おかさきこどもブログ
2022.09.05
8月 あか組 「夏のおたのしみ」
厳しい暑さを感じた夏。
そんな暑さに負けずあか組さんは元気いっぱい過ごしました。
プールあそびでは先生やお友だちと水かけをしたり、
ワニ歩きに挑戦したりしました。
絵の具を使った色水あそび。
自分たちでペットボトルを振っていろんな色を作りました。
「ジュースできた!」「あ、○〇色になった」と
自分たちで作った発見を喜んでいました。
夏を思いっきり楽しんだあか組さんです。
2022.08.02
8月 行事 「おかっこまつり」
2年ぶりに開催するおかっこまつりです。
今年は、園内行事で行います。子どもたち楽しんでくれるかな~
さ~ていってみよう!盆踊りでおかっこまつりスタート!!
まずは白組さんがやりたい!と希望を出してくれた的当てコーナー。
「こうやってやるんだよ」と店員さんになって優しく教えてくれました。
魚釣りやおたのしみすくい。いっぱいゲットするぞ~。
パパやママはよく知ってる!?わにわにパニック!
クオリティ髙~!学童さんが準備してくれました。
他にも、おたのしみすくいや、ボウリングのコーナーも!!
白組さんと学童さんのおかげで、とっても楽しいおかっこまつりになりました。
昼食もおまつりバージョンです!!
みんなでおまつりメニューを囲んで、食べました。おやつはアイスです!!
お祭りって楽しいね!
2022.07.30
7月 1歳児 いちごぶどうぐみ「雨の日の過ごし方」
梅雨が明けたといってもなんだか雨の多い7月。
すっきりしないお天気ですが、そんな中でも、今日は何をしようかな~、と毎日考えながら過ごしています。
先生が準備をしていると「なに~?」と興味を示し、近づいてきます。
挑戦してみようとする気持ち、楽しそう!面白そう!の気持ち…。
子どもたちはどんな気持ちで遊んでくれるのかな?と、私たちもわくわくしながら生活環境を整えています。
新しい子どもの一面に会える時もあって、とても楽しいですよ!
人間ボーリング(先生がピンに変身しています)上手に当たるかな?
新聞紙あそび 黙々と破ったり、みんなで新聞紙風呂に入ったり、シャワーにしたり、新聞は遊び方が様々です。
粗大遊び 雨でも室内でもやっぱり子どもは体を動かしたい!
鉄棒、跳び箱、マット…どれで遊ぼうかな?S先生がかっこいい技も見せてくれたよ。
2022.07.29
7月 0歳児 こももぐみ「お水きもちいいね」
暑い夏がやってきました。
汗をたくさんかいている子ども達は、水遊びやプール遊びが大好きです。
タライの水を手でピチャピチャと触ったりペットボトルシャワーから出る水に触れ、
様々な表情を浮かべて感触をたのしんでいるいるこももちゃんです。
2022.05.31
5月 2歳児きりん
お天気の良い日は、園庭でたくさん遊んでいるきりん組さん。
三輪車がこげるようになり、園庭へ出ると、まずは三輪車でドライブ。
自分でこげるようになった子は、お友だちを後ろに乗せてあげるようになってきました。
自分でまたこげない子は、C先生がお手伝い。
「もっともっと!」の声にあそんでくれるC先生。
あれあれ。
とうとう力尽きてしまいましたよ。
そこへ無言でC先生のお尻を押すⅯ君が!
先生の応援に来てくれたのでしょうね。頼もしい~
おかげで、C先生も元気が出ました。
きりん組の三輪車ブームはまだ続きそうです。
2022.05.30
5月1歳児みかんぐみ「一歩ずつ…」
ぷちみかん組が始まって2ヶ月が過ぎました。
始めは緊張と不安で泣けてしまう事が多かった子ども達も、
だいぶ保育室や先生の雰囲気に慣れてきて笑顔が!!
階段の上り下りも自分で挑戦する子が増えてきました。
登れる様になった子は、降りる事に挑戦です。
一段ずつ、そーっと足を運びながら降りてます。
少し大きいお友だちの真似をして、立って降りようとする姿も!
大好きな園庭では砂場や三輪車、遊具など好きな遊びを見つけて楽しそうにあそぶみかんちゃんたち。
満面の笑顔に癒され、元気をもらっています。
いよいよ「もも組保育室」に生活の場を移していきますよ!
今後も子ども達のペースで一歩ずつ一緒に成長していけるように見守っていきます。
2022.05.29
5月2歳児 らいおん組「どろあそび」
過ごしやすい季節となり、子どもたちも思いきり外遊びを楽しんでいるこの頃。
2階テラスから雨上がりの園庭をみて「うわ~水たまりだ~」と大はしゃぎ。
いざ園庭へと勢いよく出て行ったのに、
あれ?裸足で泥に入ることを躊躇した子ども達。
でもお兄さん達のダイナミックさにつられ、次々に泥遊びが始まりました。
「ドロドロだ~」「気持ちいいね」と感触を楽しむ子ども達。
手ですくって「ハンバーグできました~」「アイスですよ~」と
友だちと楽しみました。
泥水は、バケツとトンネルを使って水を流す遊びにチャレンジしていました。
「流れた!」と自然現象に驚いている姿が可愛かったです。
2022.05.29
5月 0歳児 こももぐみ
4月から新入園児7人でスタートしたこももぐみ。
初めの頃は涙々でしたが、少しずつ玩具に興味を示しはじめ
探索活動が始まりました。
指先を使った新しい木製玩具でコロコロ動く玉を目で追い
パチパチと手をたたく姿はとてもかわいいです。
ホールやテラスではマットの坂道を登り降りしたり、
階段のぼりも日に日に上手になっています。
這い這いをたくさん楽しみ少しずつ戸外へと世界を
広げていきたいと思います。
2022.04.20
4月 祝50周年
今年50周年を迎えた湖西市をお祝いする航空写真を撮影しました。
登場したのはドローン!!
