでいると自然と集まってくるようになりました。
人気の絵本「たいこどん」です。
そこで、手作り太鼓を作ってみました。
最初は私が叩くのをじーっと見つめていましたが、絵本のように「どん」と言うと、
うれしそうに「どん」と答えが返ってきて、「たいこどん」が始まりました。
「どーん!!」とたたくときの口の形がとても可愛くて、とてもたのしげで、癒されます。
音が出る楽しさや先生や友だちと一緒に遊ぶ楽しさを感じる体験ができました。
絵本の世界をより楽しみ、一人ひとり指差しや反応に目を向けて、
子どもたちと一緒に驚いたり楽しんだりしていきたいなと思います。
2021.07.07
7月 七夕ウィーク
先週から引き続き七夕週間を満喫しました。
園内には、子どもたちが作った七夕飾りがたくさん飾られています。
他にも…
白組さんのプラネタリウム
赤、青組さんには、星のペンダントをもらいました。
012歳、七夕演奏会と七夕シアター
と、盛りだくさんの七夕週間
一番のお楽しみは、
給食の先生が作ってくれた、七夕ランチ~
赤、青、白組さんは、スイカ割も楽しんだよ
楽しくて、美味しくて、たくさんのきらきら星につつまれた幸せな七夕週間でした。
2021.06.30
6月 あお組 「さぁ!おてんとう様が待ってるよ~」
雨上がりの園庭に出ると、裸足で飛び出したメンバーが楽しいことを始めました。
今まで、赤組さんが泥遊び、白組さんが水遊びを楽しんでいても
興味を示さなかった青組でした。
今日は何だか楽しいことが始まりそう♪
おめでとうの会が終わって、
「さぁ!おてんとう様(今月の月間絵本の中のフレーズ)が待ってるよ~」
の声に帽子を被り、裸足で戸外へ・・・
穴を開けたペットボトルを用意すると、シャワーから始まり、「かけて~」と、水の掛け合いに・・・
体を濡らしたくない子は、ことらで水の感触、流れを楽しんでいました。
水を汲んで一生懸命運び、流す⇒流れるさまを、目を丸くして見ている。
そしてどんどん増えていく、水位。水温の変化。
自然とたくさんの事を学んでいます。
「そろそろ、給食の準備をしよ~!」の声に帰ってきた子どもたちです♪
2021.05.27
5月 みーつけた
5月の園庭では、風や草木など、自然をたっぷりと楽しみます。
子ども達は知っているのです!!キイチゴがそーっと手を伸ばせば取れる所にある事を!
採って~なんて言っている間に取られてしまうので、皆見つけるとそーっと採っていますよ。
その他にも、サクランボやカラスノエンドウ、シロツメクサ、タンポポなどを見つけて遊んでいる子ども達です。
遊びが広がりますね。
あちこちで、ままごとあそびが繰り広げられています。
2021.04.30
一カ月たちましたね
春の訪れを教えてくれたちゅうりっぷとこいのぼりのコラボがみられた4月の園庭は子ども達の元気な声が響き渡っていました。
カートでおさんぽをしていたこももちゃんの鳴き声が!?初めての乗車にちょっぴり緊張しているかな?
そこへ、なんで泣いてるの~とお姉さんたち。「こいのぼり」を唄ってくれて、にっこり~。
「子どもの日を楽しもう習慣」は、色々な遊びで盛り上がっていました。
力持ちはだれだ~おすもう対決!!
およげ~こいのぼりリレー!!
こいのぼりも作ったよ~
他にも、玉入れや、こいのぼり追いかけっこなど、先生たちが考えてくれた遊びのしかけが盛りだくさんの4月でした。
小さい組さんも時々参加させてもらったりして、みんなの元気な声と笑顔で今年度が始まりましたよ。
たくさん遊んでおなかがへったら~給食の先生の愛情たっぷりこいのぼりランチ!!
給食の先生方の力作に毎年わぁ~と子どもたちの歓びの声があがります。
先生や給食の先生たちの、「元気に大きくなあれ~」という願いがみんなに届きます様に❤
アーカイブ
- 2025年10月(1)
- 2025年06月(1)
- 2025年04月(1)
- 2024年10月(1)
- 2024年08月(1)
- 2024年07月(1)
- 2024年04月(1)
- 2024年03月(2)
- 2024年01月(4)
- 2023年12月(3)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(2)
- 2023年09月(5)
- 2023年07月(5)
- 2023年06月(2)
- 2023年05月(2)
- 2023年04月(3)
- 2023年03月(2)
- 2023年02月(3)
- 2023年01月(3)
- 2022年12月(1)
- 2022年11月(3)
- 2022年09月(3)
- 2022年08月(1)
- 2022年07月(2)
- 2022年05月(4)
- 2022年04月(1)
- 2022年03月(1)
- 2022年01月(2)
- 2021年12月(1)
- 2021年11月(5)
- 2021年10月(2)
- 2021年09月(2)
- 2021年07月(3)
- 2021年06月(1)
- 2021年05月(1)
- 2021年04月(1)
- 2021年02月(1)
- 2020年12月(1)
- 2020年07月(1)
- 2020年05月(1)
- 2020年04月(1)
- 2020年01月(1)
- 2019年12月(1)
- 2019年10月(1)
- 2019年09月(3)
- 2019年07月(2)
カテゴリーリスト
- 行事(3)
- こもも(0)
- あお(0)
- しろぐみ(0)
- あかぐみ(0)
- H27 行事(0)
- H27 1歳児 いちご ぶどう みかん(0)
- H27 5歳児 しろぐみ(0)
- H27 3歳児 あかぐみ(0)
- H27 2歳児 らいおん きりん(0)
- H27 4歳児 あおぐみ(0)
- おかほのあのね・・・先生のつぶやき(0)
- 給食(0)
- H27 子育て支援 ぴよぴよクラブ(0)
- h27 秋津(0)
- H27 地域(0)
- H27 食育(0)
- H27 0歳児こももぐみ(0)
- H28 行事(0)
- H28 食育(0)
- H28 2歳児 らいおん きりん(0)
- H28 4歳児 あおぐみ(0)
- H28 1歳児 いちご ぶどう みかん(0)
- H28 0歳児 こもも(0)
- H28 子育て支援 ぴよぴよクラブ(0)
- H28 3歳児 あかぐみ(0)
- H28 5歳児 しろぐみ(0)
- H28 わくわく(0)
- H28 おかほのあのね…先生のつぶやき(0)
- H28 地域(0)
- h28 先生(0)
- H28 秋津(0)
- H29 3歳児 あかぐみ(0)
- H29 5歳児 しろ組(0)
- H29 3歳児 赤組(0)
- H29 2歳児 らいおん きりん(0)
- H29 1歳児 いちご ぶどう みかん(0)
- H29 食育(0)
- H29 行事(0)
- H29 ぴよぴよ(0)
- H29 わくわく(0)
- H29 つぶやき(0)
- H29 5歳児 しろぐみ(0)
- H29 1歳児 みかん(0)
- H29 1歳児 ぶどう(0)
- H29 1歳児 いちご (0)
- H29 2歳児 きりん(0)
- H29 0歳児 こもも(0)
- h29 行事(0)
- H29 4歳児 青組(0)
- H29 4歳児 あおぐみ(0)
- h29 地域(0)
- H29 先生(0)
- H29 秋津(0)
- h30(0)
- R1(8)
- R2(5)
- R3(19)
- R4(23)
- 秋津(1)
- R5(19)
- R6(4)
- R7(3)