エンジン音に大興奮の子ども達でした。
皆で園庭に描いたのは、夏に咲く黄色い大きな花です!!
出来上がりが楽しみです。
ちなみに、この花は、4歳児が種まきをしました。
芽が出てきたので楽しみです。
2022.03.18
3月 おおきなかぶ
おおきなかぶを抜くために!!
パン屋さんと、うさぎさんと、さるさんと、ライオンさんがやってきました~
と、こどもたちのあそびの様子から、きぐみさんのオリジナルストーリーで、おおきなかぶを楽しんできました。
最初は、「うんとこどっこいどっこいしょ~」と、かぶを抜く真似っこ表現あそび
そのうち、かぶを作ろう!!と新聞紙あそびの時に大きなかぶを作ることを楽しみました。
小道具大道具が揃ったので、グループの友だちや先生とあそびが始まりました。
大きなカブから飛び出す小カブも作り、決めポーズも考えて、友達にも披露しました。
絵の具遊びでカブの絵本も作りました。
コロナ拡大で楽しむ様子やふれあい遊びをご家族に披露できなかったのは残念でしたが、
12月からたっぷり「大きなカブ」を楽しむ事ができました。
アーカイブ
- 2025年04月(1)
- 2024年10月(1)
- 2024年08月(1)
- 2024年07月(1)
- 2024年04月(1)
- 2024年03月(2)
- 2024年01月(4)
- 2023年12月(3)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(2)
- 2023年09月(5)
- 2023年07月(5)
- 2023年06月(2)
- 2023年05月(2)
- 2023年04月(3)
- 2023年03月(2)
- 2023年02月(3)
- 2023年01月(3)
- 2022年12月(1)
- 2022年11月(3)
- 2022年09月(3)
- 2022年08月(1)
- 2022年07月(2)
- 2022年05月(4)
- 2022年04月(1)
- 2022年03月(1)
- 2022年01月(2)
- 2021年12月(1)
- 2021年11月(5)
- 2021年10月(2)
- 2021年09月(2)
- 2021年07月(3)
- 2021年06月(1)
- 2021年05月(1)
- 2021年04月(1)
- 2021年02月(1)
- 2020年12月(1)
- 2020年07月(1)
- 2020年05月(1)
- 2020年04月(1)
- 2020年01月(1)
- 2019年12月(1)
- 2019年10月(1)
- 2019年09月(3)
- 2019年07月(3)
- 2019年05月(3)
- 2019年04月(1)
カテゴリーリスト
- 行事(3)
- こもも(0)
- あお(0)
- しろぐみ(0)
- あかぐみ(0)
- H27 行事(0)
- H27 1歳児 いちご ぶどう みかん(0)
- H27 5歳児 しろぐみ(0)
- H27 3歳児 あかぐみ(0)
- H27 2歳児 らいおん きりん(0)
- H27 4歳児 あおぐみ(0)
- おかほのあのね・・・先生のつぶやき(0)
- 給食(0)
- H27 子育て支援 ぴよぴよクラブ(0)
- h27 秋津(0)
- H27 地域(0)
- H27 食育(0)
- H27 0歳児こももぐみ(0)
- H28 行事(0)
- H28 食育(0)
- H28 2歳児 らいおん きりん(0)
- H28 4歳児 あおぐみ(0)
- H28 1歳児 いちご ぶどう みかん(0)
- H28 0歳児 こもも(0)
- H28 子育て支援 ぴよぴよクラブ(0)
- H28 3歳児 あかぐみ(0)
- H28 5歳児 しろぐみ(0)
- H28 わくわく(0)
- H28 おかほのあのね…先生のつぶやき(0)
- H28 地域(0)
- h28 先生(0)
- H28 秋津(0)
- H29 3歳児 あかぐみ(0)
- H29 5歳児 しろ組(0)
- H29 3歳児 赤組(0)
- H29 2歳児 らいおん きりん(0)
- H29 1歳児 いちご ぶどう みかん(0)
- H29 食育(0)
- H29 行事(0)
- H29 ぴよぴよ(0)
- H29 わくわく(0)
- H29 つぶやき(0)
- H29 5歳児 しろぐみ(0)
- H29 1歳児 みかん(0)
- H29 1歳児 ぶどう(0)
- H29 1歳児 いちご (0)
- H29 2歳児 きりん(0)
- H29 0歳児 こもも(0)
- h29 行事(0)
- H29 4歳児 青組(0)
- H29 4歳児 あおぐみ(0)
- h29 地域(0)
- H29 先生(0)
- H29 秋津(0)
- h30(0)
- R1(13)
- R2(5)
- R3(19)
- R4(23)
- 秋津(1)
- R5(19)
- R6(4)
- R7(1)